• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

長女 愛車選び騒動w

長女 愛車選び騒動wウチの小学1年生の長女。

3歳前に買った14インチの補助付き自転車を持っているのですが、自宅周辺が小さな子供が自転車で走るにはあまり適していないということもあり、今まで積極的には補助無し自転車の練習をしませんでした。

ただ、小学生になったこともあり、そろそろ補助無し自転車の練習もしておいた方が良かろうと、近所の公園の16インチのレンタル自転車で練習を開始。


そうしたら意外にすぐに乗れるようになりました。これに気をよくした長女、すっかり自転車に嵌ってしまい以来土日の朝は公園に行って自転車に乗るというのが毎週の習慣になってしまいました(笑)
おかげでトントン拍子に上達して16→20→22インチと乗りこなせるように。

そうなってくると、自分の自転車が欲しくなってくるのが人情。誕生日プレゼントには新しい自転車が欲しいとしきりに言い出すようになりました。思い返せば、私も小学1年のクリスマスに20インチの自転車を買ってもらった記憶があります。9月は長女の誕生月でもあるので、希望の自転車を探しに娘と自転車屋を回ってみることにしました。

手始めに見たのは買い物ついでに寄った近所のイオンバイク。どんな自転車が欲しいのかわからないので娘に自由に選ばせたのですが、色々悩んだ末に娘がちょっと惹かれていたのがこの自転車。



22インチの外装6段変速でLEDハブダイナモ付きのオートライト。機能的にはなかなか良くって、その割には値段もお手頃なんですが・・・名前がトップバリュブランドなんですよね。。
恐らくどこかのメーカーのOEM品(似たような構成の違うメーカーの自転車も他の店で見たので・・・)だとは思うのですが、ヘッドチューブにあのトップバリュのロゴが目立っちゃうのがちょっと・・・。
全体のデザイン的には、小学生の女の子が好みそうなキラキラ感があまり無くて、飽きずに長く乗れそうで悪くないとは思ったのですが。。

次に行ったのが近所のサイクルベースあさひ。ここでは娘の身長(120cm)が適正身長の自転車があまり見当たらず、娘もあまり乗り気でない感じだったのですが、その時に選んだのがコレ。



ちょっとオフロードっぽいテイストの子供車なんですが、形がちょっと気に入ったのと、タイヤがオートバイみたいでカッコいいとお気に入りの様子。でも緑、水色、ピンクの設定色がどれも気に食わないと。。

全然違うタイプの2台を選ぶ辺り、本人にもどんな自転車がいいのかイメージが固まっていないような印象を受けたので、少々遠方ではありましたが、子供車からジュニアスポーツ車まで品ぞろえが豊富で店頭で色々な自転車を見れる船橋ららぽーとのセオサイクルまで行ってみました。

そこで一番に娘の目に留まったのがこの自転車。ってソレGIOSのジェノア22インチじゃない(汗)



どうしても乗ってみたいというので跨ってみたところ、適正身長120cm以上とあるのですがフレームも大きい感じで、全然足がつかなくてちょっと無理そうな感じ。

でもGIOSを見て、自分の好みのタイプがこういったジュニアMTBだと自分でもピンと来たらしく、次に選んだのがコレ。ルイガノの22インチジュニア用MTBのJ22。



跨ってみると、GIOSと同じく適正身長は120cm~135cmとあるのですが、フレームも一回り小振りな感じで、爪先は着くことができました。それに娘曰く、車体が軽いから爪先立ちでも怖くないとか。
本人はJ22の白か赤が希望で、どうしてもコレがいいと言っているのですが、補助付き14インチからのステップアップで結構本格的なジュニアMTBってどうなんだろ?とその時は一旦保留にして、持ち帰りで再度検討する事にしました。正直予算もかなりオーバーでしたし。。

家で三日程話し合ってみたのですが、娘のJ22が欲しいという決意は固く、本当に欲しい自転車を買ってあげた方が大事にしてくれるだろうという事で、J22を買ってあげる事に決めました。色は熟考の上で白に。後で知ったのですが、白ってルイガノの自転車のイメージカラーらしいですね。

で、決めたのはいいのですが、埼玉県内の結構大き目な自転車屋数件に問い合わせても、何処の店も在庫は無く取り寄せになるとの返事。おまけに取り寄せでの納期を聞いてみたところ、2014モデルのJ22はメーカー完売で流通在庫のみとの返事。おまけに2015モデルの発表は11月以降で市場に出回るのは例年クリスマスちょっと前との事(汗)
仕方がないので先週見に行ったららぽーとのセオサイクルに取り置きをお願いして、土曜日に再度店頭に行き、無事に受け取る事ができました。。



ちなみに第二希望?だった赤のJ22は売れてしまったらしく無くなってしまっていました(汗)
オプションは前カゴとフェンダー。フェンダーは無いほうがカッコいいとは思うのですが、子供が使うものですから、あった方がいいでしょう(笑)
プラス、ヘルメットや鍵や車体カバーなど買ったら当初予算の3倍位の値段になってしまいましたが・・・。
まぁでも娘もすごく喜んだので、自分の小遣いを削った甲斐があったといえましょうww

翌日の日曜日は朝から生憎の雨模様で、早く自転車に初乗りしたい娘は恨めしそうに空を見上げながら自転車置き場でヘルメット被りながら愛車を眺めていましたw

その後3時過ぎから雨も止んで、路面も乾いてきたので久しぶりに私のジャイアントも引っ張り出して、親子で近場を10キロ程度軽く流してきました。



適正身長とはいえ、少々車体が大きく見えたのでどうかな?と思いましたが、やはり軽いというのが大きいのか、停車時にぐらつく事もあまりなく、とても気持ちよさそうに乗っていました♪
買う前まではどうなんだろうと、ちょっと躊躇もしましたが、こうやって2台でサイクリングに行ける事を考えると、これはこれで良かったのかも知れません。

今年の頭にお義父さんから自転車を頂いたものの、街乗りが多くなかなか遠出ができませんでした。自分独りでクルマに自転車を乗せてどこかに走りに行く時間を作るっていうのは、案外バイクでのプチツー以上に難しかったりするんですよね。
ただ今度は、娘も連れて行けるという大義名分もあるので、自転車2台をクルマに積んで、親子で何処かにサイクリングに行けたらいいなぁ・・・なんて今から考えています(←気が早いww)

ちなみに、ウチの学区では小学生の自転車での単独外出は、3年生での自転車安全指導が修了してからでないと許可されていません。それまでは娘に付き添って、自転車の乗り方をきちんと教えてあげられたら良いなと思っています。
Posted at 2014/09/09 05:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「ちょっと遅い夏休みの行楽。今年も乗鞍BASEでキャンプ♪」
何シテル?   08/14 16:39
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation