• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼桜のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

昨年はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。

昨年はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。さて、新年も4日になってしまいましたが、あらためて今年も宜しくお願いします。


まずは昨年末のブログの続きの、昨年9月からを振り返りレポしますw


9月

昨年に続き、今年も中部ジムニーフェスティバルに参加。

今回は芳乃さん、ヒナ厨さんと自分の3台の痛ジムニーでドレコン参加しました。

ヒナ厨さんや芳乃さんの車はは着実に進化をしていますが、自分はというと全く進歩無し…反省。


10月

東京・お台場での「痛Gふぇすた」に参加。

今回も懲りず(?)に1人で行く。(寂)

同じ車種の痛車が並んでいるのに憧れながら、今回もほとんど他の参加車両を見て回ったりステージイベントを観たりしていました。

それでも、会場内ではお友達に会えたり車を観られたり、同じジムニーの痛車の方にお会い出来たりと、参加して良かったです。

11月

環境の変化による疲れから、引きこもりがちになる。

12月上旬

2年に一度の東京モーターショーへ行く。

一般公開の最初の週末2日を使ってしっかり観てきました。

翌週は、午前中にジムニーショップアピオのガレージセールに行き、再びモーターショーを観に行きましたw

ガレージセールでは、とあるジムニーショップを舞台に格安パーツを争う狼達の戦いが…(ぇ)


年末

とある有明の超漫画祭に参加するw

例年の年末は休みが取れずに1~2日だけの参加でしたが、今回は数年ぶりに3日間とも参加する事が出来て楽しかったです♪


元日

漫画祭からの帰宅が遅くなった為、午前中は寝正月w

夕方から痛ジムニー仲間と夕食会♪

その後は地元の諏訪大社に初詣へ。


こんな感じでしょうかw


今年も宜しくお願いします。
m(__)m
Posted at 2012/01/04 22:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月26日 イイね!

生存戦略(報告w)

生存戦略(報告w)きっと何者にもなれない蒼桜です(ぉぃ)


どうも、お久しぶりです。
ここ1~2年くらい、忙しさに怠けてイベント等の参加以外では全くと言っていいほど更新をしていませんでした…。


最近お友達になって頂いた方の中には「こいつ誰?」って思う方もいるかも知れません…ごめんなさい。


年末でもあるので、今年春以降を振り返りながら、簡単にですがまとめてレポしてみたいと思います。


4月

関西ジムニーフェスティバルに初参加。
遠方のみん友さんとも初めてお会いできました。


5月

震災により延期された東京・お台場での「痛Gふぇすた」に参加。

今回は自分一人(一台)でノコノコ参加w

お友達と車を並べる…といった予定もないので(汗)、イベント中はほとんど参加車両を観て回っていましたw

それでも、お台場の会場で多くの痛車を観ることが出来て楽しかったです。


6月上旬

SYNERGY君の引率(?)で、axiaさんとお台場でのD1観戦に行く♪

会場は痛Gふぇすたと同じ駐車場の特設コース。

自分達の席は、審査席の左側辺りで、ドリフトでちょうど席の前の辺りに車が飛び込んでくるような(こんな説明しか出来なくてすみません)で、迫力満点で観戦できました♪


6月中旬

いちいちさん主催の痛Styleジムニーの走行会に参加。
場所は今回で2回目の長野県・大町スキー場跡のオフロードコース。

皆で色々なセクションに挑戦したりして楽しかったです♪


7月中旬

岐阜で行われた痛車イベントの「萌フェス2011」に、痛Styleジムニーの皆で団体参加。

今回は痛車イベントとしては初めて土曜日の前夜祭から参加しましたが、キャンプみたいで楽しかったです!

イベントの主催者が替わった事もあり参加台数は昨年より少なめでしたが、天候にも恵まれとても良いイベントだったと思います。
(一部のバイクを除く)


8月中旬

とある有明の超漫画祭に行ったらしいっすよw


8月下旬

劇場版ハヤテのごとく!&魔法先生ネギま!を観に、数年ぶりに映画館へ行く!

公開初日の出演声優舞台挨拶のチケットが取れなかった為、舞台挨拶の衛星中継を行う東京・練馬の劇場へ行き、舞台挨拶2回(映画も2回)観てきました。

ネギま!?の方はアニメの記憶を思い出しながらでしたが楽しめました。
また機会があったらTVアニメも観返してみたいですw
そしてハヤテのごとく!の方ですが、これがとても良かったです!

内容は劇場版オリジナルストーリーで、ちょうど映画が公開された8月後半のお話。

それぞれのキャラクターの見せ場や予想外の展開。感動の場面もちゃんとあり、本当に良かったです。

ちなみに現在発売中のコミックス最新31巻の特別版には、この映画のDVDが付いているので、まだ観てない方は是非ご覧ください♪

とりあえず長くなってきたので続きはまた次回に続きますw
Posted at 2011/12/26 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月05日 イイね!

遅くなりましたが、先月の「とある関西の鈴木四駆祭」の報告w

遅くなりましたが、先月の「とある関西の鈴木四駆祭」の報告wこんばんはw
毎度お久しぶりですが…さすがに更新滞りすぎですね…(滝汗)


さて、参加表明(?)および報告が大幅に遅れてしまいましたが、先月11日は京都で行われた“とある関西の鈴木四駆祭”こと「関西ジムニーフェスタ」に行ってきましたw

実は今回のイベント、当初は参加の予定は立てていませんでした。

というのも、昨年日帰り(でも実質的には0泊3日)で京都に行った際、仕事が終わってからそのまま行って来たのが相当キツかったので、諦めようと…。

しかし、今月になって休みのメドがついたのと、ETCの割引も継続されているのと、みんカラ、mixiのお友達の参加、更にまだ一度もお会いしたことのない遠方のみん友の方も参加されるという事を知り、「これは行くしかない!」と、行くと決まったのが前日の朝w

競技等には出ないので、ジムニー誌の広告にあるイベントスケジュールの「じゃんけん大会」までに間に合えば良いかなと、午前2時頃に自宅を出発しました。

昨年京都に行った際、確か近畿の都市部(?)の高速道路は上限千円の対象外と聞いていたので、そこを回避する為一般道に迂回しましたが、今回は道路料金よりも時間と体力を温存しようと考え(大げさw)、中央道・東名高速・名神高速・京都縦貫道を通って、京都の会場に向かい、6~7時間後の朝8時半過ぎに会場に到着。

今回のイベントでは、来場車両すべてがドレコン参加となりました。

今回はイベント見学のみのつもりで、特に用意もしておらず、タイヤもノーマルスタッドレスのままでしたが、車内に常備してあったナンバーカバーで準備w


会場では、参加者の方の車を見たり、既に始まっていた競技を観戦したり。

みんカラのお友達の方、マイミクさんともお会いできました。
ありがとうございます。
m(__)m

3月の東日本大震災のチャリティーオークションでは、ショップからのジムニーパーツが格安価格で落札されていましたw

その後は、レース観戦したり会場内のショップ出展を見たり。

ロック走行も間近で観ていましたが、迫力ありました!

イベント後は会場近くの道の駅で生八ツ橋を購入w

行きと同じ道路を戻りながら、京都市内で給油をし、日付が替わった頃に帰宅しました。

遠かったですが、参加して良かったです♪
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2011/05/05 19:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月31日 イイね!

今の俺には無理だがw

今の俺には無理だがwどうも、お久しぶりですw

ここ数ヶ月、嫌な状態(俺のせいではない)で多忙で、ブログ更新が月刊化(違)していました…。


体調の限界に直面しつつも、どうにか頑張って生きていますw


今回の話題はそんな話…ではなく、ご存じの方も多いと思いますが、既に北米で販売されていたトヨタのFJクルーザーが、昨年末に国内でも発売されましたね。

ランクル40をモチーフにした個性的なデザインに、本格的な4WD機構を備えた車です。

そんなFJクルーザーが気になっている自分w

もちろん購入は無理ですが、カタログを貰おうと、(書くの遅くなってしまいましたが)トヨタディーラーに行ってきたョ!

…という話題ですw


行ったのは平日の夕方頃だったのですが、お店に行って少し緊張(ぇ)しながら、FJクルーザーのカタログをもらえませんか?と言うと、「ちょうど展示車(試乗車)があるのでどうぞ」と、まずは実車を見せてもらえる事にw

ランクル200やプラドの展示車は県内のトヨタ店で共有(?)していて、常にお店にある訳ではないとの事ですが、FJクルーザーは各店に1台ずつあるのだそうです。

「購入できませんが…」等と言いつつ、見せて頂いた車両は「ブリックレッドメタリック」(赤系の色)に、純正17インチアルミを装着していました。


とりあえずま比較基準が自分のジムニーなので、約1.9㍍の全幅はかなり大きく感じましたが、大丈夫でしょう(謎)

全長はプラドの3ドアと5ドアの間ぐらいと聞いていましたが、5ナンバーに収まりそうな感じ。

マツダのRX-8のような観音開き式のドアは、前のドアを開けないと後ろのドアが開かないため、普通の5ドアに比べれば不便かもしれませんが、カッコ良くて3ドアに比べればずっと便利♪


運転席にも座らせてもらいました♪

雑誌でも読んだことがありましたが、サーフの様に足を前に出すような姿勢になります。
今のジムニーとちょっと違う感じで、少し慣れが必要かも。

私用の帰りで少し疲れていたのと、買えるわけではないのでびびって(ぉぃ)、試乗はしてきませんでしたが、シート座面の高さによる運転席からの視界も、今回座ってみた限りでは問題無さそうでした。


後部座席を畳まなくても荷室が十分広く(当たり前w)く、防水フロアもいい感じでした。


その後、カタログと営業の方の名刺を頂いてきました。


今は無理ですが、これほど個性的でカッコイイ四駆に、いつかは乗ってみたいと思いました。

また機会があれば、試乗もしてみたいですw

更に北米仕様にある6速MTや、ハイエースやパジェロ等にあるクリーンディーゼルが追加されたら、これはもうマジで欲しいなぁと思いましたww



ただ、一応勘違いして欲しくないのが、今回FJクルーザーを見に行ったからといってジムニーに対する興味が無くなったという訳ではないので…ねw
Posted at 2011/01/31 00:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月06日 イイね!

遅くなりましたが、新年初ブログw

さて、昨年の大晦日から正月も仕事多忙で、挨拶が遅れてしまいましたが、

昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
m(__)m

…一応、リアルでは新年のご挨拶を遠慮する立場だったので…こんな感じで…。


皆様は年末年始、楽しく過ごせましたかw?

今回の年末年始は特に多忙で、30日のみ「とある有明の超漫画祭」に強行(狂行)スケジュールで行った以外、正月も仕事でした…w

お友達主催の雪上走行会にも行けず…すみません。

そんな正月でしたが、地元に来てくれた&立ち寄ってくれたお友達に会えたのが嬉しかったです!
ありがとうございました。

相変わらずの私ですが、今年もどうかよろしくお願いします。
m(__)m
Posted at 2011/01/06 23:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「オシャレな昼食♪」
何シテル?   06/22 13:08
はじめまして。 長野でジムニーJB23・4型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23W電気負荷増大時のアイドリング不調の回復! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:41:20
過呼吸は辛いですか?大作戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 23:27:39
加速時の息継ぎ、異音、振動、ノッキング解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 17:52:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H15年式の4型の5MT。 特別仕様車のFIS-LTDです。 ジムニーを新車購入すると ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation