• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼桜のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

バッテリー買ってきましたw

バッテリー買ってきましたwまたブログ更新間隔が空いてしまいました…。
オートサロンレポがすっかり遅れてしまっています…(汗)

さて、日付替わっていますが今日(1/27)、ジムニー用に新しいバッテリーを買ってきました。

「今朝、エンジンがかからなくて…」というわけではないのですが、先日12ヶ月点検を受けてきた時に、「バッテリーがもう弱くなっていますよ」と言われていました。

そこで後日、自分でも職場にあるバッテリーテスターでバッテリーをテストしてみると、「充電量」は80~100パーセントなのに、「劣化度」は「要交換」の表示に。
ほぼ毎日乗っている車なので、劣化は進んでも充電量は高い水準を保っていたのでしょうか?

そんな訳で、確かに言われてみればスターターの回転が弱くなった気がしますが、エンジン始動も問題なく出来ていたので、あまり劣化を意識していませんでしたね…。

でも、新車装着時のバッテリーを6年・約8万5000キロも使えば、劣化は当然ですねw
むしろ、かなり長持ちしている方ではないでしょうかww


…書き出しが長くなってしまいましたが、もちろんバッテリーは消耗部品なので、新しいものに交換することにしました。

地元のホームセンターを数店まわってみると、うちのジムニーのサイズは7,980円~19,800円と、物によってかなり値段に開きがあります。

個人的には、数年前に両親の車のバッテリーを交換したときに購入した某ホームセンターオリジナルの安くてメンテナンスフリーのと同じやつがあればと思ったのですが、既に違う物に替わっていました。
(その時は85Dが1万円でおつりが出たと思いますw)

迷った末、高いものは値段が倍以上もするし、純正バッテリーがここまで長く使えたので、安かった写真の物を購入してきました。

ちなみに、国内有名メーカー製でも同価格のものがありましたが、こちらの方が保障期間が長かったのでこちらにしましたw
手頃な値段ですが、バッテリー上部には取っ手やインジケーターも付いていて物も良さそうです。

早いうちに取り付けしたいと思います。
関連情報URL : http://www.gandyu.co.jp
Posted at 2010/01/28 01:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年01月22日 イイね!

吸音材の貼り付け開始~。

吸音材の貼り付け開始~。前回のブログに続いてオートサロンレポ…の前に、今夜(日付替わっちゃったけど…)のジムニーの話題をw


以前からこちらで、リア車内の騒音対策として吸音材を貼ると書いていましたが、先々週(だったかな)と今夜の残業の合間に、一部ようやく吸音材のスポンジを貼りました。

見た目はそれほどこだわらないのと(スポンジの色が微妙に違うしw)、主に雨天時の走行中にノイズが多くなるのと、スピーカー部分にはBOXのようなものを作るつもりなので、オーディオのためのデッドニングというより床底面やタイヤハウスの吸音を主に考え、まずは写真のようにタイヤハウスの手の届く範囲に100円ショップのスポンジシートを切って貼ってみました。(左右とも)

次はタイヤハウスの車内側や床面になりますが、この部分は直接ボディ金属部に吸音材を貼る他に、プラスチックの内装パネルの裏面に貼るのが簡単で良いかもしれませんね。

…続きます。(地味にw)
Posted at 2010/01/22 01:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年01月20日 イイね!

東京オートサロン2010!お疲れ様でした(入場前編)

さて、いつもの事ながらこちらでのレポが遅くなってしまいましたが17日(日)は幕張メッセで行われた東京オートサロン2010に行って来ました。

前日の土曜日も仕事でしたが、今年は駐車場が少ない事や、運転は同行の人にお願い出来るので、その方の車で午前2時過ぎに自宅を出発しました。

夜なので、道中の高速道路もすいていて、6時前にはメッセ駐車場に着いて仮眠を…と思っていたのですが、首都高や東関東道の辺りから、高速道路上で停車(違法だし危険)している、国産旧車の改造車(出っ歯や竹槍マフラーと言うのでしょうか)のグループがいました。

その時はあまり気にしなかったのですが、高速を降りた辺りからそういった車が増えてきて、自分達がメッセ駐車場入り口の入場列に並んでいて、パトロール中のパトカーが通りすぎた後、そのような珍走族の車が一斉にたくさん集まって来ました。

それらの車は駐車場の入場待機列には並ばず、既に並んでいた一般車の列の横に並行するよう大量に集まり既に並んでいた一般車を妨害。
列に割り込むために大音量でのエンジンの空ぶかし(違法)などで一般車を威圧。割り込んで来ました。

更に出展者でもないのに、改造バイクを載せて来るトラックまで。

そんな車の殆んどが、ナンバープレートの向きを変えて読めなくしたり(違法)、折り曲げて見えないようにしていたり(違法)、ナンバーを付けていない車両(違法)も。
列に割り込んでからは、車から乗り降りして路上でたむろしたりと、自分達や車に危害を加えられるのではないかと、とても怖かったです。

そんな状況なので、もちろん“一般市民の義務”はしましたよ。

しかし、何の対応もされぬままそんな車達も入場…。

入場後は駐車場の誘導員と言わんばかりに会場内を仕切っていたらしく、自分達と一般車を分け珍走車を集めていて、そこで大音量での空ぶかしや二輪車で走り回ったりと、早朝の駐車場の一角はまさに無法地帯となっていました。

更にそんな車両や人たちを見に行ったり、駐車場入り口で写真を撮ったりしている奴まで…。

余計奴らを煽るだけだし、こういうのも処罰の対象になったりするんですよね?
だから、その時の写真なんてありません。


もちろん、車の好みは人それぞれではありますが、それらを考慮しても数え出したらきりがない違法改造・違法行為や、近隣や一般車への威圧や恐怖を与える迷惑を超えた犯罪行為に強い恐怖と怒りと憤りを覚えました。

イベント終了後に駐車場に戻ると奴らは既に居なくなっていて(1日も居たら飽きるかw)、当局による厳正な処分がなされたことを願うばかりです。

何回かに分けて書こうかと思っているオートサロンレポの最初がこんな感じで申し訳ないですが、オートサロンに参加した一般参加者の1人として、当日朝に起きていたことを書いておこうと思い、こちらに書きました。


朝に最悪の出来事がありましたが、イベントの方はしっかり楽しんできました!
そちらの方は、次のブログで…。





Posted at 2010/01/20 23:12:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年01月17日 イイね!

明日、仕事なのに…w

明日、仕事なのに…w秋葉原で晩ごはん中ですw
大盛り…ww
Posted at 2010/01/17 21:03:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月17日 イイね!

出発~w

出発~w外は寒いですねぇ…w
Posted at 2010/01/17 02:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「オシャレな昼食♪」
何シテル?   06/22 13:08
はじめまして。 長野でジムニーJB23・4型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 2021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

JB23W電気負荷増大時のアイドリング不調の回復! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:41:20
過呼吸は辛いですか?大作戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 23:27:39
加速時の息継ぎ、異音、振動、ノッキング解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 17:52:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H15年式の4型の5MT。 特別仕様車のFIS-LTDです。 ジムニーを新車購入すると ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation