
今日は(日付替わってますが…)月に一度の休みの日なのに
また午後仕事になってしまいました…。
(´Д`;)
さて、今年になって(もう4ヶ月以上経っていますが)、自分のみんカラのお友達の方で痛車をやってる方の多くが新仕様にされたり、仕様変更されたり、新たにステを貼ったり、貼り替えされている中、昨年の痛Gふぇすたから半年、遅くなってしまいましたが自分も今日からようやく新仕様の製作
(注:自己流)を開始しました。
開始といっても、今日は運転席側のメインのロゴの原稿(?)を用意したまでですが…。
まずは運転席側のメインのロゴですが、元の大きさは10センチ位のものを家のスキャナーとプリンターを使って拡大を繰り返し、A4用紙5枚分まで拡大しました。
明日以降の作業としては、この原稿はコピーを重ねたもので輪郭が完全にぼやけてしまっているため、ペンと定規等を使って輪郭をなぞって補正し、その周囲に付ける縁を自分で描いてからカッティングシートに仮止め糊で貼り付け、カッティングの開始となります。
(あくまでも自己流…)
あとは同様の作業を助手席側、ボンネット、更にキャラクターの名前等も作らないといけません。
更に痛車なので、当然キャラクターのステも作らないといけないわけです。
しかも、これらの作業を原稿のコピー以外は手作業で行わないといけないのと、作業を帰宅後や休みの日に少しずつ進めていくしかないので、
先は長いです。( ̄Д ̄;)
そんな訳で、7月の痛車イベントの「萌ミ」までには、
100%の完成は無理でしょう。(ぉぃ…)
出来たところまでで参加という感じになりそうです。
ただ、今度の仕様は昨年の'08仕様より長く使うつもりなので、時間はかかっても丁寧に作りたいなと思っています。
秋ぐらいまでには完成させたいですねぇ…。
前のブログでも書きましたが、「萌ミ2009」の参加受け付けが土曜日から始まってますね。
先に書いたように、自分も、今年は参加してみようと思っています。
当日の休みが取れても、前後の日は休めなさそうに無いので、「ミーティング枠」にて日曜日のみ日帰り参加になりそうです…。
Posted at 2009/05/20 01:58:38 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ