
ブログUPが遅れてしまいましたが、11/9(日)の痛Gふぇすたに参加してきました。
一緒にエントリーした、アルテッツァとの参加です。
前日までかなり焦って準備していたんで、無事参加できるか不安だったのですが、無事参加できました。
雑誌「痛車グラフィックス」のイベントで、自分が会場に到着したときにはすでにたくさんの痛車、痛単車(バイク)、痛チャリ(自転車)が集まってました。
午後からは雨も降ってきてしまい、かなり寒くなったあいにくの天候でしたが、会場内では痛車の雑誌にも掲載されているカッコイイ痛車を、実際にたくさん見ることが出来ました。
更に同じハヤテのごとく!仕様のランサーセディアワゴンにお乗りの方に声をかけていただいたり、みんカラ友達のハイラックスサーフにお乗りのかわっちゃんさんにも初めてお会いでき、うれしかったです。
また、今回初めてDIYで製作した痛車ですが、観に来ていただいた方に結構写真撮っていただいたりしましたw
お会いできた方、観に来てくださった方、ありがとうございますm(_)m
今年8月のあうとさろーね、ライオン堂痛車コンクールは見学だったのですが、
実際に自分の車で参加するのはとても楽しかったです。
次も機会があれば、今回よりもっとカッコイイ仕様で是非参加したいと思います!
最後に、今回のジムニーの燃費報告を。
8日(土)地元のGS→自宅。
9日(日)自宅→(中央道・首都高)→会場・お台場→秋葉原(ぇ)→(首都高・中央道)→自宅。
10日(月)通勤1日分→同じGS。
合計446.1km走行し、ちょうど34リットル給油しました。
よって今回は1リットルあたり13.12km/リットルでした。
下り勾配の上り線のみなら更に良くなるかも。
あと、今回はアルテッツァと一緒に走ったのですが、単独走行でエンジン回転数抑えて走ればもう少しは良くなるかなと…。
Posted at 2008/11/11 03:05:47 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ