• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaya.のブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

桶川北本ICから圏央道~鶴ヶ島~軽井沢

桶川北本ICから圏央道~鶴ヶ島~軽井沢激暑の東京から開放されて本日軽井沢に戻りますた
このところ、ケチケチ下道攻撃だったのだけど、今日は流石に疲れていたので高速で一気に帰ってきたのだ
初めて桶川北本ICから圏央道で鶴ヶ島経由にしてみますた
今日は途中ガソリン入れたり、車線規制があったりしたので1時間50分ほどかかりますたが、すんなりいけばもう少し短時間で帰ってこられそうですね

すかし、軽井沢は涼しくていいやねぇ
3日間も閉めきっていたので、空気がこもっていてムッとしていたけど窓全開で空気の入れ替えしてすぐにすっきり
今は窓も開けていないし扇風機もつけてないけど、薄ら寒いくらいだもの

そういえば、昨日の天気予報ではこの激暑状態は明日くらいまでだとか言っていたけど本当かすぃらねぇ?
7月末は涼しくなっているといいなぁ
Posted at 2010/07/20 23:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2010年07月07日 イイね!

ダメに決まってるだろー・・・ダメダコリャ

ダメに決まってるだろー・・・ダメダコリャ今日は午後からお仕事なので、午前中にツルヤに買い物に行ったのだが・・・

入り口で買い物カートを取って中に入ろうと思ったら、大きい方のカートのところで親子(母と娘)が何やら道を塞いでいる

ちょっと通して欲しいんですけどぉ
私の他にも中に入ろうとしている人がいて、気づいた親子は横によけた

すかしその瞬間、私が目にしたものは

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニヌコ?

カートの上には大きいゲージ、その中には猫がぁぁぁ
しかも丸見えハウマッチなんですけどぉ
白い毛がフサフサのヌコ、なんて言うんだっけ?
ペルシャ猫?だったかしら

ま、まさかこの人達ってば、食品スーパーに
こ、こ、こいつを連れて入ろうってんじゃ
しかも、大きい方のカートの半分くらいの大きさのゲージだよ
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

せめて見えないゲージに・・・
いやいやそういう問題ではない

すると、娘が「ねぇ、言われるんじゃない?ペットダメって書いてある」
《゚Д゚》ゴゴゴラァァァァァァァァァァァァア!!
普通にダメだろぉぉぉぉぉ

ペットOKの食品スーパーってあるのかなぁ?

う~ん、わからん
すっかし、ぶったまげただぁ
Posted at 2010/07/07 12:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2010年06月18日 イイね!

役場の税務課で貧血起こす・・・

役場の税務課で貧血起こす・・・昨日はとんでもなく高額な国民健康保険料の請求に、精神状態がガタガタ

ひど過ぎる

国保は確かに高い・・・
しかし、この所得の人間にこの金額を払えってか!

落ち込みながらも、ネットで検索してみる
「国民健康保険が払えない」
やはり、所得に対して高すぎる保険料に払えないで困っている人はいました

役所に行って相談すれば、減額処置があるとの情報がありますた

しかし、みなさん減額処置はありませんよ
分割処置はあるみたいです
と言っても既に10期に分けて請求が来ているので、伸ばしても2ヶ月です

月々の支払を思い切り減らしてもらわないと払えない金額なのに2ヶ月くらい伸ばしたところでどうにもなりません

だいたい、この年になれば膝が痛い、腰が痛い、具合が悪いとあちこちガタがくるもんなのですよ
それでも病院にも行けずにいるというのに、どうしてこんなお金を払わなくちゃならないのさ

それでどうしたかというと、昨日届いた払込書等一式と確定申告書、保険証を持って町役場に行ったわさ

こんな金額払えませぬ

先に書いたように、分割にしましょうとか、あなたが申告した金額から割り出しているので、みんなそういう金額を払っているのですよ

そりゃ、当たり前だのクラッカーだろっての
私だけだったらもっと怒るわい

でも、どう考えてもこの所得からこの金額は払えないでしょ・・・

その時の税務担当の女の顔が鬼に見えただ
支払い課の方の兄ちゃんも最初は普通に会話していたのに、じゃあどうするんですか!と結構強気になっているし・・・

こっちがどうしたらいいのか聞いてるんじゃい

ってな問答をしているうち、今日の蒸し暑さと、自分の感情で汗が出まくり、そのうち貧血を起こしてしまった

ちょっと座らせて!と言ってベンチに座り休んでいる時
そうだ、確定申告書持ってきたんだったわ( ゚д゚)ソウダ!

こんなの恥ずかしくて見せたくもないけど、仕方ない
ってか早く気付け・・・ワタシ

そうそう、よく考えればそうよ!
なんでこの金額の所得がでているわけ?

そすて、兄ちゃんが寄ってきた
あの、これ見てください赤なんですよ

するとちょっとお借りしますと言って奥に入っていった

しばらくして今度は税務課の女がやって来て
大変申し訳ありませんでした、この金額が所得金額に入力されていましたので計算上、この請求額になっておりました
すぐに修正いたします
本当に申し訳ありませんでした

なんだとーーーーー

ホッとするやら、ムカつくやら・・・
いろんな感情はあったけど、まあいいわ~
どう分割されてもこの金額払うことに納得はいかなかったから・・・
下がるのね
来月、また新しい金額に訂正して送付されるそうです
それに伴ない県民税の請求額も変わってきますので支払わないでください
ということだった

まったく~
昨日は本当にどうしたら良いのか、気力も何もなくなってしまい、軽々しくこんなこと口にしてはいけないとは思うけど消えてしまいたいとさえ思ったくらい悩んだのに・・・

って、国保の料金だけでなぜこんなにと思う方もいるかもしれないけど、毎月ギリギリ、カスカスの生活をしていると、こんなことでは済まないことなのだすよ
Posted at 2010/06/18 13:57:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2010年05月28日 イイね!

もうすぐ3年生

もうすぐ3年生今日はアパートの更新をしますた
賃料1ヶ月分の更新料はキツイねぇ(;´∀`)

ということで、まもなく軽井沢町民3年生になるのですねぇ
あ~早いわねぇ

更新手続きが終わって、大家さんと不動産屋さんとお茶タ~イム
アパートの並びに建設中の建物のことを聞いてみた

どうやら千住博っていう日本画家の美術館らすぃ

弟は作曲家の千住明
妹はヴァイオリニストの千住真理子
父は千住鎮雄(工学博士)
母は教育評論家の千住文子

なんだそうだ

なんとなく名前は聞いたことがあるようなないような・・・^^;
アハハ、アタイ無知なもんで

今年9月頃に完成予定みたいだけど、しばらく混んだりするのかしら
道路渋滞にならないといいんだけど
Posted at 2010/05/28 13:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2010年04月20日 イイね!

まだ品切れ・・・ほにゃららなラー油

まだ品切れ・・・ほにゃららなラー油桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が今もまだ品切れ状態
今日もちょっとコーナーを覗いてみた
やはり品切れ

もう一つエバラの食べるラー油ってのも、私は食べた事ないけど、こちらも品切れになってますた

と、その横にもう一つ食べるラー油ってのを発見
ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

品切れ状態がこんなに続くほど人気なの?
それなら作っちゃえ~
って

ツルヤオリジナル「食べるラー油」ってな・・・

う~ん、どうなのよと思いながらも、もしや桃屋くらい、または桃屋以上においしかったりしてぇ~

なんて思いながら買い物カゴへ入れてしまいますた
そすて、食べてみた結果は・・・

桃屋さ~ん、早くなんとかしてぇ~

特にまずいということではないのだけど、やはり桃屋のほどインパクトがないっつうかなんつうか・・・

ってことですぅ

Posted at 2010/04/20 19:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「初めてのレーダーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ http://cvw.jp/b/433927/33530938/
何シテル?   07/07 23:30
身体を動かすこと、物を作ることが好きです でも一日中パソコンの前にいることもあります^^; 実は出不精だったりして・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みきや海苔店 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/18 00:27:17
 

愛車一覧

日産 デュアリス でゅありん (日産 デュアリス)
新しい相棒のでゅありんです
三菱 エアトレック トレッコ (三菱 エアトレック)
12年落ちの中古車だけど、とってもキレイ まるで新車のようだわ~ ( ゚∀゚)アハハ八八 ...
三菱 ランサーワゴン らんこ (三菱 ランサーワゴン)
4DWが欲しくて買いますた 初めての中古車 2012.03 やっと30回のローンが終わり ...
トヨタ bB トヨタ bB
1500ccのわりに、けなげに頑張って走ってくれるのだ 約8年乗りますた
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation