• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAJI-のブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

BMW CUP最終戦終了!反省(>_<)

BMW CUP最終戦終了!反省(&gt;_&lt;)23日はBMW CUP最終戦に参加して来ました。
何かが起こる!!!そんな展開な1年だったBMW CUPでした。
そして朝から流れが悪いという事最悪の結果となってしまいました。

前日は違う風邪を貰ったらしく、発熱+頭痛+鼻水+咳と最悪な状態で薬飲んで就寝。
なんと目が覚めたら7時過ぎ!!!慌てて雨の中筑波に向かい、車検になんとか間に合いました(汗)
咳は出るし、頭はボーっと、調子も悪く、食事も取りたくない状態でした。

今日乗る車は、きすけさんのR56JCW!real direction開発車両仕様でパワーは292PS!
前回袖ヶ浦でテストした時よりさらに、インタークーラー・DME書換しさらにHANKOOK VENTUS RS3ラジアル!
ただフリー走行があったので、慣れる時間があったので良かったです。

またMY R53MAJI-号は、今年GT300JLOCランボルギーニRG-3No.87号車で参戦の坂本選手がタイムアタックで参加してくれました!こちらもHANKOOK VENTUS RS3ラジアル!です。

【フリー走行】
雨が降っているウェット路面(>_<)挙動を確かめるにはいいかと???
しかし、低回転からパワーのでるきすけ号!タイヤが温まっていない状態は、まるで氷上のよう。
コーナー中は、オーバーステア!そして立上りは大パワーによるプッシュアンダー!
80Rと最終コーナーでリアが出て危なかったです(汗)パワーも凄いので、ウェットでは3速と4速のみで十分でした!タイヤが温まった最終周にベストLAP1:15:426が出て1位でした。坂本選手もほぼ同タイムで3位に2秒以上も差をつけました!雨のハンコック!さすがうわさ通りの活躍です。 (詳細は、さかもっちゃんの記事で!)

【予選】
雨は止み、路面はドライに変化!タイヤの試乗には持って来いの条件となりました。
27台のMINIの中クリアラップを取るのは難しいと考え、1周目のタイムアタックにまず集中しました。
ウォーミングラップからタイヤを空転と横Gあたえてなんとか予想通りクリア!1:6:870。その後は、空気圧を合わせるが、クリア取れず、ミスも重なりタイムアップはなりませんでしたm(__)m
MYR53を駆る坂本選手はさすがプロ!後半上手くクリアを作って、1周に集中して1:6:498とベストラップを叩き出してくれました(^O^)/筑波でのトータルバランスでは、まだMAJI-号の方が有利?(願望?)
(多分きすけ号を坂本選手が乗ったら5秒台がでたでしょうが・・・(汗))



【決勝】
やはりボーっとしていたのは確か!毎回降りるたびにP-LAPが区間タイム表示なので変えなきゃ?を忘れている事に乗ってから気が付きました。
さらに、きすけ号のガソリンメータへの認識も甘かったです。待機場所では確かに4目盛。仮グリッド整列で3目盛にガソリンマーク!やばいと思い、タイヤ温めも不可。低回転でパドックからコースグリッドでなんと!赤の2目盛に!(大汗)
スタート!信号待ちのようにスタートするももの、きすけ号のトルクパワーで駆動輪空転!下げてもまた空転(汗)1コーナー迄にkabatoさんに差されます。さらに1コーナーでグリップしない時のオーバーステア!K-TAさんにも抜かれます。
ガソリンが無いので通常は6500rpmまで回せるエンジンを5000rpmで走行。その後3位で2周後、バックストレートのみ6000rpmからストレートで並びなんとかパス。その後は、我慢し5000rpmを目途にkabato号にちょっとづつ詰めて行きます。そして4周目1ヘヤでアンダー出して立上りでちょっと失速したkabato号!一気に1ヘヤからダンロップ→80R→2ヘヤへ丁寧にブレーキングしターンインを速くし、立上りで一気に加速しバックストレートで並びINへ飛び込みます。なんとか前へ!しかしここでもうメーターは1目盛。そこからまた5000rpm以下を保ちコーナーリングスピードを殺さないようにしながら、バックミラーを見つつ車間間隔を保ちながら流します。
もつのか?と思いながら最終周の2ヘヤでガス欠症状(>_<)そこでパワーを失って終了となりました!
あと50ccかなと?(笑)



【総括】
BEST TIME1:7:536!1位になった周でした。その後は1:8:0で走行していました!なのでコースのグリップが上がって来た事と、ハンコックタイヤのグリップの良さが解ります!また、タイヤの摩耗も凄く少なく素晴らしいタイヤという事が解りました。またきすけ号はトルクフルなので低回転からグイグイ引っ張ってくれます。街中でも相当乗り易い車に仕上がっています。MYR53はリッター4㎞を切りますから、R56は2目盛で10周は凄い燃費が良いかもしれませんね。回してないからかもしれませんが、回さなくても速い事が解りました!もし今回エンジン回して走れたなら、6秒前半は出たのではないかと思いました!
今回朝からの流れが全てだったように思います。次回からは気を引き締め直して走りたいと思いました。
MINI CUP & festaに参加された方々と主催者様、real direction様、坂本選手、お疲れ様とありがとう御座いました!車を提供して下さりました、きすけ様ありがとう御座いました。写真や動画を送ってくれた方々のも感謝致します。
来年からようやく長年念願かなったMINIのみのレース走行となりますので、皆さん楽しく参加してくれればと思います。また、レースの事や車の事や走り方、いろいろ聞いて下さい。お答え出来る事はお教え致しますので来年の参加お待ちしております。よろしくお願い致しますm(__)m





Posted at 2010/11/24 21:08:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月19日 イイね!

袖ヶ浦テスト(ベストLAP動画)rd56JCW&エクシージ

袖ヶ浦テスト(ベストLAP動画)rd56JCW&エクシージ●rd56JCW きすけ号!

きすけさんが動画UPしてくれたのでコピーUPします。
編集して下さってさすが!かっこいいです(^O^)/

最終周がベストラップです。最後は結構攻めて上手くいった方です。
2ヘヤの立ち上がりにミスがあります(汗)限界です(反省)




●rd白エク号!

こちらも最後のタイムアタックでベストLAPです。
この1周前に1ヘヤでタイヤ分はみ出してからのタイムアタックです(汗)
リップ壊れなくて良かった~(ホッ!)




追記:フロントリップ JAE製 : リアディフーザー アウタープラス製 :リア牽引フック JAE製
まだ細かい加工が必要です。
Posted at 2010/10/19 20:27:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月17日 イイね!

袖ヶ浦で白エク&きすけ号rd56JCWテスト!

今日は朝から袖ヶ浦で白エクのシェイクダウンときすけ号rd56JCWテストして来ました!

白エク走行:Sタイヤ

白エクもようやくメタルクラッチに進化。さらにダンパーを仕様変更。リアキャンバー調整。ブレーキローターも前後交換+PFCパッド!さらにエアロを新調(^_^)vと大幅に進化してました(汗)予算は???(大汗)前回EST以来の乗り込みですが期待大です。

ブレーキの当たり付けとカーボン皮膜の取付とクラッチの当たり付けに専念。しかし、ストレートでオレンジボール!ストレートで98dbとの事で1000rpm落としの7000rpm走行を余儀なくされました(汗)
ダンパーもバンプストロークを短くしたのでいい感じ。ガンメタから移植のリアウイングで安定した走行。
アクセルの反応とブレーキの反応がよくクリップに付き易くニュートラルでいい感じです。
2本目は当たりが付いて来たのでタイムもどんどん上がり1:16秒台に、さらに最後には1:14:988と驚きです。P-LAPの故障かと思いました???このまま今週末のEST6戦FSWへ挑みます(^_^)


きすけ号rd56JCW走行:Sタイヤ

午後からきすけさんのご好意により、ドライビングさせて頂きました!私のR53との比較テストです!
兼ねてから凄いパワーとの事で期待大です。さらに足回りの比較もさせて頂きました!(^^)!

パワーはとにかく出方が凄いですね。とくに中速トルクが太く、回転落してもすぐに回転が上がっていきます!さすがrdのDMEチューン!6500rpm迄伸びてくれます!昔ノーマルのR56JCWに乗った時とは全てが格段に違います!アクセルの踏み出しパワーのON&OFFの伝わりがよく扱い易かったです。

1本目どうもサスか減衰が堅いのか、ブレーキからのターンインがアンダー方向。ブレーキで旋回ブレーキしてもフロントの入りが今2つ(>_<)クリップに入り辛く、コントロール幅が狭い。リヤキャンバーが結構付いていたのでオーバー方向と思っていましたがそうでは無かったです。でもタイムは1:17秒後半。
私のR53のベストタイムと同等です。恐ろしいポテンシャルです。

私のR53との足回り違いはPCRの内部仕様が前期な事!さらにF:キャンバーが1°少ない、Rは固定。私のは調整ロッドでキャンバーはあまり付いてません。LSDも初期組なのでプッシュアンダー気味ですが、扱い易い範疇です。ブレーキ系はほぼ一緒です。

2本目前に減衰が締切のままが発覚。それを10ノッチほどOPEN!これでだいぶ突っ張った感じが消えました!旋回ブレーキもそこそこ使えるようになりコーナーでも粘りが出て来ました。まだ私のR53の旋回性までは行きませんがそれでも50%強良くなりました。お陰でタイムも伸び1:17:177と0.8秒も短縮!凄いです(@_@)

これで私の足回りセッティングと同様になれば1秒以上速くなると思われます!(私の好みの足の動きですが!)これは次回に期待ですね(^_^)vBMW CUP最終戦が楽しみになりました(^_^)v

本日お付き合いくださった、きすけさん、りもっちさん、温玉さん、岩坂さんありがとうございました!
また次回もお付き合い下さいね!(^^)!




Posted at 2010/10/17 23:34:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年09月16日 イイね!

ガンメタエキシージが友人に!

ガンメタエキシージが友人に!去年、友人にエキシージに乗りたいと言われ3日程貸してあげました。
よくヨーロッパ乗っていた頃は、助手席で興奮して乗車していた友人です。
そして友人は7月にロータス熱が再燃して、ガンメタの方が欲しいと!私の拘りでと?
私も同じ形式の車2台は、レースのTカーとして凄く便利なのですが、ここらが潮時かなとも考えました!次のロータス?にも行きたいので!(^^)!決断しました!

それも、なるべくノーマルからと!なら白エクの方が???友人曰く白エクは、地元では目立ちすぎると言う理由なのでガンメタをノーマル戻しをする事に!エンジン系が4スロ+モーテック!部品は多々ある、白エクから足りない部品はとりあえずつけ直してあげれば簡単だと、高をくくっていたのですが・・・・(>_<)
不具合連発!年式が同じ割には、ボルトが違っていたり、寸法も!さらにセンサーのコネクターも!
さらに、ノーマルコンピューターがダメ!白エクのと付け替えてエンジン始動するもアイドルがダメ?協力店から入れたら大分いい!でもノックが消えない!センサーも交換して、さらに何とか裏技(企業秘密)で完成!
エクステリアもノーマルにしてエアロを白エクと入替。さらにレースで飛び石で傷ついたボディもリペアして、さらにガラスコーティングかけて、まるで新車のようで驚きました!rdさん良い仕事しますなぁ♡

結局、アラゴスタ別体タンクサス、クイックステアリングラック、HIDバルブ、4点TAKATAシートベルトとシートベルトステーはそのままに!

引き渡す前に試乗!やーノーマルは静かでスムーズ!良い感じです。アラゴスタも減衰入れてないので心地いい乗り心地!友人も外装の仕上がりと、乗り心地にご満悦!途中まで一緒に帰って別れましたm(__)m

やはり前オーナーとしては綺麗にしてあげるのは当然ですね!譲る方は大事にして貰いたいし、譲られた方も気持ちいいし大事にしてくれると思います。(たまに騙して売ろうとする方いますからね!)
友人は凄く車を大事にする方なので安心して譲れます!かわいがってもらってくださいね(悲)

さて、MINI、白エクとレースのみしかこの頃乗ってない今日この頃?次期戦闘機は、なににしようか?一般道用から次期サーキット用に進化出来る車がいいかなぁ~!(^^)!
ロータス歴も21年超えましたしなぁ~♡










Posted at 2010/09/16 22:00:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月13日 イイね!

【動画整理】BMA2戦決勝+EST3戦決勝+4戦予選

土曜から胃腸炎でダウン(>_<)風邪もかなぁ?
それでもやる事が多々あり!アイドラーズ12時間アルファ145耐久号の整備!
今回はブレーキ&パット交換担当。ラケットボールの総会。さらに初盆の準備。
仕事もこなしました(-_-メ)さらにUPしてないVTRをYTに整理しました。

①BMW CUP2010 第2戦 筑波サーキット2000 

決勝MINIクラスポールポジションより逃切り。途中赤旗で中断、再スタートしそのままゴール!



②エリーゼ スーパー テック2010第3戦 筑波サーキット決勝1ヒート

なんとかSCクラス1位を死守し1位でフィニッシュ。
しかし、実は6周目からエンジンが棚落ちしOILを吹いて走っていました。(知りませんでした!)
映像は途中から前車について行けなくなります。後ろを走っていた方々ごめんなさいm(__)m



③エリーゼ スーパー テック2010第4戦 FSW予選前半

予選の路面はウェット。雨でエクシージ+Sタイヤ初走行!
前半おっかなびっくりです。



④エリーゼ スーパー テック2010第4戦 FSW予選後半

後半は攻めて行きますが、ミスやら邪○されてクリア取れませんでした。
ウェットの良い勉強できました。

Posted at 2010/07/13 21:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

幼年期からの車好き!TVのレースでJPSロータス72を見てからロータス好きに!(F1・WRC他観戦&サーキット走行)スーパーカー世代 ライトウェイト系の車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コンクリ造りの2階から 筍がぁ~~・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:13:23
real-direction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 21:46:49
 

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エヴォヨン (ロータス エヴォーラ)
ロータス7台目です。 エヴォーラNAファーストエデューションより乗り換え。 09型か ...
ロータス エキシージ maji-rd (ロータス エキシージ)
エンジン:戸田レーシング2ZZキット CPU:モーテック エキマニ:サクラム特注 キャ ...
ロータス その他 ロータス その他
74年型 本国仕様右ハンドル アトランティックのディーラー物 ヨーロッパとの付合 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エンジン:ノーマル CPU:コモテック280PS仕様 エキマニ: キャタライザー:SJR ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation