• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAJI-のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

2年振りのBMW MINI Meeting2rd 2012-11-25

ご無沙汰です。この頃は親の介護でやブログをレースを少し自粛してますm(__)m

2年ぶりのMINIでのレースに参加してきました。
り〇っち号に新型のスーパーチャージャー装着したので試運転です。
あとタイヤもクムホV700に初めての走行で楽しみ!
この日は良い天気。ただコースコンディションが前日の雨の川と水溜まりで汚れていました。
あと袖ヶ浦の路面のμの低さで皆さん怖がってました!

フリー走行
リ〇ッチさん号はスーパーチャージャーでトルクアップ〓中間からの立ち上がりが非常に良くなってました!
朝1番の走行枠だったので、川と水溜まりで皆さんびびっていましたが、エキシージに比べてのFFは何も問題無く走れました。
2番手タイムで1:19:974でトップと0.241差!3位とは2秒ありました。
トップはR56ターボでrdで最強に仕上げた車。正直乗った事あるので知ってますが、凄くトルクで立ち上り加速が違います(+_+)
リ〇ッチさん号はR53の8年前の車ですが、頑張りました(^^)v
車もタイヤもいい感じです!でも………

予選
もやはり2番手!路面も温度も汚れも取れて、タイムは1:17:975。でもトップに1.2秒遅れ(ToT)/~~~アノトルクでは仕方ありません。
リ〇ッチさん号に不安が!クラッチがヤバそう・・・・やはり来てしまい滑り出しました(@_@;)
そこで5周で辞めました!後0.5秒は行けたかなぁと・・・?

決勝
リ〇ッチさん号はリタイアとなりましたm(__)m
しかし、TカーOKとなってMAJI-号2年振りのオーバーホール初出陣となりました!
ぶっつけ本番です(^o^)でもフロントブレーキノーマルでパットのみ一応ディクセルZレース用でクムホタイヤ!サスセッティングもしてないので???どうなることやら・・・???

スタートは成功!並ぶもやはり一コーナーまでに交わされます。
1コーナー進入からそのまま2位でゴールでした。
3周目からは17秒台で最終周にベストタイムで1:17:139とベスト!
やはり乗り慣れた愛車は乗れますね?まあ自分の車ですから無理出来ますからね(笑)





総括
リ〇ッチさん号R53、とてもニュートラルで乗り易かったです。新型SCでトルクもUPして低中速からのもたつきが無くなり気持ちよく上まで回るようになりました。クラッチ古かったが残念でしたけどね。クムホとPCRサスのマッチングも良い感じでした。硬めのレートが良い感じでした。
LSDも効きが丁度良い感じです。私のMINIは比べて唐突に外に行くようでちょっと強いかもしれませんね。

久しぶりでポン乗りでしたが皆さんから絶賛されました!
リ〇ッチさんのごり押しのおかげで参加させて頂きありがとうございました!
久しぶりに楽しんで走れました!
R53でもまだまだ行けますね。次戦は・・・・zzz
今度ともよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/11/30 14:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2010年10月12日 イイね!

BMW CUP 2010-4戦筑波サーキット!(決勝動画)MINI10位→?位!

3連休は土曜・日曜と父の一周忌法要を行い、滞りなく無事に終える事が出来ました。

気持ちを切り替えてBMW CUP 2010-4戦筑波サーキットに参加してきました!
日の出から筑波サーキット周辺はものすごい濃霧に覆われ、箱根の山を走っているようでした(>_<)
遅刻もせず無事に到着する事が出来ました。その霧もフリー走行には薄くなり、ライトON走行で始まりました。

今回のテストは、ドライブシャフトに特殊加工を要して耐久力があるかどうかをチェックです。
いつものベルト切れも原因が解りましたので、今後の対策に注目です。

『フリー走行』
クリアは不可でしたので、駆動系のチェックと空気圧チェック。
気温は低かったのですが、湿度が物凄いのでタイムは伸びないながらも1:7:434とまずまず。
ブレーキとパットの相性が今一、制動が思ったより悪い。

『予選』
ようやく後半にクリアラップ。1:7:783!LSクラスとMINIクラスのポールポジションタイムでした(^^ゞ
そして7周目の最終コーナーで失速(>_<)またベルトが切れました(+_+)
このままだとストレート上に止めることになるので、多分赤旗の可能性大。さらにそこは内巻きしてクラッシュする場所。右を見ればストレート前のイエローラインを越えてPITに入れば安全?と思いショートカット!もちろん違反行為です。ただ故障?どう裁定が下されるか???

すぐに管制塔に呼び出され、聴取!写真も見せられやはり違反行為。10グリットに降格が確定しました。まぁJAF戦でもやはり同じ事なので仕方ないですね(+_+)
イエローラインカットの方が重大な危険行為なので、皆さんも注意してくださいね。
次回からはやはりストレート止めでしょうね~。車の無事を祈るしかありません(+_+)
それでもすぐにベルトの張替修復終了!さすがにrd社長!仕事が速い!

『決勝10周レース』
さて10番グリットからのスタートです。MINIクラスは、4番手yamasaki@さん、6番手KAJI-さん、8番手kabatoさん、10番手私と左列にMINIが4台並んでいて面白い光景だったでしょうね。
MINIはラジアルタイヤ。LSクラスはほぼSタイヤ。LSクラスを抜くには、スタートをキッチリ決めて、なるべく前に出なくてはなりません。さらにパワーをいかして、2ヘヤの突っ込みブレーキを丁寧にして立上りを重視し最終コーナーでパス。うまくいくでしょうか?

スタートは抜群に良いスタートダッシュ!kabatoさんはINへ(詰る)私はOUT(空き)へ明暗別けた感じです。カジーさんも外からパス出来て1コーナーへ、前は空きで白いiSさんと並んで1コーナー並走して競り勝ち6位へ!その後は丁寧に1台づつパス出来、2周目にyamasaki@さんと1コーナーへ!INをさしてMINIクラスのトップに。3周目3位に。1、2位はLSクラスの速い方々がバトルしています。その後も攻めに徹する事にしました。6周目に2位の○崎さんに追いつきINへ、最終コーナーライン並走して競り勝ち2位へ、8周目に同様でGolden bollさんに追いつきINへ、なんとか抜かせて頂きトップでゴール出来ました。



『総括』
自分事ではありますが楽しいレース出来ました。PP取りながら10番グリットからスタートで勝つプレッシャー&何処まで行けるか?結構重圧でした!またレースもクリーンなバトルが出来たと自分では思っております。(そうでなかった方々にはすません(汗)
バトルした皆さんはもちろん、良い車に仕上げてくれたrd社長、関係者に感謝致します!ありがとう御座いました。もちろん主催者様のBMA様及び関係者様方々ありがとう御座いました。
最終戦ですので年間総合優勝タイトルを頑張って目指します???

次戦は11月23日でMINI Festa!筑波サーキット!BMW MINIのみのレース予定です。MINI乗りでサーキット走行楽しんでいる方は、レースを楽しむチャンスですので沢山の参加お待ちしております。

もうすぐ受付です。詳細・申込はこちらから出来ます→ http://www.bmwma.jp/



関連情報URL : http://www.bmwma.jp/
Posted at 2010/10/12 19:18:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2010年08月25日 イイね!

BMW CUP 2010第3戦 富士スピードウェイ WIN!

BMW CUP 2010第3戦 富士スピードウェイ WIN!2010年8月22日(日)BMW CUP第3戦 初の富士スピードウェイでの開催に参加して来ました。
今回はARCA&ETCC内で開催。さらに第2回MINI trophyが同時開催でした。

今回はBMAのレギュレーションでラジアルタイヤ。ADVAN AD-08です。結局この日はフリーでの走行がベストで2:07:259が最高でした。予選は高い気温とクリアラップが取れず8秒止まりでした(+_+)
あと、ちょっとステアリングに振動が?ドライブシャフト点検しましたが少しガタがありましたがまあOK。

先週のSタイヤからラジアルで感覚が今一つ?旋回ブレーキが、はやりあまり使えない。縦のブレーキ減速となりますが、ブレーキのタッチを良くした分効きが今一つ。ストレートでは最高速225㎞/h!1コーナーは150m看板付近が限界でした。
ちなみに同時開催で参加のMINIガーデンR56デモカーを乗る村田選手は100m付近でブレーキして間に合う!KUMHOタイヤが素晴らしいのとやはり軽さか?村田選手の腕もあってですがね!さすがプロ(^O^)

決勝は、MINIでポールとはいえ15番手!シノケンさんが2台挟んで後ろに居ます。さらにその後ろにPITハウスR56のナガイさん!カジーちゃんは、予選でベルトテンショナーの故障で後方。

スタートはまあまあ良く、1コーナーとコカコーラを慎重に回り順位安定。しかし、どうもいつもと違う?エンジンの振動が気になる。さらに6000rpmから回りが鈍い?無理せずに様子みながら6000rpmでシフトアップ。さらに、シートベルトが途中で○れて集中力を失います。なんとか1位のまま無事にゴールまでたどり着けました。結局プラグコードとイグニッションコイルとが外れかかっているだけでした(^^ゞ




今回もrd社長様、秘書様、I様、応援をしてくれたろもっちさん・西原さん方々ありがとうございました!
一日朝~夜までお疲れ様&ご苦労様でした。こうして走れて楽しめたのも主催者と運営スタッフの皆さまのお陰です。心よりお礼申し上げます!

※写真は、FSWポディウムで表彰式です。カジーさんの行動があやしい・・・(いいなぁ~(^^))







Posted at 2010/08/25 20:29:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2010年08月15日 イイね!

MINI CUP in suzuka 2010 delta

2010年8月13日 delta主催のMINI CUP in suzuka に参戦して来ました。
クラスはチャレンジクラスで参戦。去年友人のMINIで初めて30分走っただけ!
去年は同時期でETCC。ラジアルBS RE-11で2:43:3でした。

今回は自分のMINI!先週は袖ヶ浦サーキットにてシェイクダウン。
新LSDがどのように働くか?SタイヤRE-55Sも久しぶりに履いてみました。
灼熱の気温の中でタイムは、1:17:235と非常に良いタイム!
LSDも非常に効きがニュートラルで扱い易くこれは期待できます。
ただまだまだ、バネレートが足りないやら、ブレーキパッドの張り付きが課題に!

この1週間でロールセンターアダプター+加工を取付。さらにブレーキは新作のニューパッドを投入。
良い感じになっているはず!とrd社長の太鼓判!期待がさらにUP!

母親が高齢の為ちょっと心配なので、新幹線で名古屋の姉宅へ。
そして近鉄で白子駅のホテルへ。rd社長+秘書+参加メンバー集結して前夜祭。
これもまた楽しいイベントと成りました。またMINIはローダーでrd社長が!楽させて頂き感謝です。
走行終了後は即効、姉夫婦と母を招待した鳥羽の戸田家ホテルへ行かなくてはいけない為、表彰式までいられない予定組でした。
朝、鈴鹿サーキットに到着すればもうMINIが沢山!さすがdeltaのMINIのイベントです!

走行1本目

朝からホテルのウォシュレットが壊れたので嫌な予感。
とりあえず1周目の完熟走行でコースと車のチェック。
2周目からイキナリ記憶と体感で攻め込みます。
走行はとにかく、弱アンダー気味で扱いやすい。初期にブレーキを強く踏んでもABSが介入しなくなり、踏んだ分だけ効き、効きも落ちていない!これは乗り易い!ミスは多々ありましたが2周目に2:38:712。
3周目!ヘアピンでまさかの失速!またベルトが切れ終了(>_<)
それでも、しんじさんに続く総合2位。目標タイムの38秒台がタイムアタック1周目で出て2本目に期待大。

ベルト交換を15分で交換!さすが元クラ○○メカニックとrd社長は作業が早い!
さらにリアサスがダンピング気味なので、減衰を4ノッチ締めます。空気圧も2.1。そのまま。

走行2本目

1本目のインカービデオを何度か確認して、攻め足りない部分とライン取をチェック。2本目は外気温がさらに暑かったのでタイムアップは何処まで???
精神集中と気合いを入れてコースイン。タイムアタックは時間的に7周くらいしか出来ないので、先頭の方には申し訳ありませんでしたが、すぐに先頭に出させて頂いて2周目から即効タイムアタックへ!
5周目に2:35:937が出てびっくり!6周目は前にしんじさんが走っていたので後追いさせて頂き、0.5秒更新しベストタイム2:35:414とこの暑さのの中で驚異のタイムでした。
鈴鹿サーキットは2輪の夏の4時間耐久レースの夢の舞台。約30年目にして初めて攻め切った感じで感無量でした。気合いと極度の集中力と暑さでさすがに体がオーバーヒート!バテました(^^ゞ
総合結果は2位。1位はdeltaさんの作った3Sエンジン+ターボエンジン号の方。流石に超速やい2:35:060。
私ももっとコースを熟視出来たら、あと0.5秒は行けたか・・・???

4周目~6周目です。


総括

とにかく無事に皆終わってなによりでした。知り合いも多々会えたし、新しく友人も出来ました。
主催者様のdelta様方々このような大変なイベント企画して頂きありがとう御座いました。
また、MINI CUPの開催を期待しております。
ならびにMYショップのreal direction様も良い車を提供して頂きありがとう御座いました。
ドライバーとしてはまだまだですが今後ともよろしくお願い致します。
秘書様にも多々世話してくれて助かりました。りもっちさんにも送り迎えして頂き感謝感謝です。
ありがとう御座いました。Taiちゃんにも会えたし充実した1日でした。
次回も頑張ります。ちなみに次は今週22日(日)富士スピードウェイBMW CUP第3戦です!
Posted at 2010/08/15 22:48:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2010年05月10日 イイね!

New MINI Festa! in 筑波 優勝!

New MINI Festa! in 筑波 優勝!昨日の筑波サーキットで開催された「New MINI Festa!」レースに参加して来ました!
今回はいつもお世話になっているBMA主催で、NEW MINIのみのレース+オフ会の開催を企画して下さいました。
私は仕事が多忙になってしまい協力が難しくなってしまいましたが、テッチャン+さんやyamasaki@さんが「BMW MINI オーナーズオフinつくば」を企画し人脈や企画力で沢山の方が参加してくれました。mixiでもりもっちさんが対応してくれて、良い会となりました。お疲れ様&ありがとう御座いました。BMA様も沢山の協賛品を集めて頂きありがとうございました。次回もよろしくお願いしますねm(__)m

また次回の6月末のBMW CUPでもNEW MINIの企画があるとか???皆さん楽しみに発表を待ちましょう!


フリー走行。

シェイクダウンも先日袖ヶ浦で済ませ、問題は、旋回ブレーキ時のブレーキパットの張りつきにABSの介入とベルトの破断。そして、PCRダンパーの減衰が落ち気味?な件!
ブレーキは、パットを初期が効き辛いタイプに変更。良い感じに旋回ブレーキが掛かります。
ベルトは、前回強化ベルトの赤いテープが少しめくれがあって、ノーマルに交換!これが結果ダメでした。10周した所で破断しました。
PCRダンパーはラジアル時は約5ノッチ戻し!でもまだシャキッとしません。Sタイヤならアンダーだったでしょう。ドラシャに負担が掛かるので今回はADVANラジアルAD-08です。
それでも、路面も気温も高い中グリップ不足を感じながらもトップタイムの1:08:004と2位と1秒3差と好タイムでした。

タイムアタック。

ベルトも交換して、いざ!すずめさんのrd仕様のR56JCWが前。しかし、またPITへ?パイプが抜けるトラブルでした。私もそのすぐにベルトがまた破断!2周で終了です。結果タイムが何とか残って、1:13秒台で9番手でした。
ベルトに不安があったので、何本かrdで用意がありましたが、他の方も切れていました。さらにyamasaki@さんも。AGOのK-TAさんが何本か持っていたので皆が自走で帰れたののが何よりでしたね。昔の良い時代のサーキットの部品や工具の貸し借りを思い出しました(^^)

また、もう決勝は断念していたのですが、りもっちさんが強化ベルトのカジーさんが切れないので、りもっちさんの強化ベルトを外して、私のに提供してくれました。身を切ってまでSHOPの為、私の為にしてくれた好意に感謝です。すごく良い人だ~(涙)
これで私も気を入れ直し、優勝を目指す使命感と決意が固まりました!

決勝レース。(6周)



グリッドは9番グリッドからのスタート!前は1台リタイヤで空いています。スタートは気合いが入りホイルスピンでしたが、すぐに2速へ!1コーナー迄に2台抜いて(譲って頂いて!)6番手で進入。
2ヘヤピンでINパス、最終コーナーのINへ、OUTはK-TAさんと並走しストレートで前へ。
3周目、EX号がシフトが入らない間に、kabatoさんが抜きに!さらのIN側へ飛び込んで2番手へ!
4周目にしのけんさんを最終コーナーのINに飛び込み1位に。あと2周は、ベルトが心配だったので丁寧かつ回転数を下げてゴールできました。rd開発号のポテンシャルを魅せれて良かったです。
これもりもっちさんのお陰です。ありがとう御座いました(^O^)/ここのベストは1:08:141でした。

ベストラップはすずめさんのR56JCWrd号が最後尾から1’08.107で4番手まで順位を上げてフィニッシュ!初めての車で人の車なのですが、さすが去年のBMW CUPチャンピオンです!

終了後、ちょっとBMAさんと会談。次期の企画を聞きました。また楽しい企画お願い致します。
その後、食事へ日本橋へ!ここがまた落ち着いていて美味しい!オフ会の方も数人交えて馬鹿話をして写真や車載見たり楽しいかったです。会食して帰路につきました。
次回もまた楽しくやりたいと思いますのでよろしくお願い致します。
また、遠路はるばる関西から来てくれたTaiさんやらシノケンさんお疲れ様でした。また、機会が合いましたらよろしくお願い致しますねm(__)m

参加されたみなさんお疲れ様でした。写真もフォト蔵にUPしましたのでご自由にどうぞ!
もしも不具合があるようでしたらNo.教えてくださいね。消去いたしますのでね。
http://photozou.jp/photo/list/239023/1468802
Posted at 2010/05/10 21:38:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ

プロフィール

幼年期からの車好き!TVのレースでJPSロータス72を見てからロータス好きに!(F1・WRC他観戦&サーキット走行)スーパーカー世代 ライトウェイト系の車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コンクリ造りの2階から 筍がぁ~~・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:13:23
real-direction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 21:46:49
 

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エヴォヨン (ロータス エヴォーラ)
ロータス7台目です。 エヴォーラNAファーストエデューションより乗り換え。 09型か ...
ロータス エキシージ maji-rd (ロータス エキシージ)
エンジン:戸田レーシング2ZZキット CPU:モーテック エキマニ:サクラム特注 キャ ...
ロータス その他 ロータス その他
74年型 本国仕様右ハンドル アトランティックのディーラー物 ヨーロッパとの付合 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エンジン:ノーマル CPU:コモテック280PS仕様 エキマニ: キャタライザー:SJR ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation