• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAJI-のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

BMW CUP 2009-3rd motegi !

BMW CUP 2009-3rd motegi !BMW CUP 第3戦 ツインリンクモテギ MINIクラス!

今週ギリギリに車は不調へ!停車する時クラッチ切るとストール!
ステアリングを切ると少し異音?ドライブシャフトが少しガタが!
さらにブレーキディスクにパットとのジャダが!
サスの減衰調整まで!
SHOPのrd様が前日の夜に自宅まで出向いて調整してくださいました!
お陰でなんとか参戦することができました。

そしてレースはなんとか壊れず、決勝無事に逃げ切って優勝することが出来ました(^_^)vありがとうございました。R53まだまだ行けますよ!

今後は下部補強でシャーシは硬めなので、低速~中低速コーナーが曲がらない?のトラクションの掛かりが流れるので、ちょっとサスセッティングを進めようと思います!

また応援してくださったぉぃやんさん方々ありがとうございました。
BMAの運営の方々、参加者の皆様もお疲れ様でした!次戦もよろしくお願い致します(^_^)/~写真はMINIクラスの猛者???の方々です(爆)

駄菓子菓子!土曜日は暑かった~!バテバテで帰宅後すぐにzzz…(@_@)
今日は、rdにMINI入院させて来ました!Taiちゃん、u-さん夫妻、りもっちさんにも会えました(^_^)v
Posted at 2009/06/28 23:46:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年05月26日 イイね!

BMW CUP 2009 2rd 1組予選動画!

BMW CUP 2009 2rd 1組予選動画!予選動画がようやく出来ました。相変わらす時間が掛かります(>_<)

最終コーナーで虫が鳴いています(爆)

予選①~10分



予選②10分~end

Posted at 2009/05/26 23:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年05月24日 イイね!

BMW CUP2rd MINIクラス優勝!

BMW CUP2rd MINIクラス優勝!BMW CUP 第2戦に出場して来ました!
この日は、朝から雨でウェットレースと成りました。

MINIでレースは2ヶ月振り!エンジンと下部のシャーシ補強の仕様変更から昨日朝に納車!シェイクダウンも無しにレースにと、無謀な挑戦でした。
ただ、幸運にも???フリー走行も予選も決勝も雨でした(>_<)
雨だと車にも負担が少ないし、車の挙動もよく解かるし、雨走行は結構得意な方なのでちょっぴり期待!

今回は、まずブレーキローターが新品!まだ、PFCパットのカーボン皮膜がのって無い!ジャダが出るのが心配だったのですが何とか予選までで乗りました(^_^)v
シャーシ補強も下部にリアル ディレクション製の補強ブレースとクスコの新発売された補強を入れまいした。おかげロールが押えられて、新車のような硬い感じと成りました。
エンジンは、パワー物足りないので、ポート研磨、面研、バルタイ調整、DME、JCWインジェクター、インタークーラーをARCへ!とてつもないパワーと成りました。

予選も決勝も結構な雨でブレーキングはABSが多々作動するのでなるべく作動させないように心がけました。何度かABSを沸騰させ、ブレーキトラブルでコースアウトしていますので!後はやさしいステアリングとグリップを感じながらアクセルを全開へ。
予選はisクラス(Sタイヤ)が1.2位を締め、3位私。4.5.6位isクラスとFR勢に囲まれました。FF雨有利でしたが、ウェットでもSタイヤのisが速くて驚きました!
いい情報収穫でした(^_^)v
決勝はやはりスタートで空転、4位に!後ろにブルネン号がピタリ!バックストレートからは引き離し、3周目にバックストレートでisを1台抜いて3位に浮上。後半はそのisとバトルで、雨も弱くなって煽られまくりでした。
結局そのままゴールでMINIクラス1位でBMW CUPで初優勝できました。

これも、SHOPのreal-direction様が、車を夜遅くまで作業してキチっと車を仕上げてくれたおかげだと思っております。感謝感謝です。ありがとう御座いました(ToT)/~~~
またM3さん達、isさん達、MINI仲間の皆さんと楽しく走れて、楽しく共通の時間を過ごせました。次回モテギでも楽しくやりましょう!今後とも宜しくお願い致します。皆さん本日はお疲れ間様でした。


Posted at 2009/05/24 23:20:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年02月21日 イイね!

BMW CUP第1戦 MINIクラス!

BMW CUP第1戦 MINIクラス!今年初戦のBMA主催のBMW CUPレースに参加して来ました!

本日は午後から走行でした!午前走行組みのタイムが良いのでコースコンディションは良いと聞きました!
MINIクラスは今回は5台とちょっと寂しいですが、次回は他の5台の皆さんの予定が付くことを期待します!
さてAD08のポテンシャルはどうなのか?前回のFSWでは???疑問が残りましたが、慣れた筑波なので楽しみでした。あとすずめさんの40と私の45差の違いも楽しみでした!

まずフリー走行!コースコンディションがやはり良い事もあり、グリップ感を凄く感じやすい。ブレーキアンダーも修正しやすい!ステアリングの陀角時のグリップ感などのフィードバックも良く感じれます。Sタイヤよりは敏感ですが、扱いやすかったです。
おかげでタイムは1:08:029ともうちょっとで7秒へ?とびっくりなタイム!空気圧も2.4kg/pと程よく微調整でOK。

予選は、気負わずラジアル走りを坂本選手のレクチャー通りの縦突っ込みブレーキ→旋回ブレーキ→十分減速しつつ速く車体の向き替え→陀角をゆっくりしつつアクセルON全開!を心掛け!タイムは1:07:756でポールポジションを獲得しました!(^^)!

決勝は、初のポールポジションからのスタート!気持ちいいですね~!
ただ、シグナルが右上部にあるので結構見にくかったです。
2番手はNINさんのE30M3これが速い!スタートも鋭い!私はFFなので2番手覚悟!
3番手は同SHOPのすずめさんMINI号!これも速い!レーステクは素晴らしいです。獲物は狙ったら逃さない走りです!

スタート!3000以下でクラッチミート!案の定ホイルスピン!そしてシフトUP!しかし、2速に入らない(ToT)/~~~2テンポ遅れる!と同時に横にはすずめ号が!3台並んだ?と思ったらすずめ号は一気に伸びトップへ!
NINさんは、引いてくれたみたいで!さすが紳士って感じでした。ありがとうとすみません!お陰でいいバトルが出来ました!追われるプレッシャーより追う方が楽しいですね~!突付くのが快感になりそう?
結局このままゴールですずめさん優勝!私は2位でした!
タイムは更新して1:07:695とラジアルとは思えないタイムでした!(^^)!
次回はNINさんのタイムが凄いので、頑張りたいと思っております!

追記:brunnenさんのR56も9:514と速かったです!R56侮れません!
カジーさんも15万キロも走っているMINIで11:338と!ブーストUPで次は?
りもっちさんも11:127とベストを5秒以上も更新!さらなるリアに進化が?
AD08はSタイヤまではいかないものの非常に扱いですね!RE-01Rより粘りを感じますし、旋回ブレーキも加速グリップも凄く感じれます!Sタイヤのタイムに近いので解かりやすいですよね!
また応援に来てくれた、昔屋さん・かゆさん・片倉さん・柴崎さんありがとうございました。rdからのメカニックさん、運営のIWAさんもお疲れ様!坂もっちゃんのアドバイスもとても参考に成りました!走行後のY談で走行疲れが何処かに行ってしまいましたね!次回もよろしくお願い致します!皆さんありがとうございました!







Posted at 2009/02/21 23:39:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年01月26日 イイね!

ETCC2009Vol.1-SS200Winner

ETCC2009Vol.1-SS200Winnerいって参りましたETCC2009第1戦筑波サーキット!
アルファチャレンジと同時開催なので、12時間耐久仲間も参加及び応援の方も多数でうれしかったです。ロータス乗りさん達ともお話が出来て良かったです。
さて、MINIですが前日の夜にrd社長みずから納車され、自宅でSタイヤに交換。
この所ガンエク慣れで、2ヶ月ぶりのMINIの運転はさてどうなるのか?

またMINIの今回での進化は、PCRサウ&ショックのOHとrdさんの新強化パーツのクラッチのレリーズシリンダーです。クラッチの軽さに驚きかつ、繋がる場所が非常に解りやすい!お陰で良いスタートが切れました!(^^)!

当日の筑波は風も無く、日当たり良好!ベストコンディションでした。
練習走行からスタート。タイヤが温まって無いから慎重に!でもやはりオーバーステア気味!そして問題のブレーキ!やはりABSの効きが早い!かつステアリングまでの振動が及ぶ!
2ヘヤに障害物があってもタイムは1:08:331でまぁOK!

予選は問題が出る前に3周目にタイムアタックし1:07:667が限界。赤旗で時間が短くなりかつ足元に携帯が落ちて来て危ないので終了(>_<)ブレーキローター温度確認したところ、フロント左ローター156℃右ローター125℃:リア左90℃右80℃でした。この数値でまたrdで検討ですね。
同クラスのシルバーちゃんのエキシージと源さんのエランに勝ってなんとか予選1位と成りました。スタートグリッドは10番手。

決勝ですが、スタートでは圧倒的に有利なシルバーちゃんのエキシージが2台後ろで狙っています。MR断然有利です。FFは超不利、いつも3000rpmから空転を初めて止まりません!
入念にグリットに着く前の一周でタイヤをF1のように暖めましたが・・・・。
スタート!やはり上記通り!ただ早めのシフトアップで何とか1コーナーは押さえる事が出来たものの2台のアルファにかわされた。さらに1コーナー奥でアウト側の私は詰まってしまいアクセルOFF!1ヘヤまでシルバーちゃんが横に!1ヘヤの外でダンロップまで並走!しかし、シルバーちゃん失速?後は筑波80Rから2ヘヤをキッチリ伸ばせばまず抜かれない!その後もGOOLまでほとんどテールトゥノーズでした。やー良いバトルでした!なんとかSS200クラス優勝出来ました。シルバーちゃんの失速はシフトUPの時、3速ではなく5速に入ってしまったようです。あれが無ければ完璧に負けてましたね。
次回は、FSW!今度は私もガンエクで!シルバーちゃんお手柔らかに!

そういえば優勝って久しぶりでした!2004年のラケットボールでRCOの友好試合で日韓ダブルス戦依頼ですかね!あの時は生涯1絶好調なショットでミスも無くポイントゲッターでした!やー気分の良いものですね~(~o~)

あと、n監督が乗るアルファの12時間耐久号もAR250クラス優勝しました!おめでとう御座いました!うれしいですね~(^^)/~~~

走行後記:結果MINIは、決勝時ブレーキの振動が大分減りましたが、ABSは効きがはやかったような気がしました。前回のように沸騰は無くセンサーもエラーが出ませんでした。ABSユニットをブレーキクリ-ナ-で冷やしたのが良かったと思われます。(社長案)後最終コーナークリッピング手前でオーバーステアーに!リアの減衰を2ノッチ閉めたのでこれが原因かと?ただ良い感じで突っ込んで行けたので、ガーニーフラップ等で押さえたいですね。次回のBMW CUPに向けてサスセッティングをラジアルにどうに煮詰めるかが課題ですね。タイヤ選択もね。

※写真はうまく行かないので、MINIフォトギャラリーに入れました。



Posted at 2009/01/26 22:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

幼年期からの車好き!TVのレースでJPSロータス72を見てからロータス好きに!(F1・WRC他観戦&サーキット走行)スーパーカー世代 ライトウェイト系の車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンクリ造りの2階から 筍がぁ~~・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:13:23
real-direction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 21:46:49
 

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エヴォヨン (ロータス エヴォーラ)
ロータス7台目です。 エヴォーラNAファーストエデューションより乗り換え。 09型か ...
ロータス エキシージ maji-rd (ロータス エキシージ)
エンジン:戸田レーシング2ZZキット CPU:モーテック エキマニ:サクラム特注 キャ ...
ロータス その他 ロータス その他
74年型 本国仕様右ハンドル アトランティックのディーラー物 ヨーロッパとの付合 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エンジン:ノーマル CPU:コモテック280PS仕様 エキマニ: キャタライザー:SJR ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation