• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

赤城山の走り納めとレストアの決断

 今年最後の赤城山へボクスターで行ってきました。

 乾燥&低気温のおかげで排気音が心地よく、紅葉シーズンも終わったため、自分のペースで気持ちよく走ることができました。
 常連さんと1時間ほど駄弁って帰宅。
赤城山の走り納めとレストアの決断_e0094656_15501861.jpeg
 そして先々週に発覚したのですが、、、
 2008年に購入したドライビングシューズにトラブルが!!
赤城山の走り納めとレストアの決断_e0094656_15504678.jpeg
 田舎モンが都内にノコノコと赴き、調子に乗ってカラーオーダーして作ってもらったネグローニのシューズであります(名前は忘れた)。
赤城山の走り納めとレストアの決断_e0094656_15511169.jpeg
 うわ、どうするか⁉︎
 とりあえず買い換えるかと思い、検索すると当時25000円くらいで買った靴が今は40000円ほどになっており、インフレの影響を感じます。
 物価と違って給料は上がっていないので、とても買うことは出来ません。

 で、ネグローニのホームページをよく見ると、さすが高いだけあってレストアパックなるサービスがあるのですね(お値段14300円なり)。

 だいぶ気に入っている靴なので、迷うことなくオーダーすることにしました。

 ちょうど山は走り納めでしたので、タイミングも良かったですね。
Posted at 2025/11/24 15:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2025年11月23日 イイね!

冬支度とラストラン

 スイフトスポーツに続いてデリカミニもスタッドレスに履き替え。
デリカミニもスタッドレスに_e0094656_17201977.jpeg
 12月に腰が痛いとかなると大変なので早め&分割(スイスポとね)しての作業です。

 ジャッキが入っていないことに驚きましたが、タイヤが軽くて楽ですね。
デリカミニもスタッドレスに_e0094656_17204553.jpeg
 冬支度も完了したことですし、明日はボクスターで今年のお山ラストランに臨もうと思います。
Posted at 2025/11/23 17:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | 日記
2025年11月03日 イイね!

もう冬支度

 まだまだ路面凍結には早いのですが、今年はスイスポで山に行くことはないかなと思い立ち、スタッドレスに履き替えました。

 タイヤ留め、十字レンチ、トルクレンチを用意して、車載のジャッキを使って挑みます。
もう冬支度_e0094656_16222575.jpeg
 フロントの右ホイールが固着していて焦りましたが、左右にバンバン叩いたら無事外れました、、、
 何年もホイールを外していない車だとそんなこともあるだろうな、くらいにしか考えていなかったのですが、半年でもなるのですね。

 OZラリーレーシングから、
もう冬支度_e0094656_16224552.jpeg
 ENKEI RC-T5へ
もう冬支度_e0094656_16230701.jpeg
 ラリーカーっぽくスパルタンに見せたいのでセンターキャップレスで乗っているのですが、気分も変えたいのでキャップ買うか・・・
 トルクレンチで1G締めをしたら、どこに履いていたのかわかるように美しくラベルを貼り、
もう冬支度_e0094656_16244417.jpeg
 裏までキレイに洗って、コンパウンド入りのフクピカで仕上げて完成。
もう冬支度_e0094656_16250528.jpeg
 スイフトスポーツは実用に専念してもらって、もう今年何回もは行けないと思いますが、山はボクスターにお任せです。
Posted at 2025/11/03 16:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年10月13日 イイね!

180SX

 紅葉シーズンが始まる前に&気温がちょうど良さげ(オープンにしても暑くも寒くもない)なので、いつもの赤城山へボクスターで突撃。

 それなりに車は走っているのですが、道が空いたタイミングで常連さんのGR86と追いかけっこをしてアクセルを踏む事が出来ました。

 でもって駐車場には、
180SX_e0094656_16053028.jpeg
 1995年式の180SX、なんとノーマルだそうです!
 オーナーは若い方だったので、本人が生まれる前のモデル!?
 サーキット向けの車が別にあって、コイツはノーマルでゆったり乗るそうで。

 凄くイイ!

 私はそれらしい走りができなくなったら、ボクスターは手放そうかなとか思っているのですが、こういう車を見ていると、ひょっとしてその年齢になっても(金銭的にはともかく)ゆったりのんびり走らせることで、まだまだコイツをしゃぶり尽くせるのではないかとも思えます。

 スイフトスポーツは最後のMTと思って購入しましたし、ボクスターを手放した後も乗れるだけ乗るかなんて思っているのですが、いざその時が来たらどういう決断をするのか?
 電気自動車まっしぐらな流れはどうやら一時停止するも、その流れは間違いなく進むと思ってますが、あと10数年後、乗れなくなるまで乗ってもまだガソリンが庶民価格で買えそうな雰囲気はありますので、運転可能寿命(?)を伸ばせるようにしませんとね。
Posted at 2025/10/13 16:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月31日 イイね!

慣らし終了

 購入したショップのサービスで、デリカミニの一ヶ月点検的なモノと無料のオイル交換をやってもらい、慣らし終了しました。

 アクセル全開というものをやってみたのですが、やっぱり加速はそれなりですねぇ。
 この手の車の軽CVTターボはスペーシアとハスラーしか体験していないのですが、勝負にならんですね。重さだけでこんなに変わる?

 まぁ、納得している上で購入したので、やはりそうかとしか思わないのですが、だったら思い切り低速トルクに振ってくれと思わなくもないです、ハイ。
初めてのオイル交換_e0094656_17160028.jpeg
 燃費は1700km走ってこんな感じ。
 長距離も走ったので割といい数字が出てはいますが、体感10%くらいサバ読んでそうですね。
 ボクスターもスイフトスポーツも、誤差は5%くらいには収まっているので、走り方なのかメーカーの考え方なのか。

 ちょっと文句っぽくなりましたが、非常に気に入ってます。
 静かだし乗り心地いいし、なんといってもデザインがいい!

 新型も発表されましたが、だったらアクアとかソリオ買うわ的な値段でビックリ。
 売れると今後の軽自動車が面白くなりそうですね。
Posted at 2025/08/31 17:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | クルマ

プロフィール

「赤城山の走り納めとレストアの決断 http://cvw.jp/b/434103/48783329/
何シテル?   11/24 15:58
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation