• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

どうした⁉︎アルト

 先日、アルトワークスに引きこもって山道を走っていた時の事です。

 エンジンを引っ張った時に違和感が、、、





 どうも5000rpm付近にある、階段の踊り場的なトルクの谷が無いように感じ、長いストレートで踏み込んでみると、やっぱりトルクの谷が無い!

 どういう事?
 ワケが解らないので、エアコンをOFFにしてみたり、1速、2速で試してみたり。

 やはりスポーツカー的な鋭い回転上昇ではありませんが、普通に一本調子で7000rpmまで回ります。
 ブリッツ書き換えのECUはメーカー曰く、7800rpmまで回せるのですが、ぶっ壊れたら嫌なので、そこまでは回しません。

 BLITZのHPに載っているパワーカーブもちゃんと(?)トルクの谷あるしなぁ。

 何かの拍子にバルタイがサボり、他の回転域のパワーがダウンしたからそう感じるのか?

 以前は走っている時もトルクの谷がはっきりと分かるので、タコメーターを見なくても、大体の回転数がわかったのですが、ちょっと解らないなコレは、、、

 ボクスターみたいなNAエンジンだと、盛り上がった時が大体シフトアップのタイミングなのですが、ターボってよくわからないですね。

 NAで言えばS2000もよくわからない。
 "うぉぉ〜シフトアップぅ〜"て所から、まだ2000回転くらい回す余地があるんだもの。

 インジケーターでも付けようかと思いましたが、直ぐに冷めました。




 乗る機会の無いボクスターは洗車と充電です。
Posted at 2021/08/25 09:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

こんなものの影響を受けた その2

 私がボクスター購入を決めた少し後に刊行された本。

 好き嫌いがはっきり分かれるであろう、福野礼一郎の著書というか雑誌の増刊号。
こんなものの影響を受けた その2_e0094656_08210682.jpeg
 クルマの神様です。

久々に読もうと思ったら見つかりませんでした。
 実車も見ないで自身の知識を駆使してイギリスからフェラーリ365BBを買って輸入するという過程を綴っているのですが、まぁーそれが面白い。

 色々見た購入記の中ではダントツに好き。
 やっぱり知識があるってすごいことなのだなと思います。

 この本の影響があって、車を選択したり購入する過程をより楽しめる様になって、自分でも車を購入する際には記録をつけるようになったのだと思います。
 約3年に及んだボクスターの購入記を載せたHPは消えてしまいましたが、随分と楽しんだものです

 コノ福野礼一郎と言う自動車評論家(あるいはオタク)ですが、理論的に車を評価することに長けているのですが(沢村慎太郎氏もそうですね)、自身で買う車が自分がボロクソにいう車だったりするのも面白いところ
 フェラーリ360モデナのスパイダーを買った時も、真っ直ぐ走らない欠陥車と罵りながらも、次回買うならやっぱり360スパイダーと言っていたり(理由は、だってカッコいいんだもん。だったりする)

 良いものと欲しいものは別、というのは物凄くわかります。

 この雑誌、第2弾、3弾とありましたが、どうもアクが強すぎたのか、ネタがなかったのか、尻すぼみになってしまったのは残念です。
Posted at 2021/08/08 08:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年08月03日 イイね!

こんなものの影響を受けた その1

 外出するのが憚られる上にクッソ暑く、車をいじって遊ぶ事もでき無いので、涼しい部屋でカルピスを飲みながら車のことを考えたりしております。

 現在の私の車感(?)にワリと大きな影響を与えた本

 清水草一氏の著書
こんなものの影響を受けた その一_e0094656_10184326.jpeg
 中身は一言で言うと、“なんや知らんがフェラーリすげぇ“でありまして。

 なんの影響がデカかったというと、フェラーリをすげぇすげぇ言うのですが、ヘンテコでどうしようも無い部分を包み隠さず描いており、その上でカッコいいからいいではないか、音が素晴らしいからいいではないかと結論づけているのですね(最近はリセールバリューについての話も多い)。

 フェラーリといえば高級で高品質で繊細で華奢といったイメージでしたが、現実は・・・
 しかしそれを大きく上回る魅力が書かれてます。

 当時社会人になりたてで、色々な車を体験していない私にとっては、雑誌のスペックとライターの厚紙に包んだレビューが車を決める手段の大半をしめていたので、この視点にはびっくりしたものです。

 この本を読む前は、MTでパワーもあって、荷物が積めて、4人も乗れるレガシィツーリングワゴンが欲しいクルマの頂点にいたのですが、購入したのは、この後ボクスターに繋がるNBロードスターでした。

 実用車に関しては色々なものが求められますが、趣味グルマってどうしても突き抜けているものになりますよね。
Posted at 2021/08/03 10:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボクスター任意保険更新 http://cvw.jp/b/434103/47615605/
何シテル?   03/27 09:39
ボクスターでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ボクスターはバッテリー上がると大変です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 17:31:49
DUNLOP DIREZZA ZⅢ235/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 08:16:54
新型Cクラスを検討してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 20:34:07

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation