• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

GT-R

 とあるお方の好意で、赤城山のワインディングで助手席体験をさせていただきました。

 車に乗って衝撃を受けたのは3年ぶり。
 最初のコーナーを回った時点で、その圧倒的なスタビリティにやられてしまいました。

 ナニが凄かったのか、それが解らないほどの速さと安定感。
 おそらくエンジン、シャシー、トランスミッション、足回り等々がめちゃめちゃ高い次元でバランスしているから、どこが凄いと解らないのではないかと。
 パワーは確かに物凄いのですが、全開加速時でも怖さを微塵も感じさせず、安心して助手席に座っていられます。

 荒れた赤城の道路でも乗り心地は良く、サスペンションをR-modeにしても多少硬くはなるものの、路面からの衝撃はイッパツで瞬時に押さえ、むしろコチラのほうが爽やかで快適と思えるほど。

 480psのエンジンが脇役に思えるほどシャシーが優れているという印象でした。

 この手の車は欲しいは思いませんが、欲しい人は間のうちに買っといたほうが良いですぞ。
 今は買う人いないんで、製造止めてるって話ですし。

 ちなみに私が今までに乗った中で感動したり強烈に印象に残った車は下記の6台。

 シティターボⅡ
 初めてのターボ体験、ワケが解らない加速にびっくり。

 カプチーノ
 免許を取って間もない時だったので刺激が強すぎて感動。

 マツダロードスター
 ディーラーから国道に出るだけで落ちました、一週間後に購入。

 ボクスター
 車線変更するだけで感動、エンジン回して陥落。

 LS
 これよか滑らかな0-50m加速をする車を知りません。

 GT-R
 精密機械っぷりがみごと。こんなに安くていいんでしょうか?

 次点も何台かありますが、上の6台は特に印象深かったですねぇ。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2009/08/30 21:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

国道2号線
ツグノリさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation