• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

職場放棄

 スイスポに乗っていて、信号待ちの時にふと温度計を見ると、
職場放棄_e0094656_13352699.jpeg
 どう考えても35度くらいはあるだろうに表示は29度でした。
 ブースト系の吸気温度を見ると46度。

 洗車したからセンサーに影響が出たのか、それとも意思を持ったスイフトスポーツが現実逃避を図ったのはかは不明ですが、こんな暑い日が続けば車もイヤになっちゃうよねぇ。

 デリカミニも室内高があるせいなのか、エアコンの容量が空間に対して足りていないのか、頭の高さまで冷えない(だからなのかサーキュレーターが天井に付いてる)。

 いっぽう、古いボクスターはフィルター交換以外のメンテナンスを一切やっていないのにめちゃくちゃ冷える。
 けど、エンジンが可哀想なので、こんな気温だと乗れないんですよねー。
Posted at 2025/07/30 13:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年07月30日 イイね!

一芸に秀でる?

 デザインで購入を決め、あとは(価格的に)買えるかどうかを悩んだくらいで、比べるライバルは正直ありませんでした(買えなければアルトにでもするかと中古車見てた)。

 NAだとバイパス等を走る時に不満が出そうなのでターボ2WDを選びましたが(未使用中古車で購入)、正直他メーカーの軽ターボほど余裕はありません(なんせ重い)。

 クルーズコントロールはかなり優秀で、安心してアクセルを任せられます。
 軽なので、前が開けた時の加速は結構頑張ってしまうためにうるさくはありますが、開発した日産が自慢するだけはあります(渋滞は未経験です)。
Posted at 2025/07/30 13:26:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月20日 イイね!

ステー協奏曲

 いざ、取り付け!
 のタイミングで発覚したデリかミニのオーディオステー付いていない問題。

 購入した車屋さんに問い合わせると、純正では付いていないとのこと。
 んな訳ないだろうと中古車サイトで他のデリカミニを覗くと、やっぱりオーディオレスの車にも付いてるじゃんとは思ったのですが、購入したのは新車ではなくて中古車なので文句を言う筋合いは無し。
ステー協奏曲_e0094656_14392154.jpeg
 ということで取り寄せてもらい(1100円ですって)、本日ようやく洗うことができたスイスポでオイル交換がてら取りに行ったのですが、こんな立派な箱に入ってるんだと会計待ちの時に開封してみると、入っていたのは配線キットでした・・・

 違う違う、ステーですって。
 担当さんに画像を見せるとしばらくして、現物を持ってきてくれました。

 絶対裏に置いてあった、あるいは他のヤツから外しただろうとも思うのですが、なんにせよその場で手に入ってヨカッタ。
 が、車体に固定するためのビスがないんですよね・・・
 サイズがさっぱり分からん。
 手持ちのビスでサイズが合うやつがあれば良いのですが、多分無い。

 配線はうまくいったものの、こんな事で足踏みするのは馬鹿らしいですね。
 当たりをつけてホームセンターで1個売りのビスをいくつか買うしかないんですかねぇ。
ステー協奏曲_e0094656_14401031.jpeg
 梅雨だったこともあり、しばらく洗えなかったスイフトスポーツもキレイに出来ましたし、明日はボクスターにでも乗って気分を上げようかと思います。
Posted at 2025/07/20 14:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | クルマ
2025年07月13日 イイね!

デリカミニ購入記 納車

 契約してから2週間も経たずに納車されました。
 車の引き取りは妻1人で行ったので、今日まで私は運転できず。
デリカミニ購入記 納車_e0094656_20513390.jpeg
 カバーを外して、ボクスターとスイフトスポーツと3ショットを撮ろうと思ったのですが、暑くなる前に諸々の取り付け作業をしなければとヤメ。

 本日ナビ、ドラレコ、アイドリングストップキャンセラーを装着してようやく運転することができました(整備手帳にあげましたがノートラブルではありませんでしたが)!

 試乗したのはNAモデルで、ターボモデルは経験しないままだったのですが、NA同様低速トルクが全くなくて、上だけ帳尻合わせでパワーを出すみたいな特性だったらイヤだなぁと恐れていたのですが、そんなこともなくて一安心。

 ちゃんと発進加速はNAよか余裕がありました。めでたい。

 回してもパワーがないという可能性は大いにありますけどw

 一応慣らしというか、最初のオイル交換まではフルスロットルとかはやらないつもりなので、数ヶ月後にがっかりしている可能性も無くはないです。

 半日買い物をして60kmほど走りましたが、燃費は16km/Lくらいでしょうか?
 駐車場でエアコンつけてご飯食べたりしたので、もうちょい伸びそうですが、遠出したら20km/L位はイケそうですね。

 乗り心地も良く、静か、そして標準装備のスピーカーもちゃんと聞こえるので(スズキの奴はけっこう酷いのです)、すごく快適。

 CVTのフィールは、やっぱりラバーバンドフィールのお手本みたいなものですが、トルクがある分NAよかいくらか良いみたいですね。
デリカミニ購入記 納車_e0094656_20544731.jpeg
 しっかし、いいデザイン。
 あと数ヶ月でモデルチェンジらしいのですが、どうなるんかねぇ。
Posted at 2025/07/13 20:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

デリカミニ購入記 その4 契約

 予約していた車屋さんへ。
 未使用車をずらっと並べている、地方にはよくあるお店です。

 まずは妻に車を見てもらい(近くで見るのはこの時が初めて)、問題なさそうということで商談に臨みます。

 この手の店で良くあるのが(今はもう無いかもしれませんが10年ほど前には普通にあった)、実はパックオプションとかローンに入らないと値札の価格では出せませんというナゾの縛りでして、それだと絶対予算には入らないよなぁと不安に思っていたのですが、見積もりを見ながら話をすると、メンテナンスパックやらなんやらをさらっと外してくれます。

 県外登録費用も安く、ETC、希望ナンバーのみでの見積もりがあっさりと予算内に収まりました。
 なので、できれば付けたかったサイドデカールを追加。
デリカミニ購入記 その4 契約_e0094656_15355284.jpeg
 コレにマッドフラップをつければ満点だったのですが、バカみたいな値段なので流石に踏みとどまりました(5万円もする)。
デリカミニ購入記 その4 契約_e0094656_15361070.jpeg
 この場で決めるからもうちょっとまけてとお願いしたら、本当に負けてくれたのでビックリ!
 ということで契約してきました。

 グレードは T Premium 2WD
 走行距離 6km(登録済み未使用車なので2オーナー目になりますね)
 カラーはアッシュグリーンメタリック&ブラックマイカ
 ETC、希望ナンバー、サイドデカール以外は一切付けずにコミコミ214万円也。
デリカミニ購入記 その4 契約_e0094656_15364267.jpeg
 残りの予算でナビ、ドラレコ、フロアマットを付ければ普通に乗れるようになりますね。
 ナビとフロアマットは、ネットで良さそうな品がディーラーオプションの半額以下で買えるので助かります。
 ドラレコはワゴンRから外したヤツを移植予定。

 最大の難関だったナビの配線も完了し(合っているかはまだ不明、ドキドキします)、週末の納車を待つばかりであります。
デリカミニ購入記 その4 契約_e0094656_15405180.jpeg
 ヒーヒー言いながら配線作業をしたのですが、今はGPSやテレビのアンテナを貼る必要がない代わりに(車に付いているのでコネクターで繋げばOK)、バックカメラとかアラウンドビューモニターなんかの配線が必要になったので大変ですね。
Posted at 2025/07/06 15:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | クルマ

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation