• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

アンダーレブ

 スイスポが納車されてからもう1年になるのですが、先日、初めて6000rpmまで回す機会がありました。
アンダーレブ_e0094656_16121657.jpeg
 噂には聞いておりましたが、本当に6000rpmちょい手前でスパーンとトルクがぶった斬られるのですね。

 アルトワークスも、5000rpmちょいでトルクの大きめの谷がありましたが、ZC33Sのスイフトスポーツは、レヴ手前で燃料カットされたかのような落ち込みようであります。

 まぁ、1年も乗っていて峠も走っているのにレヴまで回さなかったのは、中低速のトルクが有り余っているおかげで回す必要がなかったから、ということなので気にはなっていないのですが、だったらレッドゾーン手前にこの先は一応回せますけど旨味はないですよ、といったふうにイエローゾーン(昔の車にはありましたよね)を儲けてもいいんじゃないかと思いました。

 回してなんぼのボクスターはもちろん気持ちいいのですが、スイスポのぶっとい中低速のトルクでスピードを乗せていく感覚も大好きでして、普段使いでエンジンを味わうにはうってつけな車ですね。
Posted at 2025/06/04 16:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年05月11日 イイね!

自動車ゼェゼェ

 毎年の恒例行事、自動車税を無事納付することができました.
自動車ゼェゼェ_e0094656_16595880.jpeg
 それにしても古い車の15%割り増しはイヤなものですね。
 ヨーロッパのクラシックカー免税は、恩恵を受けるのに結構なハードルがあると聞いたことがありますが、日本は入り口すらないのでどうにもなりません.
 正直、増額分の金額に関してはそう大したものではないのですが、割り増しって書いてあるとハラが立つんですよねぇ。

 スイフトスポーツに関しては、1500ccまでは35000円という記憶があるのでなんとなく得をした気分であります.

 来年はボクスターの車検、自動車税、任意保険のトリプルパンチ(さらに同年8月にはスイスポの車検)に襲われるので、積み立てをせねばなりませんね.
Posted at 2025/05/11 17:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2025年04月16日 イイね!

ボクスター保険更新とスイスポのイエロー

 まもなく19年目に突入するボクスター。
 
任意保険更新とイエロー_e0094656_10183481.jpeg
 先週は赤城山を走り、先ほど任意保険を更新しました。

 対人無制限
 対物3000万
 車両保険なし(入れてもらえず)
 ゴールド免許、等級MAX、26歳以上家族限定

 で、16540円也。
 ロードサービスが充実しているSBI損保であります。
 相変わらず安くて助かります。

 でもって、あまり汚れが目立たなくて助かるスイフトスポーツのイエロー。
 ブラックメタリックだったアルトワークスは、花粉の時期には埃が気になって気になって仕方がありませんでした。
 虫が寄って来るという欠点はあるものの、だいぶ気に入っておりますが、ボディとバンパーの色が天候や見る角度によって結構違うんですね。
任意保険更新とイエロー_e0094656_10181591.jpeg
 長く乗るつもりでおりますが、色褪せしたトホホな外観にはしたくない。
 まぁZC31、32等、路上で見かけるチャンピオンシップイエローのスイスポに、残念な色落ちはあまり見られないので気にすることはないのですけどね。
Posted at 2025/04/16 10:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年03月26日 イイね!

ふわふわホコリ取り

 割と複雑なスイフトスポーツのインパネ。

 メーター周りやエアコンパネルなんかに埃がつくと、拭き取るのがタイヘンなのです.
ふわふわホコリ取り_e0094656_16340541.jpeg
 ボクスターの内装なんかは結構シンプルなつくりなので、絵の具用の筆なんかで奥まったホコリを取っていたのですが、同じことをスイスポでやろうとすると、毛の長さが足りなくて傷をつけてしまいそうなんですよね。

 で、コレを購入。
ふわふわホコリ取り_e0094656_16342009.jpeg
 パソコンコーナーで売っている、O A機器用のホコリ取り。
 440円ナリ。

 柔らかくて毛足も長く、傷もつきにくそうでイイ感じであります。
ふわふわホコリ取り_e0094656_16343699.jpeg
  暖かくなってきたので、そろそろ山も走れそうですね。
Posted at 2025/03/26 16:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年03月12日 イイね!

夏タイヤに交換して重量を計る

 そろそろ良かろうと、スイスポのスタッドレスを夏タイヤへチェンジ。
夏タイヤに交換して重量を計る_e0094656_17104480.jpeg
 ついでにタイヤ付きではありますが、重さを測ってみました。
夏タイヤに交換して重量を計る_e0094656_17110103.jpeg
 から
夏タイヤに交換して重量を計る_e0094656_17111907.jpeg
 へ。

 ENKEI、RC T5はタイヤ込みで15.1kg
 OZラリーレーシングはタイヤ込みで16.5kgでした.

 どちらかというと夏タイヤの方は軽い方がいいのですが、OZのデザインを気に入ってしまったので仕方ないですね。
 ディッシュホイールは流石に重いか・・・

 タイヤ交換のタイミングによっては、ENKEIに夏タイヤを履かせてもいいかなとは思いますが、そんなうまくいくかなぁ。

 あとは山の雪がなくなるのを待つのみです.
Posted at 2025/03/12 17:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「冬支度とラストラン http://cvw.jp/b/434103/48781090/
何シテル?   11/23 17:24
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation