• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

自動車ゼェゼェ

 毎年の恒例行事、自動車税を無事納付することができました.
自動車ゼェゼェ_e0094656_16595880.jpeg
 それにしても古い車の15%割り増しはイヤなものですね。
 ヨーロッパのクラシックカー免税は、恩恵を受けるのに結構なハードルがあると聞いたことがありますが、日本は入り口すらないのでどうにもなりません.
 正直、増額分の金額に関してはそう大したものではないのですが、割り増しって書いてあるとハラが立つんですよねぇ。

 スイフトスポーツに関しては、1500ccまでは35000円という記憶があるのでなんとなく得をした気分であります.

 来年はボクスターの車検、自動車税、任意保険のトリプルパンチ(さらに同年8月にはスイスポの車検)に襲われるので、積み立てをせねばなりませんね.
Posted at 2025/05/11 17:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2025年04月16日 イイね!

ボクスター保険更新とスイスポのイエロー

 まもなく19年目に突入するボクスター。
 
任意保険更新とイエロー_e0094656_10183481.jpeg
 先週は赤城山を走り、先ほど任意保険を更新しました。

 対人無制限
 対物3000万
 車両保険なし(入れてもらえず)
 ゴールド免許、等級MAX、26歳以上家族限定

 で、16540円也。
 ロードサービスが充実しているSBI損保であります。
 相変わらず安くて助かります。

 でもって、あまり汚れが目立たなくて助かるスイフトスポーツのイエロー。
 ブラックメタリックだったアルトワークスは、花粉の時期には埃が気になって気になって仕方がありませんでした。
 虫が寄って来るという欠点はあるものの、だいぶ気に入っておりますが、ボディとバンパーの色が天候や見る角度によって結構違うんですね。
任意保険更新とイエロー_e0094656_10181591.jpeg
 長く乗るつもりでおりますが、色褪せしたトホホな外観にはしたくない。
 まぁZC31、32等、路上で見かけるチャンピオンシップイエローのスイスポに、残念な色落ちはあまり見られないので気にすることはないのですけどね。
Posted at 2025/04/16 10:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年01月02日 イイね!

宴のあと

 ようやく休みに入ったので、ボクスターに乗りたい!
 というわけで、まだ走れるであろう妙義山へ。

 9時前だったので参拝客もさほどおらず、登りは気持ちよく走ることができました。
宴のあと_e0094656_15111928.jpeg
 いつも思うのですが、走った後で車を眺めながら飲む缶コーヒーって、なんであんなに美味いんですかね?

 氷点下の気温で走り出したので、シートヒーター、温風全開で2時間弱走ったのですが、帰宅してから足元を見ると、、、
宴のあと_e0094656_16594454.jpeg
 ポルシェの987、997世代に見られる定番の、なんでこんなことになるの?シリーズ、エアコンのフラップのスポンジがボロボロになって、吹き出し口から押し寄せるというアレですね。

 お手軽な対策がないので、こまめに掃除をするしかないのですが、面倒くさいですね。
Posted at 2025/01/02 17:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 いつもメモがわりに使っておりますが、今年も愛車の走行距離と展望などを、

 まずはボクスター。
 2024年の走行距離は1130km
謹賀新年_e0094656_10260880.jpeg
 昨年はナビ、スピーカーの交換、タイヤ交換など、一昨年のメカニカルなリフレッシュに続いて快適装備のアップデートを完了し、数年は消耗品の交換で乗り切れるであろう状態にまで持ち込むことができました。

 外装に関してもヘッドライト、フォグの塗装も素人なりに上手く出来たので、外装に関しても気が向いたら磨くかくらいに思っております。

 相変わらず走るのが楽しい。ものすごく楽しい。

 そして昨年6月に納車されたスイフトスポーツ。
 走行距離2600kmの中古で購入し、約半年での走行距離は7257km。
謹賀新年_e0094656_10302840.jpeg
 夏場や、目的地に走りたいワインディングが無い遠出はボクスターではなくスイスポを使うようになったので結構距離は伸びましたね。
 快適さにおいては、やはりアルトワークスの比ではありません。

 納車してからすぐに車を仕上げてしまったので、弄る余地はあまりなく、余裕があったらヘリカルLSDくらいでしょうか?

 ボクスターとスイスポで、私にとっての理想的な2台体制になったので、あとは楽しく走らせながら維持するだけなのですが、満足してしまった弊害として自動車雑誌や新型モデルの登場にあまり関心がなくなってしまったのは、車好きとしてはちと悲しい、、、、

 ただ、出るかどうかは怪しいですがGRミラ、GRスターレットは興味があるし、ぜひ発売されてほしいですねぇ。
Posted at 2025/01/01 11:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年12月08日 イイね!

ボクスターラストラン

 乾燥した空気、青空、低気温。
 非常にコンディションが良いので、ボクスターのエンジンを堪能しようとキーを手に取りました。

 時間が遅めだったのですが、榛名山の北面ならいつも空いているし、ひっさしぶりにあそこでアクセル踏もうとワクワクしながら向かったのですが

 名物の5連ヘアピン前で雪がちらほらと、、、
 山頂方面の空を見ると、絶対吹雪いてるといった感じの雲がありまして。
ボクスターラストラン_e0094656_13471233.jpeg
 中腹の展望スポットで引き返しました。

 時間はまだある、ならば赤城山です。
 榛名山から見た赤城は雲もなく、今度こそはといつもの姫百合駐車場に着いたところ、
ボクスターラストラン_e0094656_13465010.jpeg
 また降ってきやがった。

 駐車場は登山客の車でほぼ満車ですし、なんだか気が抜けてしまったのでトホホと帰路につきました。 

 スイフトスポーツもスタッドレス履いてますし、たぶんお山は今年最後ですねぇ
Posted at 2024/12/08 13:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation