• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

山の天気と柔軟剤

 キラキラのヘッドライトを手に入れたボクスターで、いつものお山へ。
 車も少なく、塾長に追いかけられはしたのですが、気持ちよく走れました!

 山頂の気温は−3℃で雪が降り始め、
 山の天気と柔軟剤_e0094656_10252437.jpeg
 駄弁りを楽しんでいた姫百合駐車場にも降ってきたので、1時間ほどで解散。

 今年中に、もう一回くらい走りたいのですが、怪しくねってきましたね。

 帰宅してからスイフトスポーツのフロアマットを洗って
 山の天気と柔軟剤_e0094656_10260115.jpeg
 柔軟剤を振りかけてふんわりと仕上げました。

 これでスイスポは、フローラルの香りがするモテ車に変身であります。
Posted at 2024/11/23 10:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年11月13日 イイね!

ヘッドライト塗装完了

 先週アクリルウレタン塗装した、右ヘッドライトのリカバリー&仕上げに挑みます。
ヘッドライト塗装完了_e0094656_16450374.jpeg
 厚い塗膜を目指して塗装ダレしてしまった部分をマスキングして1500番の耐水ペーパーで慎重に削って、

 次は左ヘッドライトと同じように、2000番の耐水ペーパー、細目のコンパウンド、極細目のコンパウンド、シュアラスターのコンパウンド入りワックスの順番に施工。
ヘッドライト塗装完了_e0094656_16452432.jpeg
 キレイに出来ました!
 思っていたよりも、断然上手に出来たので大満足。

 新品同様といかないのは、ライトの内側がほんのり白く汚れているためのようです。
ヘッドライト塗装完了_e0094656_16475260.jpeg
 この状態から
ヘッドライト塗装完了_e0094656_16480738.jpeg
 装着して完成!ショップ見積もり約10万円のところ、7000円くらいで仕上がりました!!

 あとはどれだけ持つのか?
 スプレー缶には2年耐久と書いてあるのですが、カバーもするし、5年くらいは持ってくれるとイイですね。
ヘッドライト塗装完了_e0094656_16535530.jpeg
 スイフトスポーツはスタッドレスを履かせてしまったので、23日は天気が良ければ、ボクスターでいつものお山に出没予定です。
Posted at 2024/11/13 16:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年10月27日 イイね!

前哨戦に勝利

 ボクスターのフォグランプ塗装の続きです。

 600番、800番、1000番、1500番、2000番の耐水ペーパーで水研ぎし、食器用洗剤で脱脂。
前哨戦に勝利_e0094656_14471879.jpeg
 ホルツのヘッドライト専用スプレーで塗装に挑みます。
前哨戦に勝利_e0094656_14473623.jpeg
 捨て吹きの段階では、ゆず肌になってビビりますが、本塗りを重ねると綺麗に塗料が乗ってくれます。
 欲張って4回塗装を重ねて完了。
前哨戦に勝利_e0094656_14475676.jpeg
 1cmほどのホコリが乗るなど、シローとっぽさ全開ですが、結構キレイに塗れました!
前哨戦に勝利_e0094656_14481577.jpeg
 調子に乗って次はヘッドライトの塗装に挑みます。
Posted at 2024/10/27 14:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年10月14日 イイね!

ボクスターで赤城山

 涼しくなってきたので、いよいよボクスターの出番です。
 ここのところネタはスイフトスポーツばかりでしたが、7年ぶりに新調したアドヴァンスポーツの調子を確かめるべく、限界コーナーリングに挑戦!!

 なんてことはなく、いつも通りゆるゆる走ってきました。
ボクスターで赤城山_e0094656_15451348.jpeg
 車も多かったのでアクセルは踏めませんでしたが、オープンドライブを楽しむことは出来ました。
 いつもの駐車場にも10台ほどの車が集まっていて、1時間ほどダベリを楽しんで帰宅。

 これくらいの気温だと、暖房+オープンが気持ちいいですね。
ボクスターで赤城山_e0094656_15444771.jpeg
 スイスポはスタッドレスを組んでもらって冬支度の準備が完了。
ボクスターで赤城山_e0094656_15453329.jpeg
 ガンメタのホイールを合わせるのが楽しみです。
Posted at 2024/10/14 15:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年07月28日 イイね!

初顔合わせ

初顔合わせ ボクスターのタイヤ交換のため、ボディカバーを外したので、スイフトスポーツと初対面です。
初顔合わせ_e0094656_20260279.jpeg
 膨張色のイエローのせいか、スイスポの方が大きく見えますね。

 ボクスターのタイヤは引き続きYOKOHAMAのアドヴァンスポーツに。
 ミシュランのPS2だと納期がわからない上に、倍くらいの値段になってしまうので、割と悩まずに済みました。

 まぁ、同じ銘柄なので違いも何もないのですが(実際のところは新しいためかしなやかに感じます)、とにかくこれで一安心。
初顔合わせ_e0094656_20262568.jpeg
 お値段103,200円なり。
 タイヤ、バルブ交換、廃タイヤ代全て込み込みです。

 安いよね?
 15万くらいすると思っていたので、だいぶ助かりました。

 が、バッテリーの充電器が壊れちまいまして、油断大敵であります。
Posted at 2024/07/28 20:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation