• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2020年07月08日 イイね!

形からの人

 アストロプロダクツの新作ツールワゴンが大変お買い得だったので、飛びつきました。
形からの人_e0094656_09355955.jpeg
 以前から、このテの収納が欲しくて欲しくてやっと念願叶ったのですが、いざ手持ちの工具を入れてみるとスッカスカであります。
 いちばん場所を取るのは洗車用品だし。
 デカイの買わなくてヨカッタ、、、

 収納に悩んでいたトルクレンチやバッテリーの充電器も無事収まり、久しぶりに問題集を買っただけで勉強した気になっていたあの頃を思い出しております。

 入らないのは十字レンチなのですが、サイドに磁石かなんかのフックで掛けられるように小細工しましょう。

 まずはタイミングが合わずに乗れていないボクスターの充電をせねばなりません。
Posted at 2020/07/08 09:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

芸術の秋

朝晩の空気が秋を感じさせ、せんちめんたるな気分になることが多い今日この頃ですね。

 芸術の秋といいますから、ここはひとつミュージアムなんぞへ出かけてみようと思ったワケです。
 雨が降るかもしれないとの天気予報だったのでボクスターは留守番。

 ekワゴンで向かったのは栃木県、栃木市にあるミュージアム
e0094656_21433832.jpg

 もちろん皆さんごぞんじですよね?
 岩下の新生姜ミュージアムです。

 ミュージアムといえども油断すると
 
e0094656_21461967.jpg

 パック詰めにされて出荷されたりすることもあるので油断なりません。

 特に私は栃木県と長年に渉って敵対関係にある群馬県人でありますから、人一倍緊張しました。


 
e0094656_21502771.jpg

 もはやなにがどうミュージアムなのか解らなくなってきますが、とにかく順路を進みます。

 
e0094656_21513069.jpg

 ラブホテルチックな雰囲気満点の部屋には


 
e0094656_21521878.jpg

 貴重な書物が並んでおり

 
e0094656_21532117.jpg

 シャレで作ったとしか思えない神社も。

 
 たっぷりと鑑賞した後にコーヒーでも飲もうと入口のレストランのメニューを見てみると・・・
e0094656_21555444.jpg

 なぜ?
 それでも挑戦するという勇者はいるのでしょうか?

 近県にお住まいの方で、くだらないものが大好きな方にオススメ。


 何度でも行きたいとは思いませんが、スゲェ面白かったです。
Posted at 2016/09/03 22:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月03日 イイね!

黒く塗りつぶせ

ロックの神様が枕元でささやきました。


 ”黒く塗りつぶせ”、と。


 はっと目覚めた私は、即ボクスターを洗車し、光沢復元剤とかいう怪しい薬品を使い
e0094656_20364640.jpg

 まずはワイパーのところのパーツを
e0094656_20373290.jpg

 黒く塗りつぶし


 ドアミラー辺りの樹脂を
e0094656_20382869.jpg

 慎重に、
e0094656_2039130.jpg

 黒く塗りつぶし



e0094656_20403885.jpg

 黒いヤツと遊んだ後、

 黒いソフトクリームを嵐山パーキングエリアで食しました。
e0094656_20415991.jpg

 7月3日はソフトクリームの日&ウチの記念日なので、恒例行事としてソフトクリームを食べに出かけるのですが、ワリと近いところに変わったソフトクリームがあると妻が聞きつけ、ならばと突撃です。

 関越道の上りPA、嵐山パーキングはメルセデスを意識したのか黒カレーや黒七味、ブラックどら焼きといったブラックシリーズで売り場を固め(少々誇張アリ)その中にブラックソフトクリームなるものがあるのですね。

 ブラックといってもお日様の下ではヘドロみたいな濃い灰色でありまして、その正体はエスプレッソ味、コーヒー味と何が違うの?と思いますが、コーヒー味と謳っていないのはその苦さにあります。

 顔をしかめるほどの苦さではありませんが、子供はきっと好きじゃない。
 さっぱりとした味と後で鼻に抜けるコーヒー(エスプレッソ?)の香りがウマい!

 最近はやりのこってりとしたコクは全くなく、妻は今まで食べた中でNo1と宣っておりました。

 バニラとのミックス味を頼めばカフェオレ的に楽しめるようですので、お子様連れはそちらがよろしいかと思います。

 目的を果たした後は秩父で蕎麦でも食おうかと向かいましたが、えらく混んでいたのでサッと引き返し、レース直前の本庄サーキットを冷やかして帰宅。
e0094656_2121154.jpg

 今回初めて光沢復元剤なるものを使ったのですが、結構テカテカになるのですね・・・
 もうちょっとしっとりとした艶が出ればいいのですが、なかなかうまくいかないものです。


 今月の樹脂がテカテカボクスターの赤城出没は、18日を予定しております。
Posted at 2016/07/03 21:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月21日 イイね!

だって高かったんだもの

外はスゲー風が吹いているので、もうじき暖かくなる気配がして楽しみですね。


 今年に入ってからボクスターは2回ほどしか動かしていないので、早いとこ山も走れるようになってブンブン走り回りたいものです。

 ガソリンがだいぶ安くなりましたが(近所はレギュラー100円/L)、ボクスターは暫く給油していないので11月くらいに給油した135円くらいの高級ハイオクがほぼ満タンに入っており(トホホ、、、)、原油安の恩恵をまだ受けていないんですよねぇ。

 走れるようになるまで、何をしようかと思っておりましたが、

 雑誌を何気なく見ていたら発見しました!

 沢村慎太郎氏のスーパーカー誕生がいつの間にか文庫に!
 ハードカバー版はものすごく欲しかったのですが、5000円くらいしたものですから手が出なかったのです。

 福野礼一郎氏と同じく、スポンサー関係なく好きなことを言うので干されちゃった的な方ですが、やはりそういう方の話は面白いんですよねぇ
 著書”午前零時の自動車評論”もマニアックでスゲー面白いからオススメであります。

 マニアックといえば、今年のバレンタインデーもマニアックな商品に翻弄された次第であります。

 何故こうなってしまったのか?

 ほんのり甘い焼きそばをモグモグ咀嚼していると、今年は想像もできない何かが起こるのではと勘ぐってしまいます。
Posted at 2016/02/21 18:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月05日 イイね!

何をどうしろというのか?

西暦1775年、平賀源内の一言が発端となった土用の丑の日の、ウナギ大量虐殺事件。

 当時、全国のウナギが震え上がったと伝え聞いておりますが、今年は恐ろしいことに、土用の丑の日が2度もあるとのことです。



 キャッチコピーの先駆けであるとかなんとか、ちょっとした美談のように語られていますが、ひどい話ですね。


 このくそ暑さが続く中、夏バテ防止とかなんとか言いながら、結局は皆ウナギが食べたいだけなんですよ、美味しいですからね。

 かくいう私も、うな重の大ファンでして、先日の土用の丑の日にも高い値段をものともせずに頂きました(ウナギ弁当980円也)。


 しかし、私としたことがうっかりカレンダーの確認を怠ってしまい、本日が今年2度目の土用の丑の日であることに気付きませんでした。

 ウナギは高い、しかし食べたい。
 切実な思いです。

 しかし、こう短期間の間に2度もウナギを食べるなんて、ブルジョアじゃあるまいし、贅沢すぎるのではないかと胃がキリキリするほど悩んでいる私を見かねたのか、妻がそっと差し入れをしてくれました。

 もはや何でもアリになってしまった飲料業界でありますが、それだけに、思いもよらぬブツが世に放たれることを期待せずにはいられません。

 ウナギコーラの味ですか?
 まぁ、想像して楽しんでください・・・


 うなぎエキスを注入したところで、このくそ暑い中乗る気も起らずボクスターは不動状態ですが、ここの所どうすればネイキッドを古く見させないようにするかを考え中であります。
Posted at 2015/08/05 20:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation