• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

ダイイングメッセージ

 朝、玄関を開けたらそこには変わり果てたミミズさんの死体が・・・

 彼が家のドアへたどり着く前に息絶えたということが、現場の状況から伺えます。

 たどり着くことができなかった彼の気持ち、絶望感たるや想像するだけで辛いものがあります。


 その絶望感の中、残り少ない時間必死で私にメッセージを送ろうとした彼の気持ちを、なんとしても汲み取ってあげなければなりません。

 "S"、、、?


 考えるまでも無く、謎はすぐに解けました。

 初心者(?)だったら、”ボクスターSに乗り換えるべきなんじゃね?”などとくだらない発想をしてしまうところですが、私はそんなおろかなことは致しません。
 そもそもできません。

 すぐにことの説明をし、訝しがる妻に支度をさせて目的地に向かいます。


 たどり着いた場所は神津牧場

 知る人ぞ知る、霞の中にある幻の牧場であります。

 入り口にはヤギ、語りかけても滅多に返事をせず、常に何かをモシャモシャ食っている牧場の案内人です。



 霞の中をズンズン進み、ミミズさんの回答を確かめるべく食券を購入。


 おわかりですね。softcreamの″S”だったのです。

 ミミズさんは死ぬ間際に今日はソフトクリームを食べるべきだということを、私に伝えたかったのです。


 私にとってのベンチマーク、神津牧場のソフトクリームはさっぱりしていて牛乳っぽい味が好み。
 コッテリとしたコクを売りにするソフトクリームが増えた今、こういうのはあまりないんですよね。
  

 *神津牧場のソフトクリーム。わざわざ牧場へ行かなくても、群馬県内の道の駅なんかでよく売っているので、興味のある方はお試しくださいませ。
Posted at 2012/07/01 19:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月13日 イイね!

季節戦略

 コンビニやスーパーへ行ってみると、どの店でもチョコレートがうずたかく積み上げられており、バレンタインデーが近づいたのだなと感じますね。

 すこし前までは、どこへ行っても恵方巻きがズラリと並べられていたのにこの変わり様。

 ちょっと季節を追いすぎているのではないでしょうか?


 だからといって季節に取り残されすぎるのもなんだなと思われるモノが・・・



 いまさら正月写真ですか・・・

 家族写真だけでは物足りなくなったメーカー(?)が手をつけた戦略だと思われますが、この季節に正月は無いですね。

 どれどれと近づいて、シアワセそうな家族の正月写真のサンプルを拝見しようと思ったのですが、どうも証明写真のサンプルしか無いし、独り正月写真みたいに門松がバックに写るといった機能も無い様子。

 正月写真のアイデアはいいと思いますが、詰めが甘すぎるようでして、コレでは誰も正月写真を撮ろうなんて思いませんよね。


 しかし一歩踏み出しているのは評価していいと思います。
 次はどんな提案が行われるのか楽しみですね。
Posted at 2012/02/13 20:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年

旧年中は色々な方に遊んでいただきまして、本当に本当にありがとうございました。


 今年もゼヒゼヒよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/01 07:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月02日 イイね!

観光地の悲劇

 ひんやり乾燥した空気が秋を感じさせ、これでは山々も紅葉せざるを得ないであろうと思い、スリープ状態に陥っていたボクスターを駆り出し、榛名山にその様子を見に行ってみました。


 既に山頂は紅葉を済ませており、やる気を無くした葉っぱどもは既に地面に降りてふてくされている始末。
 しかしながら、風も穏やかで日差しも柔らかく気持ちが良いので、湖畔やそこら辺を散歩していた時のことです。



 なんということ・・・
 木につるされた縄があちこちに見受けられます。



 平日の昼間なのに湖畔は観光客らしき人々で賑わっていますが、少し離れた場所では悲劇の痕跡はそのまま放置されており、格差社会はこんな山の頂上まで広がっているのかと、思わず目を覆いたくなります。



 悲しい現実を直視することを避ける為、無理やり仮説を作って自分を納得させました。

 
 可能性は薄いですが、こういうことであれば悲劇は無かった事として日常に戻ることができます。


 それにしても、お馬さんがいない時間にこういうのを見たらびっくりすると思いますねぇ

 *コレは間違いなく馬を繋ぐロープです
Posted at 2011/11/02 21:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月30日 イイね!

ミッシングリンク

 進化の過程で存在したであろう、生き物の化石や痕跡が発見されていないケースが多いそうですね。

 全ての生物が突然変異でイキナリ現在のような姿かたちになったとは、素人の私でも考えにくいので、その失われた中間の進化を表す化石や痕跡は、人知れずどこかに埋もれていたり見過ごされているのではないかと考えるわけです。

 海の中にいた何かヌメヌメとした生き物がワリと長い時間をかけて進化を遂げて人間に。
 しかしその確かな過程は解らない。

 というわけで、3GSも4も触ったことのない私が4Sを手に入れたのでありますが、すごいですね。
 ヌメヌメ野郎と人間の違いをまざまざと見せ付けてくれた感じです。


 3G→3GS→4→4Sといった具合に歴史を辿って来たならば”結構スゲーな”くらいで済みそうですが、その過程を辿っていない私にとってそのスピードといったらもう。

 仕事でカメラを使うので、カメラ機能が向上したという話を見て取り替えたのですが(もちろん無料何とかキャンペーンが無ければ替えません)、そのストレスフリーの動作は快感ですね。

 もちろんicloudやらsiriとやらはさっぱり何のことだか解らず。
 私の手元にあってそのポテンシャルが発揮されることはまず無いでしょうが、まぁ頑張ってもらいましょう。

 ちなみにカバーは100円で購入。


 カッコイイヤツなどは普通に1000円以上で売っているようですが、携帯に無頓着な私としては充分です。
Posted at 2011/10/30 16:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation