• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

今日の赤城(11/10)

 2ヶ月ぶりにボクスターで赤城へ

 雨の心配が有りましたが、私の普段の行いのおかげですかね、晴れてはいませんが風も無くワリと暖かい。
 前夜に雨が降ったようでして、路面はウェットで滑りまくりですが、雨上がりのサッパリした空気が心地イイ!

 雨の中駐車場で独りピルクルをすするといった最悪の事態に陥ることは無く、15台くらい集まった車好きと遊んでいただきました。

 んでもって、初めて会ったCR-Zハイブリッド。
 ちょっと運転させてもらいました。


 朝錬のトップガンのドライブとはいえ、上りでボクスターで頑張っちゃったにもかかわらず、離すことができなかった車の実力は結構なものでして、低速のアクセルのツキ、それとターンインの鋭さはかなりのポテンシャルを感じさせますねぇ。
 前者は低速でのアクセルレスポンスに優れるハイブリッドであること、後者は広いトレッド&ショートホイールベースの恩恵ですかね。
 バッテリーを後ろに積んでいるだけあって重量配分も良さそうです。

 ゼヒまた来て下さいまし!!

 久しぶりの峠が楽しくてウェットにもかかわらず結構走りましたが、そろそろ走り収めだと思うと寂しいですねぇ



 年内にもう一度くらいは走りに来たいものです。

 遊んだ頂いた方々、ありがとうございました! 
Posted at 2013/11/10 20:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月28日 イイね!

今日の赤城(4/28)

誰だ、28日は穏やかに晴れるなどと言ったヤツは。
明日の天気すら予想できないのに、100年後の地球の気候なんか解るわけ無いじゃん。

危機感を煽らないと予算が取れないのは解りますけどね~

当てにならない温暖化の予想などクソ喰らえというエコロジストな方々20台くらいが、化石燃料を燃焼させるべく赤城山の姫百合駐車場に終結。

大嘘です。

穏やかに晴れたとはとても言いがたい天気でして、風がやたら強く、時おり雪などがちらつく中、それ系の車が20台ほど集まり、車談議を楽しませていただきました。

4WDにもV6、FLAT4、W12と種類豊富。



・・・・・・・!!!
W12!?



べんとれーこんちねんたるです

正直、ちょっと近寄りがたい車ですが、オーナーさんはとっても気さくな方で、ウイング見たいとお願いすると上げて見せてくれました。
面白いところに付いてますね。
車話も面白い!

そしてケイマンに乗り換えたblue-monacoさんと1年半ぶりに再開。


濃い車話を楽しませていただきました!

NANKANのタイヤは低温では非常に心もとない事(グリップ、剛性ともにアウト)が発覚しましたが、駐車場に停めてある分には全く問題なし!
サイドブレーキを引いておくだけでピクリとも動きません!!
しばらくは安全運転ですな・・・

遊んでくださった皆様に感謝!
来月も朝錬(というか駄弁り会)に行けるよう頑張ります。
Posted at 2013/04/28 11:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月19日 イイね!

今日の赤城とピンチとグルメツアー

 行って来ました赤城山。
 それ系の車が20台ほど。今年初めてお会いする方もいて楽しく駄弁れました。

 そしてようやく実現したkazzさんとのランデブー!


 ワリと珍しいミッドナイトブルーが2台、しかも前期方と後期方の違いもまざまざと見せ付けられて楽しかったです。トホホ・・・
 色々ありがとうございました。


 そんでまた一月ぶりに乗ったボクスターは相変わらず楽しくてしょうがない!
 これ以上素直な操舵性がこの世にあるのかと思いたくなるようなスムーズなターンインと、ついホッホーと笑顔になってしまうクリーミー且つ刺激的なエンジンフィール&サウンド。

 シビックType-Rにチギられても気にしない気にしない。

 しかし愛車のプロペラシャフトを豪快にぶっ壊したVsp緑号さんを助手席に、走りを堪能しているとワリと聞きなれた警告音が!!!


 どうしよう・・・午後の予定があるのでとりあえず見なかったことにしました!

 遊んでいただいた方々、ありがとうございました。


 午後は、妻とここのところどうしても食べたかった焼とうもろこしを食しに北軽井沢に。


 そして最近新聞かなんかで見たトマトソフトを頂いて帰りました。



 一月寝かせたらブレーキの警告灯が消えているのではないかという淡い期待を抱いておりますが、さてどうなることやら。
Posted at 2012/08/19 21:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月27日 イイね!

今日の赤城

 そろそろボクスターも(山は)走り収めだなぁなんて時に、以前からコッソリブログを拝見していたサンデさん主催のおは赤告知が。
 20日のおは赤を逃したので、今度こそはと都合をつけて参加させていただきました!

 前日の夜に参加表明をした上に遅刻までするという暴挙を成し遂げ、袋叩きにあってもおかしくない状況でしたが温かく迎えていただきました!!


 手前から
 ねこ5さん
 クア太郎さん
 サンデさん
 yama@mutekiさん
 ザックスさん
 私
 ブルモナさん
 の7台。

 クア太郎さん以外の方は初めてお会いしましたが、みなさん気さくな方で、私も馴れ馴れしく車談議。
 クア太郎さんのTTの3.2L+DSGの助手席を体験し、図々しくも憧れのGT3に乗せてくれとザックスさんにお願いすると

 ”疲れちゃったからサンデさんと行って来れば”

 さすがGT3のオーナー、豪快です。キーを預けちゃうんですから・・・


 サンデさんのドライブでGT3助手席体験開始!

 乗ってみて何がどうこう言えるものでもないのですが・・・

 えー、何といいますか、スゴイ車です。
 正直、エンジンの快音が味わえればそれで満足だったのですが、何でもかんでも別次元の車です。ハイ

 一発目のコーナー進入で既に悶絶。
 なんですかこのブレーキは・・・
 ポルシェのブレーキってあまりガツンと効かないので(もちろん踏んだだけ効く)、あまり強烈な減速には感じないのですが、GT3のブレーキングは

 ”噂に聞いていた真綿で首を絞めるようなというのはこんな感じか!!”

 と問答無用で理解できる強烈でこの上なくスムーズな減速G。

 エンジン音は今まで体験した中で最高のサウンド。

 911オーナーのサンデさんでもレスポンス凄すぎて(最初は)回転数を合わせられない!



 しかしサンデさん、初乗りのGT3のテール流しますかね・・・
 自分の車でも無理ッス

 走っている間中2人でずっとキャーキャー言ってました。

 ザックスさん、サンデさんありがとうございました。
 めちゃめちゃ楽しかったです!!

 車を触らせてもらったり車談議で時間が過ぎるのが速い速い。

 ゼヒゼヒまた遊んでくださいませ!


 いつもの姫百合駐車場のADS組に合流しようと早めに退場させていただいたのですが、既に皆さん引けた後で残念。

 今年はもうボクスターでは行かないと思いますが、ネイキッドで参加するかもしれません。
Posted at 2011/11/27 20:18:34 | コメント(8) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2009年10月23日 イイね!

ヒーレー

 

先日のオフ会で初めて旧車(っていうんですかね)を体験。
 ヒーレーの助手席に乗るというステキな機会をオーナーの方に頂きました。




 ドライバーズシートにはシバタクさん、ベルトラインが最新の車に比べると異様に低く、不安を覚えるくらいの開放感と薄いドアの頼りなさ、低っくいドライビングポジション。

 いやぁ、いいですねぇ~。




ワクワクしながらスタート。

 風邪を引いているのではと心配してしまうくらい咳き込むキャブと、斜めにニョッキリ生えているためポジションが解り辛そうな細いシフトレバーに苦労しながらヒーレーを駆るシバタクさんをよそに私は助手席でニヤけっぱなし。

自転車よりも遅いスピードでのショートドライブでしたが、もんのすごく楽しかったです。

 車がマシーンではなく機械なんだなぁと思えること。

 車の中に備え付けられた優秀なシステムがそのほとんどを動かしているのではなく、ドライバー自身が色々と気を使ってやらなければならないこと。

 心地のいい振動と安定しないエンジン音(理解できるのは変態のみ)。



 スピードを出して走ることによる高揚感は全く否定のしようもありませんが、動き出した瞬間から楽しい車って(自分の基準では)今の新車には無いので(ボクスターは20km/h以下だと気持ちよくは走らない)、ものすごく新鮮でした。

大切な車を貸してくださったミヤさん、本当にありがとうございました。




 いつかはこういった、とびっきり不便で楽しい車に乗りたいですね。
 ボクスターは一番のお気に入りだし、代わりになる車も今のところ無いのでもちろん増車で。

 しかしながら、先ずは来年5月の車検、自動車保険、任意保険、タイヤ交換の波状攻撃をしのげるかどうかですな。

Posted at 2009/10/23 19:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation