• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

スポーツの秋


 スポーツの秋らしく、そこらじゅうで運動会の号砲が鳴り響き、近所の犬は吠え、スイフトにはスポーツというグレードが追加されましたね。

 興味もあるし、非常に評価もイイので試乗させてもらいました。
 スイフトスポーツの6MTです。
e0094656_21095322.jpg
 一般道をとろとろと走り、1速の全開加速が一回、コーナーもゆっくり曲がっただけですが、非常にいい車です!

 少し動いただけでわかるコノ良いもの感は、出来のいい2クラス上の車くらいあります。
 普通に操作して思った通りに動く車は少ないので、これだけで感心しちゃいます。

 私が表現できるのはステアリングの滑らかさ、”ステアリングが滑らかってなんだよ!!”と自分でも思いますが、私の語彙力はこんなもんです。
 それとクラッチとシフトのつながりの解りやすさ、最初の変速くらいはショックを伴うものですが、それもなし。

 シフトフィールはアルトワークス以上のものを期待しましたが、変速が気持ちイイものの、それほどでもないですね。
 エンジンのトルクも馬鹿みたいにあり、回転を上げなくても気持ちよくスピードが乗ります。

 970kgとペラペラな乗り味を想像してしまいますが、目隠しをされて”どうです!やっぱりマークXの乗り味は重厚でしょう!!”と言われたら納得してしまいそうな重厚感。スゲェ

 んでもって、とっても静か。デミオ危うし。Poloはどうでしょう?

 本当に2クラスくらい大きな車の乗り味。なのに軽快。どうなってるんだ?
 足も良く動いているようで、固いけどそれが嫌ではない乗り心地。

 ケチをつけるとしたらブレーキフィール。
 少し踏むだけでカックンと効きます。低速時のコントロールはちょっと気を使います。
 飛ばしてる時はどうなのか分かりませんが、踏力で自由自在にコントロールできるやつがいいですね。

 私がいつも気にするエンジンフィールとサウンドですが、低速からレスポンスもトルクもある最近のターボ、音は上品で盛り上がりに欠けるといった感じ。
 コレはもうしょうがない、回してもスピードが乗るだけで気持ちはさほど盛り上がりませんでした。

 内装の質感が云々はどうでもいいです。シートはホールドもやわらかさも私好み、妻も絶賛してました。

 思い知らされたのは、恐らくコレでいつもの南面を走ったら、私のボクスターよりも確実に速いであろうこと。
 まぁ、速さは私の中ではどうでもよくなりつつありますが、小回りが続く峠ではランエボやインプSTIに噛みつける可能性は充分にありますね。

 とりあえず、明日は赤城を走ってボクスターとの違いを確認してみます。
 6時半位から走っているので暇な方は遊んでくださいませ。
Posted at 2017/10/08 21:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation