• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

ステアリング調整

ボクスターが修理&整備に出ている今、外出せずに遊ぶとなると、アルトワークスいじりであります。

 ポイントで入手したステアリングスペーサー。
ステアリング調整_e0094656_16485704.jpg
 アルミ製?の板っぺらを噛ませてチルトの下げ幅を改善するというシロモノ。
 きちんとしたドライビングポジションをとるには無理のある車ですのが、できるだけ改善したいと思うのが人のココロ。

 あと1cmチョイ下がるとイイなぁと思っていたのですが、やはりそういったパーツも出ているのですね。
ステアリング調整_e0094656_16512411.jpg
 取り付けはプラスドライバーと12mmのレンチがあればOK。
 Web検索すれば、分かり易い説明がいくらでも出てくるので、不器用な私でも20分程で取り付け完了です。

 めいっぱい下げてもこれくらいだったのが、
ステアリング調整_e0094656_16524083.jpg
 こんな感じに。
ステアリング調整_e0094656_16533007.jpg
 ステアリングが下がると同時に、ステアリングの角度が微妙に変わってよりしっくりしました。
 なんつーか、正面からステアリングが握れる感じ。

 取り付けて不要だと分かっても、安いので悔しくないでしょうし、コレだけで結構な改善になるのでお勧めであります。


 もっと踏み込み、ハブをぶち込みステアリングを変えてもっと手前に引き出し、ペダルのマウントを弄って無理のないペダルポジションにするのが正しいヘンタイの在り方ですが、私はここで打ち止めです。

 そもそもボクスターだってペダルは結構オフセットしてるしねぇ。
Posted at 2020/04/19 17:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8910 11
1213 1415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation