• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

デリカミニ購入記 その3

 あまりにも高いデリカミニ。
 半分諦めながら候補になりそうな車をひたすら検索します。

 どうせなら電気自動車への移行までと割り切って、安く買えるであろうアルトにでもするかと検索したのが転機となりました。

 シートヒーター付きのグレードは130万円以上もする!!
 時代に取り残されてしまったおっさんは驚愕しました。
 アルトっつたら100万円ちょいで買えるに決まっているのですが、どうもこの世界では違うようで、迂闊にナビやドラレコなんかをつけた日には150万円コースであります。

 やっっすいのを探せばあることはあるのですが、キレイな個体を求めているので未使用車限定で探していたんですよねぇ。

 じゃあ、ちょっと趣味成分や装備やら動力性能を求めたら200万オーバーは必然じゃないか?
 世の中を走っているあのN BOXもタントもハスラーもそんな高かったんだ!

 じゃあデリカミニが高いのも仕方ないよね。みんな高くなっているんだもん!

 というわけでデリカミニの購入にOKが出たところで、車馬鹿の悪い癖が出てしまいます。


 高いのは仕方ないと分かった、ところで後悔しないためにはターボ付きを選ぶべきでは?


 バカにつける薬はありません、しかし対処法はあります。
 安く抑える努力をするのです。

 まずは予算を決めます。上限230万円、ナビ、ETC、ドラレコ、フロアマット等を付けて乗れる状態でこの予算を1円たりともオーバーするのは買っちゃダメ。

 速攻で目をつけていた隣県の自動車屋さんに予約を入れて週末の商談を入れます。
 台車で借りているレンタカーの期限があるので急がねばならんのですね。

 スイフトスポーツを買った時みたいに遠方の車屋さんにも連絡を取ったのですが、そちらは時間がかかるとのことなので諦めました。

 安く抑えるために、今回はナビを自分で取り付け、ドラレコはワゴンRにつけていた物を再利用、フロアマットはネットで安いやつを買って済ませる、といったところで計算すると車屋さんで諸経費、ETC取り付け、希望ナンバー込みで215万円になればOKということに。
デリカミニ購入記 その3_e0094656_17160468.jpeg
 変なパックオプションが強制的につけられていたり、ローン契約必須といった条件がついていないことを祈りつつ車屋さんに突撃です。
Posted at 2025/07/02 17:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | クルマ

プロフィール

「ファイナルエディション http://cvw.jp/b/434103/48598843/
何シテル?   08/14 09:53
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation