• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

ひとつ下さい

 ムシムシして、嫌ですね。

 こんな時はスカッとコーラでも飲みたい気分(下戸なので)になり、目に付いた自動販売機で手に入れようと車を止めたところで・・・・


 最近良く利用します、直売所。
 野菜なんかは安いし新鮮だし。

 直売というからには、コチラで製造→そのまま販売なハズでして、値段も正体もわからないものの、まずは1つ新鮮なソレを買ってみようじゃないかと思ったわけです。

 しかし、残念ながら製造所兼直売所と思われる倉庫のような建物にはシャッターが下りておりまして、コラーなるものを作っている現場を見ることも売って頂く事も出来ずじまい。



 私が想像するに、中途半端にかじったり手でちぎったりすると”コラー!”と怒鳴る食べ物、或いは氷を入れたり水で薄めたりすると”コラー!”と溢れ出す飲み物じゃないかと思うわけですよ。


 GoogleやYahooで検索しても、ソレらしき物はヒットしなかったので、これから”コラー”が口コミで大ヒットしたりしたら、ここで紹介した私の功績は非常に大きな物となることは間違いないですね。

 そうなると、コラーの製造元から感謝状を送られたり、一年分のコラーを贈呈されたり、コラー親善大使に任命されちゃったりして!

 うふふ、楽しみだなぁ。
Posted at 2010/06/27 20:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月27日 イイね!

特盛

 とある公衆トイレにお住まいの一家。

 どうやって自分のポジションをキープしているのか不思議でなりません。


 大分でかくなっているので、そろそろ巣立ちなのでしょうが、落ちずに巣立ちを迎えられるよう祈るのみです。


 ツバメが巣を作るとその家にはシアワセが訪れるなどと言いますが、2年ほど前には私がいつ終わるかも解らないローンの重圧と戦っていることも知らずに、許可無くのうのうと間借りをしようとするツバメと戦ったことがあります。

 何度か住宅資材(土)を軒下に塗りつけただけで、その度に除去したところ諦めてしまいました。
 ココロが狭いですね。
Posted at 2010/06/27 10:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月20日 イイね!

ヒトメボレ

 マツダ・ロードスター、ポルシェ・ボクスター。
 いずれも試乗イッパツで惚れ込んでしまい、購入した車です。

 イッパツで惚れ込んだものは、散々回り道をした挙句に結局は購入してしまうという困った性格なのですが、車だけじゃないんですよこれが。
 ボクスターは回り道なんかしていたら絶対に購入できませんでしたが・・・



 昨日、久しぶりに訪れた椅子を扱う小さなショップでの出来事でした。

 1年ぶり、2回目の訪店にもかかわらず、店主が私を覚えていてくれたことにびっくりしましたが、店主はもちろん妻も私も大の椅子好きなので話が弾む弾む。

 自ら仕入れたであろう椅子を、次から次へ嬉しそうに座らせてくれるなど、買わない(買えない)のが申し訳ないとおもっておりましたが・・・・


 この椅子はイキナリ”いつか欲しい”ではなく、”いつ買おうか”のポジションに。
 座ったとたんにその座り心地に圧倒された椅子は初めてでありまして、かなりの衝撃です。


 ファルコンチェア
 ノルウェイのデザイナー、シガード・ラッセルのデザインだそうです。
 
 今までに購入した椅子は大体デザインから入って、すわり心地(と値段)がOKだったらめでたく購入といったパターンなのですが、この椅子は特にデザインに惹かれることは無かったのですが、そのすわり心地たるや・・・

 椅子に座ってこんな浮遊感が味わえるものなのか!!なんて冗談ではなく本当にそんな感じ。

 この椅子を購入する為に時計を何本か売ってしまおうかと思ったほどでして、ネットで見るとワリと安いのもあるんですが(とは言ってもサクッと買える値段じゃありません)、多少高くついたとしてもこの椅子好きの店主が仕入れたもの(中古なんで)を買いたいなぁ。

 こんな調子ですから、ボクスターのスポーツエグゾーストはおろか、地デジ対応が来年の7月に間に合わない可能性すらでてきました。
Posted at 2010/06/20 17:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 椅子 | 日記
2010年06月19日 イイね!

除湿剤 in ボクスター

 ナメクジがこの世の春(夏か?)を謳歌する季節となってしまいました。
 梅雨時期の見本みたいな湿気ですな。
 
 ボクスターは気密性があまり信用できない幌車ですから、湿気対策に除湿剤を2つほど入れときます(3つで128円也)。


 実際のところどうだかは解りませんが、この幌ってビニール幌よりも湿気が進入しやすいんですかね?

 梅雨対策はコレくらいしかやってません。

 梅雨時期限定ではありませんが、エアコン使ったらその日の最後に数分間、送風全開でエアコン内の結露を吹き飛ばすようにしてます。
 手の届かないところにカビが生えたらなんともできませんからね。


 特に気を使っていることがあるとか、気をつけたほうが良いぞ的なことがあったら、ゼヒゼヒ教えてくださいませ。
Posted at 2010/06/19 08:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2010年06月13日 イイね!

スキマのホコリは任せとけ

 世の中は、広いグラウンドに放たれたボールを寄って集って蹴り合う、なんとかという国際行事に狂喜乱舞していることと思いますが、私はあまり興味がありません。

 まぁ、日本チームを応援してはいますが。

 最近興味があったことといえば、ボクスターの内装のホコリ。
 オープンで走る機会の多い私のボクスターは、隙間のホコリが気になるようになってきました。

 洗車好きなのでワリとキレイにしているとは思いますが、エアコンの吹き出し口みたいな細かいところはウエスじゃ届かないんですよね。

 そこで新兵器投入です。


 キーボードの隙間を掃除したいと熱望する人々の為に、東急ハンズの掃除用具売り場に送り込まれたサイバークリーン!(390円)


 まんまスライムですが、モミしだいているうちに数時間経過してしまうような楽しさは無く、ママレモンちっくな香りとブリンとした感触が特徴。

 早速ホコリを取りたい隙間に押し付けてみたところ、結構汚れを取ってくれるみたいです。


 が、ちと面倒くさい。っつーか、いちいち押し付けては剥がしての繰り返しなので時間がかかります。

むぅ・・・



 そこで、


 スキマ掃除に活躍したのは筆(100円)でした・・・

 どんなに掃除機が進化したところで、ホウキが世の中から無くならない理由が解った気がします。
Posted at 2010/06/13 17:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation