• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

タイヤ選択

 なんとか来年まで持たせようと思っている我がボクスターのミシュランPS2。

 近々タイヤの値げがおこなわれるそうですが、だからといってまだ多少の山があるタイヤを今換えるわけにも行きません。
 ただ、次はどんなタイヤにしようかと考えてはいます。

 求める性能は
・長持ちする
・一流メーカー(何を持って一流なのかは解りませんが・・・)
・グリップが強すぎない
それと、




 ミノムシが寄り付かないタイヤです。

 前回は左のリヤに、昨日左のフロント辺りをよじ登っているヤツを目にした為、車を一周見てみたところ、右のフロントタイヤの真ん中に居を構えておりました。

 先ほど候補№1のブリヂストンのHPを見てみましたが、ウェット性能やドライグリップ、静粛性などのどーでもいい性能ばかりが謳われており、肝心のミノムシ回避性能に関する記述はどこにも見つかりませんでした。

 メーカーは何をやっているのか?


 サスペンションコイルにびっしりと張り付いていたりしたら、夜中にうなされてしまいそうなので、サスペンション付近やアンダーパネルなどを覗くのはやめておきました!
Posted at 2011/05/28 11:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年05月23日 イイね!

ボクスターの維持費(4年目)

 無事、4年間の維持を達成した我がボクスター。
 燃費は年を追うごとに良くなり(普通に11km/L以上走る)、走るたびにその操舵性とエンジンフィールにとろけそうになるのも相変わらず。


 恒例(?)の維持費発表です。


 現在の走行距離は53,946km(1年間で11,097km走行)

 自動車税 51,000円
 オイル交換 34,986円
 任意保険 56,940円
 以上!

 合計は142,926円也!!

 燃費を9.5km/L、ガソリン130円/Lとすると、ガソリン代は151,853円ですね。

 4年目にして維持費の最安値を記録です。


 スゲー!! オレもやればできるんじゃん!!!
 などと思ったりするのですが、コレには裏がありまして。

・一年点検すっぽかし
・タイヤは去年の3月に交換したので、その高額出費はギリギリ集計期間外

 なのです。
 あぁ、来年の車検が怖い・・・

 ちなみに過去の分はコチラ

 1年目

 2年目

 3年目

 検索ワードランキングで”ボクスター 維持費”ってのは常に上位に入っているので、気になるオーナー予備軍もまだまだいらっしゃるようです。
 購入前には色々なサイトにお世話になったので、参考になれば嬉しいです。

 こうやって簡単に過去の記録が見られるので、ブログって便利ですねぇ
Posted at 2011/05/23 16:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年05月21日 イイね!

ボクスターの任意保険

 たま~に役に立っている感を味わえる、ボクスターの任意保険の更新をUPします。

 図書カード欲しさに一括見積もりなる制度を試したのですが、最安値はイーデザイン損保。
 使ったことが無いので事故対応はどんなもんだか解りませんが、昨年と同じ保険会社です。


 条件は
 夫婦限定 30歳以上保障 14等級 ゴールド免許 主に日常・レジャー使用

・対人 無制限
・対物 3000万
・搭乗者 1000万

 車両保険は
 オールリスク 車両保障金額400万円 免責は一発目から10万

 細かいところまではUPしないので、納車待ち等で気になって夜も眠れない方はメールか書き込みでもしてくださいませ。 

 で、金額は56,320円也

 車両6 対人6 対物3 傷害4と、相変わらず優秀な数字ですね。
 車両保障金額が大きいこともメリットかなと思われます(多分今売ったら150万しないと思う)。
Posted at 2011/05/21 09:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年05月15日 イイね!

警告

 昨日、軽井沢のアウトレットを冷やかしに行ったのですが、3台のボクスターをはじめ、フェラーリF430スパイダーやマセラティクワトロポルテ、駐車場に点在する数百万台のカイエン(確かな数字はわからないけどよく見かけますね)などを目撃、リゾートっぽくてウキウキします。

 しかし妻が施設内で危険な、それはもう危険としか言いようが無い場所を見つけてしまいました。



 変な噂を立て、買い物を楽しむ人達をパニックに陥れるわけにはいかないと思ったのですが、そんな悠長なことは言ってられないのでここに公表してしまいます。


 消火栓?

 いいえ、字の雰囲気作りが巧妙ではありますが、消人栓です。


 確かに人を消す栓と書いてあります。

 立ち止まって人の流れを見ている限りでは、誰もがコレは消火栓であると思っているようで、誰一人注意を向けておらず、なんと目の前のベンチに座ってなんか飲み始める親子までいるではありませんか!

 早くその場を離れろと叫んだのですが、この深刻な事態を何も解っちゃいない買い物客らの雑踏にかき消され、私の必死の警告はその親子には届きませんでした。

 

 その親子がどうなったかは解りませんが、私が見ていたほんの数分の間、目の前で人が消されることは無かったのですが、皆さんは気をつけたほうがいい。


 消人栓に存在を消されたあなたはきっとハトの国あたりに連れて行かれ、永遠にポップコーンを作り続けなければならないかもしれないし、それを免れて人間の世界にとどまることができたとしても、缶入りコーンスープで最後の一粒まで食べることができる缶の開発部長に任命されちゃったりするかもしれない。

 きっとそういった無理難題を押し付ける為に、何者かがこの機械を使って人を消しているのだと思う。
 そして、こういった想像は大きく外れてはいないという核心が何故か私にはあるのです。



 もう一度言っておきます。
 軽井沢アウトレットの消人栓には気をつけたほうがいい。
Posted at 2011/05/15 17:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月14日 イイね!

くるくるハウス

 寒くなったり暑くなったり。
 天気がコロコロと変わり、黄色い砂があたり一面に舞う今日この頃ですが、ちょいと出かけようとした時のことです。

 もはや虫の息といっても過言ではないタイヤのチェックをしていると。




 ヤツは私世帯主の許可も無く住みついたようですな。



 どういうわけだか私のボクスターは虫に好かれることが多いみたいです。
 
 こんなこともありましたし。

 ミノムシって葉っぱの落ちた落葉樹にぶら下がっているイメージがあるのですが、今時期白亜の御殿を建てているのですね。


 ちょいと碓氷峠の新緑を楽しみがてら軽井沢まで行ってきたのですが、既にヤツは姿をくらましておりました。
Posted at 2011/05/14 21:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation