• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

今日の赤城

 そろそろボクスターも(山は)走り収めだなぁなんて時に、以前からコッソリブログを拝見していたサンデさん主催のおは赤告知が。
 20日のおは赤を逃したので、今度こそはと都合をつけて参加させていただきました!

 前日の夜に参加表明をした上に遅刻までするという暴挙を成し遂げ、袋叩きにあってもおかしくない状況でしたが温かく迎えていただきました!!


 手前から
 ねこ5さん
 クア太郎さん
 サンデさん
 yama@mutekiさん
 ザックスさん
 私
 ブルモナさん
 の7台。

 クア太郎さん以外の方は初めてお会いしましたが、みなさん気さくな方で、私も馴れ馴れしく車談議。
 クア太郎さんのTTの3.2L+DSGの助手席を体験し、図々しくも憧れのGT3に乗せてくれとザックスさんにお願いすると

 ”疲れちゃったからサンデさんと行って来れば”

 さすがGT3のオーナー、豪快です。キーを預けちゃうんですから・・・


 サンデさんのドライブでGT3助手席体験開始!

 乗ってみて何がどうこう言えるものでもないのですが・・・

 えー、何といいますか、スゴイ車です。
 正直、エンジンの快音が味わえればそれで満足だったのですが、何でもかんでも別次元の車です。ハイ

 一発目のコーナー進入で既に悶絶。
 なんですかこのブレーキは・・・
 ポルシェのブレーキってあまりガツンと効かないので(もちろん踏んだだけ効く)、あまり強烈な減速には感じないのですが、GT3のブレーキングは

 ”噂に聞いていた真綿で首を絞めるようなというのはこんな感じか!!”

 と問答無用で理解できる強烈でこの上なくスムーズな減速G。

 エンジン音は今まで体験した中で最高のサウンド。

 911オーナーのサンデさんでもレスポンス凄すぎて(最初は)回転数を合わせられない!



 しかしサンデさん、初乗りのGT3のテール流しますかね・・・
 自分の車でも無理ッス

 走っている間中2人でずっとキャーキャー言ってました。

 ザックスさん、サンデさんありがとうございました。
 めちゃめちゃ楽しかったです!!

 車を触らせてもらったり車談議で時間が過ぎるのが速い速い。

 ゼヒゼヒまた遊んでくださいませ!


 いつもの姫百合駐車場のADS組に合流しようと早めに退場させていただいたのですが、既に皆さん引けた後で残念。

 今年はもうボクスターでは行かないと思いますが、ネイキッドで参加するかもしれません。
Posted at 2011/11/27 20:18:34 | コメント(8) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2011年11月26日 イイね!

赤城ラストラン

明日、27日は赤城に出没です。

タイヤ空気圧パンパンにしていく予定なのでゆっくり走りますよぉ
Posted at 2011/11/26 20:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年11月13日 イイね!

今日の赤城(11/13)

 友人が新しい彼女をお披露目するというのでボクスターで赤城へ。


 オーナーは出かけるときに”チュッ!!”とかやっているとかいないとか・・・

 ”そんなこと普通ですよ”
 と、のたまっていたのでその後は目を合わせるのを避けておりました。

 注・一部に誇張された表現を使用しております。

 マトモな車なんかですと今日はこんな車が、


 TTの3.2Lクアトロ、(確か)世界初のツインクラッチ搭載車ですねぇ
 特徴があって気持ちのよい音を奏でる狭角V6、始動時の音がやけにぶ厚いのですが、なにやら可変機構のようなものがマフラーエンド付近に付いてました。

 今度乗せてね

 ワリと暖かかったこともあってか、20台くらい集まり(もっとか?)、結構な賑わいとなって楽しかったです。


 予定と天気が合えば20日も行くつもりですが、それが今年最後になりますかねぇ
Posted at 2011/11/13 11:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年11月02日 イイね!

観光地の悲劇

 ひんやり乾燥した空気が秋を感じさせ、これでは山々も紅葉せざるを得ないであろうと思い、スリープ状態に陥っていたボクスターを駆り出し、榛名山にその様子を見に行ってみました。


 既に山頂は紅葉を済ませており、やる気を無くした葉っぱどもは既に地面に降りてふてくされている始末。
 しかしながら、風も穏やかで日差しも柔らかく気持ちが良いので、湖畔やそこら辺を散歩していた時のことです。



 なんということ・・・
 木につるされた縄があちこちに見受けられます。



 平日の昼間なのに湖畔は観光客らしき人々で賑わっていますが、少し離れた場所では悲劇の痕跡はそのまま放置されており、格差社会はこんな山の頂上まで広がっているのかと、思わず目を覆いたくなります。



 悲しい現実を直視することを避ける為、無理やり仮説を作って自分を納得させました。

 
 可能性は薄いですが、こういうことであれば悲劇は無かった事として日常に戻ることができます。


 それにしても、お馬さんがいない時間にこういうのを見たらびっくりすると思いますねぇ

 *コレは間違いなく馬を繋ぐロープです
Posted at 2011/11/02 21:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation