• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

watch your step

 無事に2度目の車検を通過した我がボクスター。

 早速ニュータイヤの実力を試すべく、妙義山へ向かいます。

 
 今回のチョイスはアノNANKANGのAS-1!!!
 本音を言えばポテンザS001かもう一度PS2にしたかったのですが、金が無いので選択の余地無しです。


 S001の4分の一以下という脅威の低価格タイヤの実力は如何に!
 ってな感じで恐る恐る走り始めましたが、町乗り速度では普通。
 音も静かですし、ロードインフォメーションもきちんと伝わってきます。

 それと驚いたことに軽快感アリ。
 空気圧をメーカー指定より5%ほど高くしてあるので、それも効いているとは思いますが、細いタイヤに履き替えたかのような軽快な曲がりっぷり。


 悪くないなと思いながら妙義のワインディングに突入、そこそこのペースで走ってみます。


 PS2の様なしなやかな粘りはないし、050みたいな剛性感はもちろんありません。
 横方向の剛性が不足しているのか、リアタイヤがグッと踏ん張る場面でなんとなく頼りない印象ですが、それがちゃんと腰に伝わってくるのはイイ。

 ターンインの感触は町乗り時と変わらず好印象、テールが踏ん張り始めるまでは車重が軽くなったようにすら感じます。

 一流どころと比べるとやはりグリップは劣りますが、ロードインフォメーションがきちんと伝わってくるのは好印象(←重要)。
 正直、曲がるたびに気持ち悪い思いをするようなタイヤだったらどうしようと思っていたので、イイ意味で拍子抜けです。

 が、さっき商品シールを見たらコンフォートタイヤって書いてあったので、軽快っぽく感じるだけでメチャメチャ遅くなったかも?

 ホームコースの赤城を走ってどうなのか?
 楽しみであります。
Posted at 2012/05/29 21:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年05月28日 イイね!

びっくりした

 ボクスターの車検の代車はワゴンR。

 びっくりしましたよ、コノ車。
 だってスゲー良いんだもん。


 今の軽ってスゴイのね。
 ボディ剛性高いし、ステアリング剛性高いし、エンジンスムーズでトルクあるし、割と静かでズッシリ走る。

 コレに比べたら、ウチのネイキッドなんてダンボールとガムテープで作った車みたいですよホントに。
 何もかもがペラペラのフニャフニャのブルブルですからねぇ

 まだ新しいから(走行450km)なのかも知れないですし、数キロ走っただけですが、さすがベストセラーですね。
 ムーブもこんなに良いのでしょうか?

 ひょっとしてアルトやミラも?


 ただのスゴイ良い車なので、欲しくなったりはしませんが、短距離の移動が主だった用途ならコレで充分ですねぇ
Posted at 2012/05/28 21:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月26日 イイね!

マイノリティ

 ボクスターは現在車検中。
 今回はディーラーへは持ち込まず(金が無いので持ち込めず)、近場の大きめな車屋さんです。

 電話で確認し、ボクスターもOKですよと言われ持ち込んだところ、メカニックがウチではいじれないと弱気な発言を。

 車検が切れる寸前に持ち込んだ私も悪いのですが、ポルシェでも大丈夫と言ったから持ち込んだのに・・・
 整備はいらないから、そのまま車検を通してと懇願したところ、しかたねぇ乗りかけた船だからやってやるが、タイヤだけは替えなければ通らねぇと突き放されてしまい、しかたなくニュータイヤを購入いたしました。


 画像は履き換える前のPS2(ショルダーツルツル)です。
 ボクスターを預けたまま、ホイールだけ持ち出してタイヤ交換という、この車屋さんにとっては嬉しくもなんとも無い客ですが、出された見積もりがベラボーに高いのでさすがにお願いできませんでした。

 そんなこんなでここ数日、タイヤ選びに苦労していた中、妻と秩父を散歩していたところ、こんなものを発見。


 サクランボプリンです。

 たまごを使用していないのでプリンらしくなく、ジャムとゼリーの中間っぽい感じですが美味いです。

 今度行ったら違う味を買ってみよう。パンに塗ってもおいしいハズ! 

 パステルみたいにメジャーでおいしいプリンもいいのですが、こういうひっそりと田舎で売られているマイナーなものを探し出すのもイイですね。


 ここでふと思うわけです。

 ブリヂストンやミシュラン、ピレリ、コンチネンタルのようなタイヤも良いのは間違いないですが、マイナー銘柄にスポットを当ててもいいのでは?
 その役割は私にあるのではないかと。

 装着した銘柄?

 ひひひ、それはナイショに決まってます。



 というわけで、ボクスターが車検から帰ってきたら、赤城を走ってレビューらしきことでもしてみたいと思います。

 来週の日曜日あたりに行けるといいなぁ
Posted at 2012/05/26 20:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年05月19日 イイね!

今日の赤城(午後)

 自分でもびっくりしましたが、ボクスターで赤城を走るのは半年振り。

 夕方なので、誰か居たらラッキーと思っておりましたが


 オープン3台揃い踏み

 車が多く、思い切り走ることはできませんでしたが、車談議で楽しませていただきました。


 そろそろ朝練に参加しないと”オメー誰だっけ?”などと言われてしまいそうなので、近いうちに(できれば)行きたいと思っとります。


 でも、来週は車検なんだよぉ
Posted at 2012/05/19 21:16:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年05月05日 イイね!

違法建築

 車を洗うたびに雨に見舞われ、妻からは”雨乞いビジネスでもはじめたら?”と罵られるGWでありますが、1度くらいは赤城山を走りたい!

 3日に行くつもりでしたが例によって豪雨。

 そして最終日こそはとタイヤチェックをしていると。


 やられました・・・またミノムシの奴が私に断りも無く家を建て、のうのうと住み着いております。

 ここは私の宝物ですから退去してくださいよ、とやんわり注意してみましたが、無視ですよ無視。

 よくもまぁ、こんな図々しいマネができるものです。恥ずかしくないんですかね?


 もしやと思い、ベリーサのタイヤをチェックしてみると。


 こちらにも確認できただけで2軒。


 家の壁等には違法な建築物は見受けられないので、どうやらミノムシはタイヤが好きな模様。

 ネイキッドが履いているブリヂストンにミノムシハウスは一軒もありませんので、どうやらヨコハマとミシュランのほうが家を作るのに地盤が向いているのでは?と推測できます。


 某国のように官の力で無理矢理退去させるという手もありますが、争いや衝突を好まない私としては穏便に話し合いで終わらせたい。
 というわけで早期の解決は無理と判断したため、5年ぶりにGWの赤城山にいくことはできなくなってしまいました。

 まぁ、都合が合わなかっただけです。

 来週は行けるかなぁ
Posted at 2012/05/05 18:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ファイナルエディション http://cvw.jp/b/434103/48598843/
何シテル?   08/14 09:53
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation