• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

ボクスター始動!

 ボクスターを一ヶ月ぶりに始動!
 25年は58650kmスタートです。


 3日前にバッテリーチャージャーで満タンに充電しておいたのですが、なんとなくモッサリとエンジンが掛かります。
 今年いっぱいは、バッテリーが持つとイイのですが・・・

 先日内装の掃除をして、フロアマットもジャバジャバと洗濯。


 ハミングですすぎをしたので、16800円のフロアマットはレクサスの10万円位するヤツに負けず劣らずなフンワリ具合です。

*注* 感じ方には個人差があります

 フローラルグリーンって何の香りなのかはわかりませんが、おやじ臭を上手く隠してくれると嬉しいですねぇ。


 走ったといっても、20数キロ変化をつけてウロウロしただけですのでどこへ行ったわけでも無し。

 全く動かさないのは車に悪いだろうし、チョイ乗りは良くないとも聞くので、エンジンを始動したら20キロ以上は走るようにしてます。

 人気の無いところでちょっと飛ばしたのですが、NANKANのタイヤは低温に弱いかもしれないことが発覚!
 ブレーキコントロールの気持ちよさと、ターンインの楽しさに調子こいて強めにブレーキ踏んだら、思ってもいないところでABS作動しましたよ・・・

 ボクスターのブレーキって車の姿勢変化がものすごく少ないので、他の車から乗り換えた時はあまり効いている気がしないのですが、久しぶりの時は特に注意しなければなりませんな。
 ちなみにGT3なんかは姿勢変化がろくに無い上に、顔が青ざめるくらい減速Gが強いです。

 飛ばしたのもひっさしぶりだったので、感覚が合っていなかったのかも知れませんが、山にいったら気をつけよっと。
Posted at 2013/01/13 17:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。


無事、2013年を迎えることができました。
かの国では”財政の崖”などと騒いでおりますが、ウチはいつでも財政の崖っぷちにおりますので新年を迎えることは非常に嬉しいことであります。

今年の第一目標は、シーズンが始まる前にボクスターのオイル交換をすること!
1年8ヶ月、6500kmの走行で交換して無いんですよね。3万チョイ貯めなければ・・・

メーカー指定は2年or30000kmなので、何としても4月までには交換してやりたいものです。

お山のシーズンはまだまだ先ですが、今年もゼヒともまたweb上や峠で遊んでくださいませ。
Posted at 2013/01/01 22:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation