• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

投資の成果と懸念事項

群馬県内の某所で、バフェット氏との会談を終えた後のことです。

 彼の投資話と、そのビジョンに刺激を受け、ますます己を磨かねばならんと思い立ち、まずはボクスターを磨きました。
 ここのところの雨で、埃も舞っていなさそうなことから乾拭きも出来ると判断を下し、年一行事である水垢落としとワックスがけですね。

 気合を入れて早起きし、洗車を終え、ボンネットの水垢落としを始めたところで”体力が持たん”という苦渋の決断を致しました。

 なのでボンネット以外は普通にワックスを掛けただけです。
 まぁ、いってみれば損切りですよ損切り。バフェット氏も時には必要だと言ってました。

 で、タイヤハウスにアーマーオールを塗ってピカピカ感を出そうと思ったところで気づいちまいました、、、

 リアのブレーキディスクにひび割れが、、、

 そのうちやらねばと思っていたブレーキディスク交換、優先せねばなりませんね。
 このまま乗ると、パッカーンって割れちゃうんですかね???

 OEMに逃げるか純正でいくか、いずれにしても資金が必要です。

 そこで3月に投資したアレですよ。
 投資が8倍になるというオイシイ話のことです。

 バフェット氏は鼻で笑ってましたが、本日、投資の一部を払い戻したところ

 なんと!
 予定利回り(?)8倍のところ、13倍にもなっておりました!!

 私には才能だけではなく、このような実績もあるので、まずはブレーキディスク交換代くらいを投資してみないかと妻に問いかけたところ、投資金が何倍にもなることに笑いを堪え切れないのか、無言で寝室に行ってしまいました・・・
Posted at 2015/06/25 21:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2015年06月17日 イイね!

ボクスターの維持費(8年目)と今後の展望

年明けに油断していたところを突かれたあの事件から半年が経ち、もうおびえる日々に耐えられなくなった私は、持てる限りのコネを駆使して某国の特殊部隊に頼み込み、敵の前線基地を強襲。

 衛星写真ではわからなかったのですが、実はコレがダミーであったことが発覚!

 再び穏やかな生活に戻れたことを安堵しております。

 しかし、わらわらと兵隊どもが出てくる衝撃的な瞬間に立ち会えなかったのは残念です・・・
 寒すぎたんですかねぇ


 そして我がボクスター、9年目に突入です!

 8年目の維持費は

 自動車税:51000円
 任意保険:19830円


 以上!

 年間3000㎞未満ですからこんなもんでしょう。
 今年やらなければならないことはオイル交換。

 必要かなぁと思われることは

 エアークリーナー交換
 アライメント調整
 フロントブレーキディスク交換
 リアブレーキディスク交換


 金額と相談しながらやりたいことは

 18インチを17インチにインチダウン

 ゴリゴリのグリップよりも軽快な操舵性のほうがイイです。
 ただし、ボクスターに合う17インチホイールって純正くらいしかないんですよねぇ。
 というわけで良さげな中古を見つけたら突発的に行動したいと思ってます。

 是非ウチの17インチと交換してくれというボランティアな方がいらしたら、お声をおかけください!

 来年の車検のこともありますし、財布と慎重に相談しながらコトを進めねばならないのは従来通りですが、コツコツ進めていきたいですねぇ
Posted at 2015/06/17 09:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2015年06月07日 イイね!

今日の赤城とナンパの成果

梅雨入りが近いという情報を気象庁に潜入しているスパイから受け取り、これは急がねばならないといつもの赤城山へ。

 つつじが咲き乱れているおかげで混みまくりですが、まぁ、ほとんど走らずにくだらない話をしているだけなので問題はありません!

 土曜日が雨だったこともあり、大勢の暇人と車馬鹿が集まったので楽しい時を過ごすことが出来ました。

 一番のオドロキはMIRAIが上って行ったこと。
 どこで水素補給するんだろう、、、群馬に水素ステーションあるんですかね?

 9時過ぎまで駄弁って帰宅。
 そのまま親父を拾って昼飯を食いに、昭和村の道の駅に行ったのですが、食事を終えて駐車場に戻るとそこには!

 フェラーリ360モデナです。

 こう言っては失礼ですが、フェラーリに乗っている方にしては穏やかで優しそうなオーナーさんだったので思い切って話しかけてみました。
 失礼な偏見で申し訳ないですが、やはり雲上カーですからね。

 3ペダルを選択できる最後のフェラーリ。
 中を覗くとアルミ製のシフトゲートがこれじゃなきゃ感を醸し出しております。

 どことなくDINOを連想させるデザインがステキ。

 フェラーリの中では512BB、328GTB、360モデナ、モンディアルクーペ、DINO246GTが私のツボなんですよ。

 512BB
 なぜ356BBじゃないのかというと、スーパーカーブーム時の刷り込みです。356よか512のほうが数字が大きいからという子供ゴコロですな。

 328GTB
 カッコイイじゃないですか。

 360モデナ
 普通に飛ばしても壊れ無さそうだし、カッコイイしMTで乗れるし音がイイ。

 モンディアルクーペ
 写真で見るとアレですが、実車をみるとカッコいいんですよね。ボクスター購入を考えたとき、348とコイツは妄想候補に入ってました。

 DINO246GT
 エレガント!!以上!!!

 オーナーさんは気さくな方で、2~30分ほど話し込んでしまいました。
 今度会ったらゼヒ音を聞かせてほしいですね~

 今日は好天の中、ボクスターで走り回ったので、顔が日焼けして赤くなってしまいました、、、
 日焼け止め買わなければなりませんな
Posted at 2015/06/07 21:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation