• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

何故?

何故?何故か点灯するので、これから赤城まで確認に行こうと思います
Posted at 2016/10/10 14:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

トラブル続く

もう我慢できん!

 というわけで、空が明るくなってきたもんですから、土曜日の昼過ぎに赤城に向けて出発しました。


 が、


 道中でピッという警告音と共に、
e0094656_20403533.jpg

 テンションの下がる表示が・・・


 調べてみると、2009年の2月以来ですな。

 久しぶりの赤城ですが、平地と違って路面は濡れてヌルヌルですし、視界も霧でホワイトアウト。

 が、10人ほどの愚かな方たちが姫百合駐車場に集結し、久しぶりに遊んでいただきました。

 未だにアドヴァンスポーツの実力は解らずじまいであります。




 本日はワーニングランプの消灯を図るべくテールランプの交換作業。

 以前購入した予備が役に立つ瞬間です!
e0094656_2057483.jpg

 あまり売っていないし、最初はボクスター購入後1年くらいで切れたので買っておいたのが役に立ちました。


 超簡単なので、私のような超メカ音痴のオーナー向けですが・・・

 まずはトランクを開け(リアねw)
e0094656_2047236.jpg

 プラスティック製のナットを2個外し、カーペットを剥ぎ取ります。

 続いて、
 
e0094656_20494396.jpg

 両脇をつまんで引き抜くと簡単に外れます。
 ドイツ製的な固さとか頑固さは無し。

 んでもって、コネクタがひっついていたモノを掴んで左右に振りながら引き抜くとコレが出てくるので、
e0094656_2053324.jpg

 手油が電球につかない様取り付ければOK。

 左側は6年前のこの時、ナットを一つ紛失してしまったのでそこだけ慎重にやりました。

 次の赤城リベンジは10日の予定。
 晴れ率が高いといわれる体育の日の実力は如何に!!
Posted at 2016/10/02 21:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年10月01日 イイね!

またしても雨

今日も走りに行けず、涙をこらえながら朝食をとっていたところ、ふと思いました。

 みんな、こんな日は何をやっているのだろう?

 と。


 考えに考え抜いた結論は、大多数の人々はマフラーを磨いている。
 のではないかということ。


 ならば私も磨かねばと小雨の降る中行動を開始したのです。
e0094656_9262331.jpg

 ダサくて有名、ブタっ鼻ちっくなボクスターのマフラーエンドですが、磨くことなく9年間経った状態がコレ。


 使ったのは定番のコイツ
e0094656_9291769.jpg

 ピカールであります。

 こしこしと磨くこと数分間。
e0094656_93027.jpg

 ピカピカのテカテカになりました。

 最後に赤城を走ってから、もう2か月ほど経ってしまっているのでストレスが溜まりますねぇ

 空が明るくなってきたから、夕方にでも行ってみるかなぁ
Posted at 2016/10/01 09:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「180SX http://cvw.jp/b/434103/48709510/
何シテル?   10/13 16:29
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation