• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

アルトワークスのラッピング

 通勤と犬の送迎に大活躍しているアルトワークス。

 何もいじらないと宣言しておりますが、弄らないのは走りに関するブブンであります。


 特に必要性を感じているのがシートカバー。

 レカロのシートはカッコもイイし、座り心地も良いのですが、乗り降りするたびに擦れてしまうので、10年以上乗ることやリセール、数年後の見栄えなんかを考えると、はげ散らかしてしまう前にカバーしておくべきなのではないかと思っとります。


 人の乗り降りの次は、犬の乗り降りです。
e0094656_17444847.jpg
 奴は自分の爪がエントランスを傷つけるとか、何も考えずに乗り込みやがるので、たまったものではありません。
 
e0094656_17402374.jpg
 なので3Mのラッピングフィルムをベタベタと貼ってガードします。
e0094656_17413834.jpg

 2mも離れれば分からないほどでして、私にしては上出来であります。


 これで一安心ですが、ボクスターのセルが一発で回らない問題。
 ちょいと調べてみたのですが、叩けば治るといったモノではないようです・・
Posted at 2018/09/30 17:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2018年09月16日 イイね!

明日のお山とトラブル懸念

 アルトワークスの話題ばかりですが、山で乗りたいのはもちろんボクスター。
 明日は天気と予定が合いそうなので1か月ぶりに出撃予定です。


 しかし、ここのところ懸念事項がありまして、キーを回してもセルモーターが反応しない時が結構多い。

 何度かひねりなおすとエンジンがかかるといった状態でして、トラブルのかほりがほのかにいたします。
 バッテリーが弱っているときにセルモーターの立ち上がりがもっさりしてくるのは、これまでの経験から分かっているのですが、現在はセルモーターが回るときは元気いっぱいなので、バッテリーが原因ではなさそうなのです。

 クラッチのセンサーの故障(一回経験しています)であれば、クラッチを踏んでください的な表示がディスプレイに出るのでこれもまた違う。


 986のイグニッションスイッチが故障してエンジンがかからないのは有名な話ですが、987もそうなのか?
 まぁ、986のマイナーチェンジ的なモデルなのでその可能性はありそう。
e0094656_08174484.jpg
 イモビライザーも怪しいらしいのですが、ちょっと調べてみよう。

 天候不順OR動かなかったらアルトワークスの出番ですが、峠ではコーナーが楽しくないんだよなぁ
Posted at 2018/09/16 08:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

未完成がイイ

 シフトフィールとギア比、エンジンの低速トルクが抜群によく、ゆるりと加速するだけで笑顔になれます。

 ノーマルでは曲がることはあまり得意ではないのですが、この手の車ですからそこはお好みでどうぞってことでしょう。

 よく言われるシートポジションが高すぎる問題ですが、自分は気になりませんでした。
 おそらくポジションをガッツリ下げるとステアリングが遠くなるなどの弊害が出てきそうです(テレスコは無い)。

 150万の車なのに内装が・・・なんて意見もよく見ますが、ベースは100万しない車でしょ?

 軽でターボでMTが選べて荷物が載せられるって探すと、実質コレしかありません。
 収納が使えないとか(コレは本当、びっくりする)、顔がダサいとか車高が高すぎるとかいろいろありますが、走って楽しい車に間違いはなく、不満な点はアフターパーツ使って自分で完成させることができる、大人のおもちゃです。
 おっさんは試乗するとだいたい欲しくなると思いますが、欠点をきちんと理解してから買いましょう。

 本当におっさんしか反応しない車ですよ・・・
 
 
Posted at 2018/09/02 07:40:25 | コメント(0) | アルトワークス | クルマレビュー

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation