• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

やってみたものの

 さて、ボクスターのホイールリペアの続きです。
 毎日ちまちまと塗料を重ね、あとは磨くだけの簡単なお仕事。
e0094656_07131559.jpg
 すでに色が違うのではないか?との疑問がありますが、ひょっとして磨いたら馴染むのではないかという希望をもって、手持ちのコンパウンドで立ち向かいます。
e0094656_07133444.jpg
 磨く範囲は狭いのでササッと仕上げてみると
e0094656_07142695.jpg
 むぅ、全然ダメですね、、、

 色が濃いうえに艶が出ないし、削りすぎてマダラになっとる。
 もうちょっと薄いシルバーを塗って、クリアーをのせ、慎重に磨かなきゃならんのか?

 それだけのためにスプレーを買うのは抵抗がありますが、始めてしまったものは仕方あるまいと自分に言い聞かせ、涙をこらえてカー用品店に行こうと思います。
Posted at 2019/09/29 07:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2019年09月23日 イイね!

やってみよう

 4年前にやっとのこと手に入れたケイマンホイールとココロに負った深いキズ。

 なんとか(安く)解決しようと足掻きます。
e0094656_11113383.jpg
 よくわからないので取りあえずマスキング。
 キズはえぐれたようになっており、出っ張りもあるのでとにかく出っ張りを削ります。
e0094656_11153583.jpg
 こんなもんかというところでパテ埋め。
e0094656_11165794.jpg
 乾いてから、耐水ペーパーで馴らしていきます。
e0094656_11175948.jpg
 パテ埋めが不足していたようですが、後へは引けないのでバンバン進めます。
e0094656_11192195.jpg
 こんな感じに。
 画像ではイマイチに見えますが、触っても意識しなければ平らになってます。
e0094656_11203453.jpg
 すかさず塗り塗り。

 むぅ、色が違う雰囲気ですが、今日のところはこのへんで勘弁してやりましょう。
Posted at 2019/09/23 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2019年09月22日 イイね!

身に覚えは無くても現実は現実

 今日のお山は、澄んだ冷たい空気ですこぶる状況が良く、オープンのボクスターで気持ちよく走ることが出来ました。
e0094656_16113859.jpg
 いつものように楽しく駄弁って帰宅し、洗車をしていると・・・
e0094656_16122441.jpg
 スポンジに違和感を感じたので見てみると
e0094656_16131887.jpg
 ガリキズが・・・
e0094656_16135019.jpg
 うおぉ、どこでやったんだ?


 運転席側(右ですね)の後輪ですが、なんでこんなところに???
e0094656_16233688.jpg
 何かが出っ張ってたところに擦ったのか?
 幸い、ボディにキズは付いてなかったのですが、謎であります。

 パニックに陥った私はそのままボディを洗い、落ち着きを取り戻すためにワックスをかけ、アルトワークスを洗車し、誰かにアドバイスをもらおうとドッグランに行ったのです。
e0094656_16213499.jpg
 しかし、なぜか会う人会う人、犬の話しかしない・・・一体どうなっているのか?
 何の解決策を見いだせないまま、失意の元帰宅したのです。

 このままではいけない、とりあえず子供電話相談室に電話、イヤ、年齢制限にひっかかるとマズイ。
 ひとしきり悩んだ後、自らの手で何とかしようとカー用品へ
e0094656_16275289.jpg
 それらしきアイテムを購入、
 さて、やってみますか
 
Posted at 2019/09/22 16:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2019年09月15日 イイね!

ホイールコート

 夏の間は大人しくしていたボクスター。
 ようやく赤城に連れ出すことが出来ました!

e0094656_10162046.jpg
 が、路面が昨日降った雨で濡れているうえに車と自転車が多い!
 ので、一度も上らず駄弁りを楽しむのみ。

 残念ながらアクセルを踏むことはできませんでした・・・
 来週の日曜日までお預けです。


 携帯と光回線を乗り換えた影響と、持ち前の面倒くさがりが発病して更新が止まっておりましたが、バッテリーの充電をしたり洗車をしたりと普通にやっとりました。

 洗車魔な私、ホイールコートには懐疑的だったのですが、いくら使っても減る気配のないスマートミストでコーティングしてみたところ、ワリとつるつるして艶もでることからしばらく続けてみようかと思います。
e0094656_10395785.jpg
 ホイールコートに懐疑的だったのは、

 ”ホイールに付く汚れで洗っても落ちないのは、ぶっ刺さった鉄粉じゃね?”

 と考えていたからです。
 以前履いていた18インチのケイマンSホイールには、鉄粉落としのケミカルや粘土クリーナーを試したことがあるのですが、どれも効果はなかったので。
 当時は下りで思い切りブレーキを踏む、なんてことをしていた影響もあってブレーキディスク削りまくりの鉄粉刺さりまくりだったんですかね。
 もちろん今も取れない鉄粉は付きますが、それほどではなく、艶を楽しむことができるようです。
e0094656_10400211.jpg
 ポルシェの文字も薄くなってきました・・・ココを洗うのは控えめにしよう

 もうすぐ車検のアルトワークスはリコール行かなきゃ。
 確かブレーキ検査のなんちゃらと、ガソリンタンク交換だったと思います。
e0094656_10401095.jpg
 車検寸前に見てもらえば、車検時に金がかからないのではというセコイ考えであります。

 22日の日曜日にも出没しますので、また遊んでくださいまし。
Posted at 2019/09/15 10:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation