• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ローダウン

 生まれたてのタピオカを収穫するために、カエル池へ向かっていた時のことです。

 タピオカは大人気ですからライバルも多く、ついアクセルを踏んでしまいがちなのですが、どうもトラクションが足りない。
 しっとり濡れているコーナーの立ち上がりで、ステアリングを戻しながらアクセルを多めに開けようものなら簡単にグリップを失います。
 似たような車で試したことは無いのですが、これが普通なのか?


 ちょっと調べてみると、トラクションならポルシェの911だそうです。
 そこで画像検索してみるとリアが低めの車が多いような気がする・・・

 ならば試してみるかと思い立ち、リアを下げるセッティングを試してみました!
e0094656_17020745.jpg
 3センチほど下がったでしょうか?カッコいいですね。
e0094656_17041779.jpg

 量を調整するだけで簡単に車高が変えられますし、お値段は20kgで200円ほどとオーリンズやテインみたいに高くない。

 しかし、走り出してみるとアライメントが常時変わっているみたいな動きをするので非常に気持ち悪い。
 しかもよく考えてみたら、私のアルトワークスはFWDでした!

 仕方がないので車高調は庭づくりに使用。


 インプレにも書いたのですが、構造の問題なのか、リアサスの剛性は低いみたいですね。
 後ろに重いものをのせていると、まっすぐ走っていてもリアがウニウニ動いているみたいで落ち着きません。
 
 軽さ勝負の車ですから気にはしないのですが、チョイ低めのアルトワークスとすれ違うとチトうらやましいです。

 11月4日はボクスターの今年のお山ラストラン?
 晴れるとイイなぁ

Posted at 2019/10/27 17:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2019年10月14日 イイね!

赤城山の被害状況?

 台風明けの赤城山へ。
 道路状況が分からなかったので、ボクスターはお休みにしてアルトワークスで。

 だいたい台風明けは小枝が道路に散乱しているのですが、ほとんど無かったので、風はそれほどでもなかった様子。
 気温8℃だった山頂の大沼はいつもと変わらない?
e0094656_16231664.jpg
 ミニバンに引っかかってアクセルを踏めなかったので、北面に行ったら道路が陥没したみたいで通行止め。

 南面は特に被害は無いようです。

 駐車場に10人ほど集まった常連さんたち(誰も走らないw)と駄弁って帰宅し、

 災害救助犬(自称)を河川敷のドッグランに連れていくと、フェンスが倒れたり流されたりしてました・・・
 ならばと近場を散歩してみると橋も橋桁を残して無残な姿に。
e0094656_16233324.jpg
 速く復旧してほしいですが、被害にあわれた方優先ですな。 
Posted at 2019/10/14 16:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2019年10月09日 イイね!

勝ち点の重要性

 行き詰まりを感じ始めた、ボクスターのDIYホイールリペア。

 パテ盛までは、なかなかイイ具合だったのですが、色が合わず3回も塗料を購入する始末。
 もうあきらめて、シールかなんか貼っちまうか、と考え始めたときのことです。

 日本中が熱狂しているラグビーワールドカップ。
 ルールを知らなくても、実況解説やら字幕やらで説明もあり大変見やすく、手に汗握り、非常にオモシロイ。

 夜、犬の散歩なんかをしていると、あちらこちらから歓声が聞こえてくるのも納得です。

 日本が大活躍していることもありますが、先日のサモア戦、皆さん思い出してください。

 時間終了間近のあの4度目のトライ。

 もう勝ちは決まっているのだからムリすんな、などと思ってしまいがちですが、さらなる勝ち点の積み上げを目指した怒涛の攻め。

 拳をグイと握りしめて応援してました。


 勝利の余韻に浸っているときにハッと思ったのです。

 ”オレも4回目のトライを目指すべきなのではないか?”、と。

 こうしてラグビージャパンチームに触発され、4度目の塗料を買ってきましたw
e0094656_15215783.jpg
 今度は財閥の力を借りて、三菱車の何とかシルバーです。
 ためしに段ボールに塗ってみるとワリとイケる感じ。
e0094656_15222648.jpg
 前回塗った塗料を落として再度マスキング、スプレーします。
e0094656_15224380.jpg
 まぁ、こんなもんでしょうという事にして、台風が過ぎたらクリアーを噴いて仕上げるとしましょう。


 先日は雨でお山に行けなかったので、14日にリベンジを予定しております。道が荒れてるだろうからアルトかなぁ。

 がんばれニッポン。
 
Posted at 2019/10/09 15:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2019年10月02日 イイね!

試行錯誤の毎日

 ボクスターのホイールリペア、そろそろ完成させたいところです。

 ひょっとして、ポルシェのホイールは普通のヤツよか薄い色なのではないか?

 とペイントのせいにして、それっぽい色を求めてカー用品店へ
e0094656_11103081.jpg
 スプレー的なヤツと薄めのシルバー、そして仕上げのクリアーを買い求めます。
e0094656_11104907.jpg
 シルバーはスバルで使われているカラー。
 スバルとポルシェは水平対向エンジン仲間ですから、きっとこの色はホイールに合うでしょう!

 さっそくペーパーがけから始めて、マスキング、脱脂は無視してスプレーします。
e0094656_11140000.jpg
 色があってないので涙をこらえながらテキトーに磨き、ひょっとしてクリアーを噴けばそれなりに見られるのかと、淡い淡い期待を胸に塗ってみましたが
e0094656_11141698.jpg
 とほほ・・・
 ダメだこりゃ

 懲りずに違う色を買って試してみましたが
e0094656_16274657.jpg
 ステッカーでも探すかなと思案中。

 10月6日はお山に行く予定ですが、ボクスターで行くかアルトワークスを出すかは未定であります。
Posted at 2019/10/02 16:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation