• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

大人しいホットハッチ

 パワーがあって乗り心地も良く、燃費も良いので、普通に乗る分には維持費の心配は要らなそう。

 吊るしでも満足できますが、不満のある部分は、ほぼほぼ対策パーツが出ているので、安く買えた分、自分仕様にすることができます。
 その分、制限をかけておかないと沼にハマりそうで怖い車ですね。
 
Posted at 2024/07/31 15:15:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月28日 イイね!

初顔合わせ

初顔合わせ ボクスターのタイヤ交換のため、ボディカバーを外したので、スイフトスポーツと初対面です。
初顔合わせ_e0094656_20260279.jpeg
 膨張色のイエローのせいか、スイスポの方が大きく見えますね。

 ボクスターのタイヤは引き続きYOKOHAMAのアドヴァンスポーツに。
 ミシュランのPS2だと納期がわからない上に、倍くらいの値段になってしまうので、割と悩まずに済みました。

 まぁ、同じ銘柄なので違いも何もないのですが(実際のところは新しいためかしなやかに感じます)、とにかくこれで一安心。
初顔合わせ_e0094656_20262568.jpeg
 お値段103,200円なり。
 タイヤ、バルブ交換、廃タイヤ代全て込み込みです。

 安いよね?
 15万くらいすると思っていたので、だいぶ助かりました。

 が、バッテリーの充電器が壊れちまいまして、油断大敵であります。
Posted at 2024/07/28 20:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年07月24日 イイね!

スイスポの燃料警告灯

 今時の車らしく、スイフトスポーツはディスプレイに航続可能距離が表示できるのですが(987ボクスターにも一応あります)、その航続可能距離が37kmになっても燃料の警告灯がつかないんですよね。
スイスポの燃料警告灯_e0094656_16321582.jpeg
 この後、燃料を満タン入れたら33L入ったのですが、スイスポの燃料タンクはカタログを見たところ37Lだそうでして、残り4Lでも点かない?
 残り5L、或いは航続可能距離50kmほどで警告が来るという認識だったのですが(燃費の悪い車は違うと思いますが)、スイスポは割と燃費が良いので推定航続距離50kmで警告が来るんでしょうかね?
 燃料タンクは37Lでも、そこから給油口までのパイプにいくらか入れられるからまだまだ余裕があったのか?

 まぁ、普段は防災的な意味も兼ねて、半分以下になったら入れるようにしているので、あまり気にしなくてもいいんですけどね。
Posted at 2024/07/24 16:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2024年07月21日 イイね!

ワレモノ注意

 梅雨も明け、ウッキウキでしばらく出来なかったスイスポの洗車をしていた時のことです。

 ホイールを拭き上げ、振り向くとそこには・・・
ワレモノ注意_e0094656_17075952.jpeg
 カーカバーから覗く、ボクスターのヒビだらけのアドヴァンスポーツの姿が。

 替える替えると言い続けて3年ほど、見て見ぬふりをしていたのですが、コレはマズイ。
 夏はスイフトスポーツを堪能して、秋になったら交換しようと思っていたのですがコレは駄目ですね。

 今週中に注文します。
 あとは銘柄ですが、ミシュランのパイロットスポーツのポルシェ認証タイヤの値段を聞いてみて、それは無理だとなったら今履いているYOKOHAMAのアドヴァンスポーツにしようと思います。
ワレモノ注意_e0094656_17094775.jpeg
 夏は休眠させているのですが、やはり乗りたくなりますね。
Posted at 2024/07/21 17:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2024年07月14日 イイね!

10数年ぶりのラーメンと今後の展望

 ポコっと時間が空いたので、スイスポで10数年ぶりに好きだったラーメンを食べに行きました。

 佐野ラーメンの代表格の1つ、おぐらやです。

 開店15分前に着いたのですが、連休もあって駐車場はほぼ満車。
 人がわんさかいますが、回転が速いので1時間も待たずにありつけました。
10数年ぶりのラーメンと今後の展望_e0094656_16470730.jpeg
 うまい。

 ドライブを楽しみたかったので、赤城山の麓を走りながら向かったのですが、どうもブレーキがイカン。
 こんなにコントロールし辛いブレーキは初めてです。

 普通に乗っている分には、まぁこんなもんかと思えるのですが、ちょっとペースを上げてヒール&トゥでシフトダウンなんて時に姿勢が崩れまくります。
 ブレーキを踏んでいくとある程度のところまでふんわりと効くのですが、その先で急に制動力が強まってギクシャクしまくり。
 普段から踏力一定ブレーキを心がけているのですが、これじゃあ出来ません・・・
 もちろんボクスターでは簡単に出来ますが、アルトワークスでも普通に出来たぞ。

 正直、コーナーに突っ込んでいくのが楽しくない・・・
 コーナーリングの最中はステアフィールも姿勢変化もスゴクいいんですけどね。

 と、いうわけで、まずはできることからということでブレーキパッドの交換をしてみようとコントロール性重視を謳うエンドレスのパッドを注文しました。
 今まで社外品のパッドは試したことがないのですが(ボクスターは4回くらい交換していますが純正一択)、どれくらい変わるもんですかね。

 これで改善がないと、泥沼にハマりそうなのでキツイなぁ。

 今日は、お山を少しと渋滞含む一般道を普通のペースで走ってこんな感じ。
10数年ぶりのラーメンと今後の展望_e0094656_16492393.jpeg
 燃費いいですね。
Posted at 2024/07/14 16:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation