• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

お客の声を聞きすぎて車がどんどん悪くなる例

自動車メーカーはユーザーからクレームがあったときには必ず対策を打ちます。それは当然のことのように思えますが、ときとして車の性能を劣化させる場合もあります。
その最たる例がアルミホイール。アルミは鉄に比べて軽くて丈夫と言われますが純正のアルミホイールは結構重く、鉄製とたいして変わらないほど。なぜそうなってしまったかというと、ユーザークレームが発生しないように耐衝撃性を高めて丈夫に作ってあるから。

たとえば間違えて高さ10cmくらいの車止めにガツンと乗り上げてしまったとき、ホイールが変形するのは当たり前で本来はユーザー責任なのですが、「普通に運転していてホイールが曲がったのだから無償で交換しろ。」というお客が数多く存在するため、どんどん改良(改悪)されて重くなっていったのです。おかげですっごく丈夫になりましたが、重くなりすぎ何のためのアルミなのかわかりません。これなら鉄ホイールにホイールカバーで良いのでは?? ごく一部の不心得なユーザーのせいで、一般ユーザーが重くて乗り心地が悪く、操縦安定性にも不利な重いアルミホイールを履かされているんですよ!
携帯電話では責任分界点を明確にするため、水没させたことを検知するテープを貼ってありますが、車もそれと同じようにホイールにGセンサーになるようなものをつけて、明らかに異常な入力があったときには、保証しないようにしてしまえば良いと思う。

予備に持っているレイズのボルクレーシングは非常に軽くできていて、履き替えると操縦安定性が見違えるように良くなり、乗り心地も軽快になります。たかがアルミですが、バネ下が軽いということが如何に重要かということを実感できます。 ついでにいうとホイールのインチアップはバネ下が重くなるので操縦安定性が劣化するし、扁平率をあげることにより足回りへの負荷がぐっと大きくなり、場合によってはサスペンションアームやボディーに歪を発生させることになるのでお勧めできません。 車のバランスを考えると格好だけの安易なインチアップはどうかと・・・まあ、そこらへんは個人の自由で、何を重視するかだけですがね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/08 02:50:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation