• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月13日

ZESP3は誰のため?

ZESP3は誰のため? ZESP2まではクルマに紐付いていた会員資格が、ZESP3では個人に紐付くように変更された。複数台のEVに対して1枚の充電カードで済むのは将来を見越した変更なのかもしれない。また、日産車でなくても堂々と充電できるようになるので、テスラ、トヨタ、ホンダ、マツダのEVが日産の販社に殺到するかも!?

ホームディーラーへ充電に行ったとき他社のEVが並んでいる光景を見るのは気分が悪いですよね。テスラユーザーにしてみれば、ZESP3の課金の高さなんて感じないでしょうから、こんなに有難いことはないだろう。

一体誰のためにZESP3を設定したのだろう?? せっかく構築した販社の充電ネットワークを身売りしたようなものだ。

いっそのことテスラと販売提携をしてテスラ車を日産の販売店で売れば良いのでは!?
テスラにとって販売や整備を日産が面倒見てくれれば国内市場拡大の転機になるし、日産の販売店の売る玉がないという悩みが解消されて双方にメリットがあると思う。
EV戦国時代には何でもありだ。。。(ヤケクソ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/13 00:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

社会復帰です!
sino07さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年12月13日 7:52
湘Nyan! さん、おはよーございます。

ZESP3について納得出来ない心中お察し致します。
海外の記事を読むと、こんなのが
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18107
海外のセールス活動としては当たり前の事のよう?です。
日本では充電ネットワークは電力系が束ねるようになるのかも。
その先駆けがZESP3でしょうか!?
コメントへの返答
2019年12月13日 12:40
EVと充電ネットワークは揃ってこその商品だと思うので、切り離して採算性を追及するZESP3の方針は理解できないです。

自宅近くの販社での充電を控えさせ、旅先での経路充電が気軽にできるような仕組みにできなかったものかと。。。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation