マイクラ(マーチ)の新型が公開されましたが、どうも気に入らない点がひとつ。 それはステアリングが丸くないこと。 新型セレナ以降 日産車のステアリングは順次D型に変えていくつもりでしょうか?
メルセデスは2020年までにEV専用ブランドのEQを立ち上げるとのこと。EVでは出遅れ感の強いメルセデスですが、専用のブランドを立ち上げるということは最低4車種程度のEVを投入すると宣言したことと同様で、テスラに高級車のシェアを奪われる前に手を打つことにしたのでしょう。
GMにはVoltというプラグインハイブリッド車が存在するのですが、2017年に投入する純EVの名前が1文字だけ異なるBoltですって。 紛らわしいですね。 間違えて買ってしまう人が続出するのでは??
リーフとi-Mievのプラットフォームの共有が可能かを検討しようと思ったのですが、商業的に失敗しまったく売れていないi-Mievを存続させる必要はないことに気が付いた。
昨日はフォルクスワーゲンの次世代小型EVを参考にしつつEVは後輪駆動が良いと提案しましたが、専用のプラットフォームが必要となるので、”言うは易く行うは難し”というのが国内自動車メーカーの本音でしょう。 プラットフォームの新設には数十億円の開発投資が必要となるにもかかわらず、現状のようにEVの販売台数が少ないと投資回収ができないからです。 プラットフォームの開発費は、頭出しの車種のコストに上乗せとなるので、台数がでないと10万円以上のコストアップになってしまいさらに売れなくなるリスクを抱えてしまうジレンマ。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |