今回のお仕置き(?)旅行のハイライトとなるナイアガラの滝壺付近を観光船で見学したあとは、滝を見ながらのビュッフェ形式のランチ。
ナイアガラフォールズタウンで一番の繁華街らしいが日本とは全く異なり、お化け屋敷や映画館、そしてピザ屋などが並んでいる短いストリートで酔っぱらいはいません。
ドアスピーカーの設定を追い込んでからサブウーハーの必要性を判断すべきだが、今どれかを選べと聞かれたらカロッツェリアのTX-WX70DAを第一候補としたい。決め手は荷室の邪魔にならないことと省電力なのにパワーがあること。デジタルアンプに関しては音質的に嫌う人がいるが、低音域であれば "デジタル臭さ" を感じることはないだろう。
デジタルクロスオーバーネットワーク、タイムアラインメント、イコライザーの機能を持ったデジタルシグナルプロセッサー(DSP)はいまや音質向上に欠かせないアイテムだが、価格が高いのが難点で高性能なものは軽く10万円を越える。たかがカーオーディオの一部品にそんなに金をかけるのはバカらしいので安い国産AVメインユニットを流用する事にします。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |