プラスチッキーな内装が気に入らなくてDIYでスウェード調の素材を貼るべく激安で素材を調達したのだが、自動車の内装材には難燃性の素材を使わないと車検に通らないということに後から気がついた。購入したのは東レのエクセーヌという素材で、かなり前に自動車メーカーが高級車のシートなどに使っていたもの。当然問題ないだろうと思ったのだが難燃性ではないのでNGのようだ。使う面積が少なければ不問とされるらしいが、具体的にどのくらいまでならOKといった明確な基準は見当たらない。
乗るたびに邪魔に感じるのがセンタークラスター下部の張りだし。いったいデザイナーは何でこんなヘンテコリンな形状にしたのか理解できない。似たようなデザインは2010年以降のアウディA1/A3、2014年以降のマツダ デミオ(タイトル画像)があるがリーフより遥かに洗練されている。材質やカラーコーディネートが慎重に選択され高級感があるのである。
前のリーフから、というより、ほとんどのクルマが同じ場所に鎮座している発煙筒。毎日のように助手席に誰かを乗せていると一週間に一度は蹴飛ばされて床に転がっている可愛そうな装備だ。その度に元の場所に戻すが、そのうちに面倒になりグローブボックスに放り込むことになる。グローブボックス内には種々雑多なものが詰め込まれているから、いざというときに直ぐには発煙筒を取り出せないだろう。
カップホルダーが何故かタンデムに並んでいる。こんなデザインの車が過去にあっただろうか?
先進安全運転支援機能を満載したリーフ、現時点ではほぼ"全部入り"と言って良いかと思うが、中には誰もその機能を使わないだろう、あるいは着いていることを気づかないだろうという装備が存在する。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |