• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打八木のブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

仙人峠を走ってみる

仙人峠を走ってみる
マラソン走るの好きな方は、ご存知とは思ひますが、10月末は仙人峠マラソン。
なんと、箱根駅伝の山越えコースと同じくらいの標高差があるとか・・

標高差460㍍だったかな・・・最大斜度推定10㌫
距離にして18㌔。
折り返しまでひたすら登って、あとはひたすら下るだけ。

ちなみに10㌔の部は緩やかな登り下りコース。

ところで、もうエントリー(18㌔)してしまったので、せめて完走できるように練習しなきゃと。
そこに、渡りに船。

トライアスリート良〇氏から練習のお誘いが。

で、昨日練習会でした。

参加メンバー
 18㌔の部 トライアスリート良〇氏、ワシ
 10㌔の部 トライアスリート中〇氏、マラソン初挑戦千〇さん、
        大型新人 佐〇さま
 サポート  石〇さん

まずは、コース下見と給水ポイントにドリンク設置のため、車にて折り返し地点まで移動。
美人3名と漢(おとこ)3名で、直列6気筒NA3リッターと水平対抗4気筒加給器付に分乗して、移動開始。路面はウェット。



その後、スタート地点に戻り、軽いストレッチの後、一斉スタート。

10㌔折り返しまではなだらかな登りです。
大橋駅を過ぎると、凄まじい坂が・・・
自転車で下ると、70㌔くらいでます。地元の人なら分かりますが、結構な勾配です。
距離にして4㌔くらいでしょうか。はっきり言って歩くのも大変かもしれません・・・
実際歩くようなペースでしか登れませんでした(汗)
しかも、デブには重力という強敵がついてまわるので(汗)

気温は18℃、曇りでマラソンには良いコンディションながら、頂上つくころには、心臓はレブリミット、脚は乳酸が溜まりまくります。

とりあえず、頂上で給水&休憩し下りへ。

下りは、重力を味方に一気に行きたいとこですが、なにせ脚への負担は下りの方がずっと強いので・・・

途中、休憩も入れながらでしたのでタイムは参考程度に1時間40分弱で、今日の筋肉痛は、太もも全体に電気走ったような(汗) 痛い・・・

練習後は、中〇さんと若〇さんと合流して、シーウェーブスの応援。
終盤の4連続トライで、勝利!

その後、ラーメン食って帰宅。
    ↓ てんこ盛りラーメン 女性には多いみたいです。


 ↓ ワシの食べた爆走辛ラーメン 醤油味でニンニク効いててうまいです!


仙人峠マラソンに出場される方は参考にならないと思ひますが、かなりきつい登りなのは確かです。
結構筋肉痛にもなります。
当日はがんばりましょう!
Posted at 2010/09/13 20:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「長距離には最適 http://cvw.jp/b/465548/44662034/
何シテル?   12/12 20:31
みんカラ1年ちょっと経過しました そろそろお友だちを増やそうかと なので、気になったらお気軽に誘ってください! ブログは車よりほかのネタが多いです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぴなじろうさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 22:31:38
代打八木さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 21:37:27
MAZDA デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 23:20:43

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
泣く泣く廃車にしたフィットの後釜です🏎 これから大切に乗っていきます🏎
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピンホワイトです芽
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ニスモのエアロが組んであります。 ※津波で廃車.°(ಗдಗ。)°.
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
どうしても、BMWの直6が欲しくて購入しました。自分の車なので贔屓目に見てしまいますが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation