• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打八木のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

法定点検受けました

法定点検受けました法定点検受けてきました。

もちろん、いつもどおりディーラーで。

写真は、代車の325クーペ。


9万キロ走行してましたが、相変わらずの路面に吸い付く感触はBMWですね!


費用は次のとおり。

①法定点検 19,320円
②ブレーキフルード交換 5,350円
③エンジンオイル交換 19,257円
④マイクロフィルタ交換 6,825円
⑤エアエレメント交換 6,489円

 合 計 57,241円 でした。

オイルは1年3ヶ月くらい前でした。マイクロフィルタとエアエレメント、ブレーキフルードは初めての交換でした。
金額だけみると高いですが、この1年はガソリン代くらいしかかかってなかったのと、消耗品も一切交換してなかったので、トータルで見ると、それなりだと思います。

もちろん、長く乗るつもりなので、定期的な点検でアンチエイジングしていくつもりです!

担当のK沢さん、ありがとうございました!

ところで、1つだけ申し訳ないことが・・・
いつも点検の度に洗車と室内清掃してもらってるんですが、雨だったので、帰りに必ず汚れるので、「洗車はいらないです。」って一言言っとけば良かった・・・
案の定、点検終わったときには、ピカピカでした。

今日は、ルーキー秋山拓巳投手の好投にて、阪神が勝った!
秋山投手は西条高校のときから注目してましたが、こんなに早く1軍で活躍するとは!
将来が楽しみです。ついでに、バッティングもセンスあるので、こちらも注目!

明日から、中日戦。 中日は強いです。ぜひ、首位攻防らしい良い試合して勝って欲しいです!
Posted at 2010/09/20 22:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMw | クルマ
2010年09月18日 イイね!

壱ポンド

壱ポンド
 ステーキ食いに行ってきました。
 1ポンドステーキ!
 1ポンド ≒ 460㌘

 前にО田氏から写メ送られてきて、かなり肉食系の血が騒いだのと食欲が刺激されて、ずっと行きたいと思ってましたが、やっと念願かないました。

 お店の名前 「けん」
 場所:盛岡南インターに向かう途中


 結論から言うと旨いです。ただちょっと失敗が(後述)

 店員:「焼き方はどうなさいますか?」

 ワシ:「ミディアムで。」

 О田氏:「え、ミディアムなの??」

 ワシ:「じゃ、レアにします。」

 
 で、運ばれてきたのは写真のとおりBIGなステーキです!小人になった気分です。

 肉はたぶんオージーかUSAだと思ひますが、赤身で脂身はあんまりありません。
 そういう肉が好きな人にはたまらないでしょう。
 ワシは、肉ならなんでもおいしく食えるので(笑)

 厚さは推定1.5cm、なのでナイフでの切り応えもバッチリ。
 
 ソースはガーリック風味で。

 口に含むと・・・旨い、意外に柔らかい。

 ライスもお代わりして、アイスも食ったので最高でした!

 ちなみにこちらのお店、ライス、サラダ、スープ、そしてなぜかカレーが食べ放題です。

 唯一の失敗は、焼き方レアにしたことでした・・・

 肉が熱々のときは最高にうまいですが、冷めてくると(デカいから食うのに時間かかる)生肉がくどくなってくるような気が・・・
 なんといっても、厚さ1.5cmくらいで、表面に焼き色ついてる以外はほぼ赤の生肉なので、なかなか噛み切れない(笑) 
 味、量ともに大満足なので、次もいきたいと思ひますが、今度は焼き方はミディアムかウェルダンにしようと思ひます。
 あと、もちろん普通のメニューもあるので。

 
Posted at 2010/09/18 21:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年09月13日 イイね!

仙人峠を走ってみる

仙人峠を走ってみる
マラソン走るの好きな方は、ご存知とは思ひますが、10月末は仙人峠マラソン。
なんと、箱根駅伝の山越えコースと同じくらいの標高差があるとか・・

標高差460㍍だったかな・・・最大斜度推定10㌫
距離にして18㌔。
折り返しまでひたすら登って、あとはひたすら下るだけ。

ちなみに10㌔の部は緩やかな登り下りコース。

ところで、もうエントリー(18㌔)してしまったので、せめて完走できるように練習しなきゃと。
そこに、渡りに船。

トライアスリート良〇氏から練習のお誘いが。

で、昨日練習会でした。

参加メンバー
 18㌔の部 トライアスリート良〇氏、ワシ
 10㌔の部 トライアスリート中〇氏、マラソン初挑戦千〇さん、
        大型新人 佐〇さま
 サポート  石〇さん

まずは、コース下見と給水ポイントにドリンク設置のため、車にて折り返し地点まで移動。
美人3名と漢(おとこ)3名で、直列6気筒NA3リッターと水平対抗4気筒加給器付に分乗して、移動開始。路面はウェット。



その後、スタート地点に戻り、軽いストレッチの後、一斉スタート。

10㌔折り返しまではなだらかな登りです。
大橋駅を過ぎると、凄まじい坂が・・・
自転車で下ると、70㌔くらいでます。地元の人なら分かりますが、結構な勾配です。
距離にして4㌔くらいでしょうか。はっきり言って歩くのも大変かもしれません・・・
実際歩くようなペースでしか登れませんでした(汗)
しかも、デブには重力という強敵がついてまわるので(汗)

気温は18℃、曇りでマラソンには良いコンディションながら、頂上つくころには、心臓はレブリミット、脚は乳酸が溜まりまくります。

とりあえず、頂上で給水&休憩し下りへ。

下りは、重力を味方に一気に行きたいとこですが、なにせ脚への負担は下りの方がずっと強いので・・・

途中、休憩も入れながらでしたのでタイムは参考程度に1時間40分弱で、今日の筋肉痛は、太もも全体に電気走ったような(汗) 痛い・・・

練習後は、中〇さんと若〇さんと合流して、シーウェーブスの応援。
終盤の4連続トライで、勝利!

その後、ラーメン食って帰宅。
    ↓ てんこ盛りラーメン 女性には多いみたいです。


 ↓ ワシの食べた爆走辛ラーメン 醤油味でニンニク効いててうまいです!


仙人峠マラソンに出場される方は参考にならないと思ひますが、かなりきつい登りなのは確かです。
結構筋肉痛にもなります。
当日はがんばりましょう!
Posted at 2010/09/13 20:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2010年09月11日 イイね!

雨のため・・・

雨のため・・・
今日はやきう試合の予定が・・・
天気予報は雨。
なので、昨日の時点で中止決定・・・

昨晩、N盛さんからカートのお誘いいただきましたが、こちらも雨で中止・・・

なんもすることなくなっちまったので、とりあえず、ブログ書いてから久しぶりに筋トレ行こうかと思ひます。


この前のトライアスロン、レース後に片付け→打ち上げでしたが、なんと旧川井村でお仕事された、O田氏が参戦!




某新聞記者の真〇ちゃんからトライアスロンの写真もらったので、そちらも。


打ち上げのあとは、ラーメン!

㌧㌧のあっさり系が食べたくなり、O田氏と出撃!
いつもならチャーシュー麺か、大盛りにするとこですが、体力気力がなく、ラーメンのみで・・・

そういえば、この前このお店に来たとき、ゆ〇こりんさんが手作りケーキご馳走してくれました! ↓

たしか、桃のケーキだったような・・・ とっても旨かったです!

今、清水の舞台から飛び降りようか悩み中ですが、来週1年点検で130のアンチエイジングをお願いしているので、費用がいくらかかるのか分からないので、躊躇してます・・・
Posted at 2010/09/11 14:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トライアスロン | 日記
2010年09月06日 イイね!

とりあえず完走しました波自転車走る人

とりあえず完走しました
あまりの練習不足に、今年は出るのを躊躇いかけてましたが、エントリーしたからには完走しなきゃ男じゃない考えてる顔

第②①回はまゆりトライアスロン国際大会ですモータースポーツ

なにせ昨年より体重③㌔重いブタ
さらに、当日は9月とは思えない暑さあせあせ(飛び散る汗)
デブには過酷なコンディションふらふら

ちなみに去年は、スタートダッシュでトップでしたが、今年は自粛走る人

タイムは去年より少し遅いくらい腕時計

でも光明も少しわーい(嬉しい顔)
スイムが去年より良くなってたわーい(嬉しい顔)

その分、自転車走る人が落ちてるふらふら
とりあえず去年よりデブでも完走できることがわかりました信号

やっぱり練習は嘘つかないふらふら
楽しかったし、来年に向けて、またがんばって行きたいとおもひます。

それから、ボランティアのみなさんと沿道の応援どうもありがとうございました。総合優勝の岩○くんも言ってましたが、選手、ボランティア、スタッフの方々の協力があってこそなんだなってつくづく感じました。
Posted at 2010/09/06 11:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長距離には最適 http://cvw.jp/b/465548/44662034/
何シテル?   12/12 20:31
みんカラ1年ちょっと経過しました そろそろお友だちを増やそうかと なので、気になったらお気軽に誘ってください! ブログは車よりほかのネタが多いです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5 678910 11
12 1314151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ぴなじろうさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 22:31:38
代打八木さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 21:37:27
MAZDA デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 23:20:43

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
泣く泣く廃車にしたフィットの後釜です🏎 これから大切に乗っていきます🏎
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピンホワイトです芽
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ニスモのエアロが組んであります。 ※津波で廃車.°(ಗдಗ。)°.
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
どうしても、BMWの直6が欲しくて購入しました。自分の車なので贔屓目に見てしまいますが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation