• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエボ大好きのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

馬力

車のチューニングも吸排気交換(超ライトチューン)から排気量アップ+ビックタービン交換(ヘビーチューン)までさまざまかと思います。

私は今までランエボ乗り継いできて経験したことを生かして必要なもの、最適なパーツのみを投入しているつもりです。


ここまでは前置きで。。。



私のランエボは、ガレージHRSさんにて現車合わせしていただいた車両です。

現車合わせのブーストアップ仕様ですが、店長の平山さんに言われたことは、安定ブースト150kPaでセッティングしたとして、状態の良い車両で360〜380ps、状態が悪い(エンジン、タービン、その他)と300〜320ps程度が精一杯とお聞きしました。

(車両の状態によっては、300ps以上出さないよう制限するケースもあるそうです。車を壊さないため。)



ここには約60psの差があります。(軽自動車一台くらい)この差をどう感じるか!?



私は今のランエボに乗る前、E46 M3(3,254ccシルキー6 345ps)に乗っていましたので(比較対象が自分の中にあるので)、

今のランエボの方がピークパワー、加速は上と分かりますが皆さんは馬力というものをどのように感じているでしょうか?

自己満足(大体このくらいはでているはず)!?実際計測して!?高速道路!?サーキットトップエンドでの競り合い!?



CP9AとCT9Aでは車重差が約100kg。CP9Aで320ps程度でていたらCT9Aの360psくらいに感じるでしょうね、きっと(軽いものはエライ!)



一言で“馬力”と言ってもいろいろな要素が絡むのかな〜



まあ〜基本今の私はストリートユーザーなので、一番常用する付近でピックアップとパワーのある車が乗っていて楽しいですね。
Posted at 2019/12/22 13:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月19日 イイね!

TF06Rタービン



現車合わせのブーストアップ仕様(オーバーシュート170kPa、安定ブースト150kPa)に慣れてしまいMoreパワーを得るにはとても興味深く、一番理にかなったチューニングになると思いますが。。。(排気量アップ、社外タービン交換等より絶対良い、コスパも良いし。といってもそれなりには費用はかかるでしょうが)



現在の私の乗り方は、街乗りメインで怒涛の加速を味わう前に自宅に到着してしまったりが多いので、今以上に中高速域のビッグパワーがあったとしても使い切れない(宝の持ち腐れになってしまう)かな〜と思っています。いやそのように思ってしまうのは、歳のせいかも!?



しかし、チューニングはキリのないもので(自己満足の世界)。憧れもありますけどね〜(CP9Aの時は、GT2835タービンに交換したい野望が強かった〜 顔が引きつる加速がほしくて。。。) 



ランエボ乗りの皆さん。考え方は十人十色。車を使用するステージも、車の状態も千差万別。

走りに(ドラテク)に力いれていますか?チューニングに力いれていますか?メンテナンスに力いれていますか?現状維持で楽しんでいますか?

Posted at 2019/12/19 18:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月16日 イイね!

セルボちゃんにハイオクガソリン!

13万k目前のセルボちゃん。ちょっと低速でのキリキリ(カリカリ)音も気になっていたので、ハイオクガソリンを入れてみました。(試しにですよ)



すると、、、お~トルクが太くなった~加速が良い~キリキリ音なくなった!
でも、これはパワーアップではありません。以前ブログにも記載しましたが、元のパワーに近くなった(=パワーが上がったと感じる)です。

快調にはなるけれど、ずっとハイオク入れるのは、、、です。ECUうまいこと学習してくれないかな~


○追記
最近、走行中にメーター系が全消灯(バックライトは点いています。液晶OFF、メーターの針0)になって、しばらく走っているとCPUリセットされるのか元に戻ります。
長く乗っているしどこかおかしくなっているのかな~ 同じような症状の方おりませんか!?





Posted at 2019/12/16 20:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月04日 イイね!

ワラサの顔が見たくて。。。



10月には釣れていなかったワラサ(イナダばかりで)。11月に入り海水温が下がり、ワラサが入ってきました。

しかし、週末になると雨。。。しかも寒い。



もう今年はほとんどあきらめていましたが、どうしてもワラサの顔(ワラサのひき)が見たくなり三浦まで行ってきました。

船宿に3時半に行って、餌など買って、、、出船は7時(待ちが長かったです。)船は満員(24名乗船)でした。



釣り場につくと、うぁ〜正面に真っ白な富士山、冷たい風。。。




しばし、静かな時間が過ぎ8時頃、強烈なアタリ!水深54mでヒット。全然上がってくる様子がない。。。しかし、他の人とのおまつりがこわくて少し強引にやり取りしていたら、プツン; ハリスからブッツリ切られました。(逃したワラサはデカイ)



その後また静かな時間が過ぎ9時半くらいに2回目のヒット。今度はゆっくり(おまつり気にせず)。とりました〜


その後は鯖があたったり、静かな時間が過ぎたりで最後の頃3回目のヒット!


釣果は、ワラサ2本、鯖多数でした。

この日船の竿頭が3本、私と隣の方が2本、もうひとりが1本、残りの方は0(ボウズ)でした。


分かってはいましたが非常に厳しい釣りでした。(でも、2本とれてよかったです。)



○追記

今年はワラサが剣崎沖にやってくるのが非常に遅かったです。(海水温が下がらず。一時期今年は×かもとも言われていました)

今回の釣行でいろいろ勉強になったこともありました。(タックルのロストも多く)

今年はもう行けないと思いますが、また来年アタックしたいと思います。



ヤリイカもやってみたいな〜 
Posted at 2019/12/04 19:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は、猛暑の中、週末ランエボ走らせました。いつも点検の意味で帰宅後にボンネットあけてチェックしているのですが、、、うんっ何か液が飛び散っている!?あれっ、ラジエターのリザーバータンク内がぐっとへっている、、、ついにきたか~ カルソニックタイマーでも、ここで気付けて良かったです。」
何シテル?   06/16 14:52
現在(2018年)ランサーエボリューションⅨとセルボTXを所有しています。ランサーでは、年に数回、筑波サーキット走行会に参加しています。(8割がストリートですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
891011121314
15 161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
憧れのE46 M3所有5年。再びランエボに戻ってきました。よろしくお願いします。(トミマ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ブーストアップ、現車合わせセッティングなど一通りやってある車です。 年に数回、筑波サーキ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
ひょんな事からセルボちゃんとお別れして、N-WGNカスタムに乗ることになりました。必要な ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボの虜になった思い出深き最初の一台です。 スキー、旅行、ジムカーナ、サーキットいろ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation