• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

久しぶりの、維持ろう会開催。

久しぶりの、維持ろう会開催。 土曜日は恒例の整備当番。
と言ったって、主には各車両の運行前点検。朝6時に出社して、9時にはあらかた終了です。

そのあと翌日の配車をして、休車を並べ替えれば、もう終わったようなもん。
10時には、いそいそと自分の作業に取り掛かりました。

うーん、ストラットをバラすの、何年ぶりだろう。
確か、先に頭を軽く緩めてから、スプリングコンプレッサーを使うんだったような。
しかしコレは頭のナットがセルフロックナットなんですねぇ。

ヘキサゴンで回り止めをして、角度のあるメガネレンチで緩めるのがベターみたいです。




と言うのは、用意したストラットがH42ミニカ用で、アッパーマウントが違うんですよ。これを組み換えてました。

昭和44年式コンプレッサーのエアー圧が全然上がらないので時間を食ってしまい、組んだ所でお昼です。

午後からはEKのストラットを外しに掛かったのですが、インパクトでは歯が立たず、、、

スピンナーに延長パイプでやっと緩みました。左がEK、右がミニカです。

こうして見ると結構様子が違いますね~・・・
まぁ深くは考えない事にします。

左は難なく組み終わり、次は右。
こちらもかなり固く、同じように延長パイプ作戦をしたところ、パキーン!の快音と共に、、、

コマが割れてしまいました( ; ゜Д゜)
メガネで挑むも、全く緩む気配がないので今日のところは諦めます。

エラーが多発していたETC車載器を、ムーヴから外していたモノに交換。

助手席グローブボックス下に、謎の大穴が開いてましたので、これを利用しました。
(前任は本体ごとフロントガラスに貼り付けるタイプ)

明けて翌日。
我が家のコンプレッサー、事実上初登板です。

同じく新品のインパクトに、殆ど使ってないスピンナーも用意。

会社のコンプレッサーが0.5kgくらいしか圧が上がらないのに対して、ウチのは0.8くらい。
インパクトの音も「パインパイーン!」と全然違いますね~

しかし、やはり緩まず。

ちなみに、せっかくインパクトが有るにも関わらず、ウマを掛けてから21mmのコマが無いことに気付き、嫁にブレーキ踏んでもらいつつ十字レンチで緩めました(おいおい)


子供が近すぎて、ちょっと危なかったですが、スピンナーも新しくて遊びが無いから安心してトルクが掛けられ、無事に緩める事が出来ました。

しかし、これはEKから外してストラットの様子ですけど、バンプラバー痛み過ぎじゃない?
段差を乗り越えると左フロントから、ばいーん!って音がしてたけど、もしかしてこのせい??

車を買った時に付いてた、そこそこ新しいBSのタイヤもヒビ割れまくりでしたし、なんだかやけに下回りゴム部品の劣化が激しい気がします。

まぁそんなこんなで、フロントだけ不自然に下がってしまいましたが、個人的には乗り心地は上々です。

今週は家族で、一泊二日。この車で奈良まで行ってきます。

ブログ一覧 | たまには車をさわろうの会
Posted at 2017/11/28 01:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年11月28日 12:23
まいどです~!

EKで奈良まですか!?
気合い入ってますね~(≧∇≦)b

道中、お気をつけて!
コメントへの返答
2017年11月30日 14:31
ありがとうございます(^^)

諸事情により、、、日帰りになりました(爆)

気を付けて帰ります!
2017年11月29日 8:24
お嬢さん、いい距離感で見てますねえ〜
将来有望ですねえ。
コメントへの返答
2017年11月30日 14:33
もうやたらと、手伝いたくて仕方ないお年頃みたいで。
ちなみに、自分の車だと思ってるみたいです(笑)
2017年11月29日 22:57
光軸低いんじゃないの~?

光軸低いと長距離大変だよ。経験者は語る・・・(汗)
コメントへの返答
2017年11月30日 14:36
そうそう、分かります。シグマの時そうでした。
ライト自体の明るい・暗いとはまた別の問題なんですよね~。
帰りはフル乗車なので、落ち着きそうです(光軸が)

プロフィール

「実家の物置から、良い物が出てきた。初代ekシリーズ純正OPのマップランプ。ただ⋯取付要領書(=形紙)が無いなー。。。」
何シテル?   08/12 14:47
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation