• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

アブない整備(-。-)y-゜゜゜

さぁ今週末は遠出です!
そろそろ重い腰上げて、準備しなきゃ~

一応、ケツ上がりの車高を、リヤスプリング交換で調整するべく臨みます(-。-)y-゜゜゜




ビフォーはこんな感じです。(ガソリン満タン状態)
こうして見るとさほど違和感無いですが、運転してると前のめり感がかなり有りますf^_^;

(クラウンに慣れてしまった??)

リヤは去年の車検の時、ノーマルを入れたんで、、、しかも新品なんで、、、切るなんて勿体ない!
手持ちは一巻きカットでした。どのみち間を取って半巻き切っても変化が無い事は経験済み。


などと考えていたらタイコに黒い、放射状のススの付着を発見しましたぁ(*_*)

そういやぁ排気漏れっぽい音してたよなぁ~
そういやぁ昔買ったマフラー補修キットあったよなぁ~



ま、こんな事して直った試しはないんですけど(-_-;)何もしないよりかは、ね。





そんなこんなでアフターはこちら。
リヤ下がりに見えますよねぇ?一応実測ではリヤのが1cmほど高いんですが、、、

これでワイトレ入れたら違和感なくなるのかなぁ♪
でもどのみち借り物なので、今回外してしまいました。

あとは途中リヤブレーキを数コマ詰めて、エンジンルームも一通り点検して完了!

表題『アブない整備』については、関連整備手帳にてm(_ _)m
Posted at 2012/05/23 17:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2000GSL | 日記
2012年02月25日 イイね!

Σ直って来ました(^-^)

ご心配をお掛けしてます、Σが治って来ましたぁ(^0^)/



トランクリッドとバックパネルは全剥離の上板金塗装、バンパーと右テールランプは新品。

バンパープロテクターは部品が出なくて、再利用。

しかし以前よりキレイになった気がします(^0^)/

左右テールの透明度も全然違いますね、、、7、8年前に交換してるんですがf^_^;





これで春のイベントにイキ放題♪♪
よかったぁ~
Posted at 2012/02/25 22:47:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2000GSL | 日記
2011年12月11日 イイね!

暖房効かん坊

暖房効かん坊今日、明日はW公休なんで、Σの冬支度に取り掛かりましたぁ(^0^)/

冬タイヤに交換、オイルと、見た感じ薄いLLCも交換予定。
しかしですね…昨日の寒い中、ヒーターがサッパリ効いてない事に気付きましたぁ(@_@;)

ま、会社まで5分ちょいの道程、もともと水温が上がるのは遅かったんで、こんなもんかと思ってましたが、、、
全く効かないとは!?


って訳で、ヒーター関係はあんまし明るくないんですが、消去法で探りを入れてみる事にしましたf^_^;

まず、LLCはちゃんと入ってます。サーモは外さなきゃ分からないけど、水温上がっても効かない訳だから、直接の原因ではない。

て事は「何シテル」でご指摘の様にコアの詰まりか、構造は解りませんが【AUTO】のヒーターバルブが閉まったまま開かなくなったのか。

一先ずヒーターホースをエンジン側で外して、水を入れてみました…反対口からは出てきません(>_<)

どちらかには絞られたけど、これ以上は中を分解しないと分からんよね~


そういやぁこの車、買った時から謎のバルブが付いてたんでした。(写真の)触った事ないけど、 まさか~??

まさかでした。謎のバルブが閉まってて、ヒーターコアが流れてませんでした。

全くいじった記憶ないんだけどなぁ~
プライヤーで開けて解決。この固着具合、やっぱりいじってないと思うんだけどなぁ~謎です(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/12/11 00:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2000GSL | クルマ
2011年03月14日 イイね!

献血行ってきましたぁ、、、

献血行ってきましたぁ、、、先日の地震、、、被災された方々にはお見舞い申し上げます。

私はといえば、家も、車も、周りの人々も、目立った被害は有りませんでした。

実家(茨城県・古河)も大丈夫。岩瀬にいる親戚は停電、家の瓦が全部落ちたとの事で大変そうです。



地震発生当時は近所のタイヤ屋さんで

「夏タイヤに交換したいんですけど~」
「そこにジャッキとかあるから、自分でやればぁ?」

え、そんなんでいいのん??

てな感じで交換開始、完了してジャッキを下ろした直後に揺れがきましたぁ~

ま、交換後はこんな感じになってます。
ノスヒロさんにもご評価いただいた「コスミックMk.Ⅱ」ですが、エア漏れの為、こちら、Junkyさんからの頂き物のDRAGを使わせて頂く事にしました。

なかなかではないかと。。。

で、今日は所用で免許センターに行き、用事が終わってから、生まれて初めて献血をしてきました。

被災地域で血液が不足、というのもありますが、ライフラインの復旧していない地域では献血どころじゃないでしょうから、結果として全国的に不足傾向のようです。

微力ながら、何か役に立てればということで(^-^)
Posted at 2011/03/14 23:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2000GSL | クルマ
2011年02月26日 イイね!

チョークワイヤー取り回し

チョークワイヤー取り回し夕方ちょっと時間が余ったもので、チョークワイヤーの取り回しをちまちまと、、、

しかし動かない車ってのは、どうもモチベーションが上がりませんなぁf^_^;

Σのキャブはトヨタ純正なので(吸排気が左右逆だから)、
チョークも写真右から左へ向かって引く形になってます。


しかしそれだとワイヤーが大回りになり、フロント側が届かない。

で、実家の物置にあった腐れキャブを見たら、運良く左→右タイプでした。

バラしてみたらカバーだけ交換すればいいみたいですね~

ところがワイヤーを固定するブラケットが一個しかなかった、、、


Junkyさんのように一本で両方引っ張るかとも思いましたが、片方は純正のまま、このようにしてみました。

とりあえず正常に作動するみたいですが、スロットルのリンケージとの隙間が微妙。
ひょっとしたら干渉するかも。。。

あ、あとひょっとしたらラムダおりるかも
Posted at 2011/02/26 19:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2000GSL | 日記

プロフィール

「@まさき亭 さん 実はシートカバーも有るのですが、こういったデッドストック品は開封するのに勇気が要ります。が、仕舞っておいてもなぁ(笑)」
何シテル?   08/31 12:12
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation