• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

知ってて損はない、旧車部品の入手方法④

知ってて損はない、旧車部品の入手方法④今回は、自分でストックしておいたほうが良い部品。主に新品が入手できる可能性が低い物を中古部品前提で書きます。

部品取り車があれば解決ですけど、スペースの問題や、なまじ程度が良かったり、そっくり同じモノだったりすると、ムラムラ変な気が起きてきます。



車検取っちゃおうかなとか、控え車両として取っておこうかとか、思い始めると部品を取るのが惜しくなりますから、、、

そういう意味では、解体車からハギ取っておいた方が良い部品、とも言えるかもしれません。

問い合わせのある三大部品と言えば
①ガラス②レンズ類③シートベルト
です。

これ、僕自身もないと困ります。
車検に通らないですから。
それ以外では、挙げ始めるとキリがないですね(^_^;)
もちろん、外装部品は取れるだけ取っておいた方が良いと思います。
バンパー、フェンダー、ミラー、ドア、フードにトランク。グリル。

機関系はエンジンは有った方が良いです。

(と言いつつ、持ってなくて人を頼った時の写真です)

長く乗ってると、ヘッドが割れたり、ブロックもウォータージャケットが貫通しちゃったりします。
ダメになったエンジンも、使える部分は残しましょう。

エキマニが割れてしまったって相談も、2件ありました。

電装品は、ある日突然壊れたりします。オルタは流用が利くことが多いですよね。やったことないですけど。
スターターも意外と、幅広く使えたりします。


ディストリビューターはエンジン型式が同じでも年式によって付かなかったり、付けば改良されてたりしますから、是非点火系一式スペアを持っておきましょう。

エアコン一式も快適なカーライフの為には是非欲しいですよね。保管の際は異物が混入しないように気を付けましょう。
リキッドタンクは消耗品、ホースは製作可能、コンデンサーは流用が効きますが、コンプレッサー流用でブラケット製作となると、ちょっとハードルが高いと思います。耐久性も不安が残ります。


コンプレッサーブラケット含めて、一式取っておくことをお勧めします。

内装の筆頭はダッシュボードでしょう。

どうしても割れてきたり、変形します。
メーターも取っておきたいですね。
他にもコラムスイッチを始め各スイッチ類、パワーウィンドーレギュレターも、いつかは壊れる部品です。
新品を確保した上で中古があっても良いぐらいです。
シートは張り替え業者が有りますので、場所も取ることだし無理に取っておくこともないかもしれません。

駆動系に移りますと、まずフライホイールですか。

ゆくゆくは割れたりもするんですかね。リングギアの磨耗はよく聞きますから、嵌め替えはやってもらえますけど予備があっても良いでしょう。
次はミッションです。僕にとってはブラックボックスに近いモノがあります、、、シフトレバー含めて、予備があった方が良いと思います。

プロペラシャフトが壊れるってのはあまり聞きません。でも何か絡まって曲がってしまうとオイル漏れや振動の原因になります。
スパイダーキットやセンターベアリングは新品が出ると良いですね…

フロント足回りはどうせならストラット丸ごと、リヤもホーシング丸ごと欲しいところですけど、自分ちでバラす場合は最低限タイヤ4本残して、ハンドル、ブレーキは効かないと、身動きが取れなくなります。

この辺りは解体業者さんに、お金を払って取っておいてもらえないか相談するのも手かもしれません。

あと思い付くのはガソリンタンク、給油口~タンクのホース、各種ワイヤー、燃料やブレーキ等ライン類くらいですかね。


どうですか?いっぱいあるでしょ?
これだけ外して取っておくの、大変だと思いませんか??
僕はなかなか出来なくて、2台実家の車庫の肥やしになってます。
(1台は引き取り手が出来そうな…取っといて良かった♪)

これだけ大変な思いして、一生使わないかもしれないけど、無いと困るからってストックしておくんです。
繰り返します。一生使わないかもしれないけど、無いと困るからです。

無いと困るから、困ってる人を見掛けると、つい提供してしまうのです。

特に最初に挙げた3点は重要な部品なんです。

まぁ~中古のエンブレムくらいなら、いくらでもくれてやりますけどね、、、
心の中では、ニューイヤーでも行って探したら?って思いますけど。

そういう人の厚意を安易に裏切るような事をすればどうなるか、、、
わかって下さい。(因幡晃かっ!)


Posted at 2015/09/08 01:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 19:16 - 26:41、
114.72 Km 7 時間 25 分、
2ハイタッチ、バッジ19個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   08/24 04:00
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2345
6 789 101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation