• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

フィルム剥がし

フィルム剥がし1日15分ずつ、のんびりやってますわぁ、、、

だってコレ、態勢けっこうキツイんす(@_@;)

熱線にを切らないように、かなり気を遣いながらスクレイパーで剥がしてますが、
今までのところ・・・全部ヤっちゃってます(;一_一)

で、剥がし切ったた後の話ですけど、茶色系のフィルムって、もう売ってないらしいですね~
Posted at 2011/03/31 01:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレステ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

折れ(て)ました。

折れ(て)ました。昨日キャブを交換、スローは調整しましたが、
今朝ファストアイドルだけパパっと調整しようと、ふと見たら、、、

ストラット取付ナットに、一本だけスプリングワッシャーが付いてません。

とりあえず気分悪いし、手持ちのを付けとくかぁ~と、
ナットを緩めようと、力を加えるかどうかという所で・・・

ポロっと取れました(@_@;)

折ってしまったか!!と思ったが、落ち着いて考えてみたら、
スプリングワッシャー一個だけ無いって、おかしくないっすかぁ~?

だけど折れた先っちょをわざわざ付けるなんて、意味無いと思うし(;一_一)


とりあえず、インシュレーター注文しました。

エート、一個は在庫ありとのこと(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/03/28 22:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレステ | クルマ
2011年03月24日 イイね!

ナメてかかったら、、、

ナメてかかったら、、、午後からちょっと時間が空いたので、セレステのウォーターポンプ交換を始めました。

走行19万ですからタイベルもと言いたい所てすが、予算の都合もありましてf^_^;

全体には小さいだけあって、アストロンより整備性いいんすよね♪♪
でもフロントカバーが、コンプレッサー外さないと外れない(>_<)

コンプレッサーブラケットの取付ボルト緩めるのに、一時半かかりましたぁ、、、

自分、不器用なだけなんでしょうかぁ~

それとも、何か裏技的なもの有るんですかぁ??


情報求む!!
だってまた、タイベルやるようですから(≧-≦)


→そこから四時間、よーやく終了。
異音と、高回転の振動もなくなりました(^-^)

ウォーターポンプのガタであんなに振動出るモノなのか?
それともベルト「B」(サイレントシャフト駆動ベルト)がズレてたのか、、、
Posted at 2011/03/24 17:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレステ | クルマ
2011年03月19日 イイね!

われら~が、いば~らき~

われら~が、いば~らき~茨城に育った人なら誰でも知っている、知らなきゃモグリと影で言われる、
「茨城県民の歌」サビ部分でしたぁ(^-^)

先週TVでは震災の被害の模様を放送してましたが、
我らが茨城、の様子はあまり見られませんでした(-_-;)

それはなぜか!??



実は、茨城にはテレビ局がないからなんです!たぶんね、、、

ちなみに、FM局もありませんです(>_<)

そんな茨城ですが、よーやくJR宇都宮線も動くようになったんで、セレステを引き取りに行ってきましたぁ♪

エンジンはサイレントシャフトの割に振動多いですが、まぁ好調!
Posted at 2011/03/19 22:53:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレステ | クルマ
2011年03月14日 イイね!

献血行ってきましたぁ、、、

献血行ってきましたぁ、、、先日の地震、、、被災された方々にはお見舞い申し上げます。

私はといえば、家も、車も、周りの人々も、目立った被害は有りませんでした。

実家(茨城県・古河)も大丈夫。岩瀬にいる親戚は停電、家の瓦が全部落ちたとの事で大変そうです。



地震発生当時は近所のタイヤ屋さんで

「夏タイヤに交換したいんですけど~」
「そこにジャッキとかあるから、自分でやればぁ?」

え、そんなんでいいのん??

てな感じで交換開始、完了してジャッキを下ろした直後に揺れがきましたぁ~

ま、交換後はこんな感じになってます。
ノスヒロさんにもご評価いただいた「コスミックMk.Ⅱ」ですが、エア漏れの為、こちら、Junkyさんからの頂き物のDRAGを使わせて頂く事にしました。

なかなかではないかと。。。

で、今日は所用で免許センターに行き、用事が終わってから、生まれて初めて献血をしてきました。

被災地域で血液が不足、というのもありますが、ライフラインの復旧していない地域では献血どころじゃないでしょうから、結果として全国的に不足傾向のようです。

微力ながら、何か役に立てればということで(^-^)
Posted at 2011/03/14 23:55:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2000GSL | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月02日 15:58 - 26:44、
147.30 Km 10 時間 45 分、
3ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   08/03 04:45
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 34 5
6 7 8910 1112
13 1415161718 19
20212223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation