• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

汗をかくと、すぐに匂い始めるシャツの悩みについて。

ここ数年でしょうか。
バドミントンやるときのシャツって決まってるんですが、少しでも汗をかくと、とたんに匂い始めるようになりました。

汚い話で申し訳ないですね、、、

雑巾の匂いです。
学生の時は全然無かったので、いわゆる加齢臭!?
人からは「肉ばかり食べてるからだ」と言われたり、自分の体調とかかな?とも思いましたが、そのうち特定のシャツ&タオルの時だけな事に気付きました。

部屋干しの匂いだと思い、最初はとりあえず天日干ししてみました。全く改善せず。

次に試したのは、ワイドハ○ター EX(液体漂白剤)でした。これも変化無し。

さらにネット情報から粉末のハ○ターを使ってみました。
これはいくらか匂いが和らいだ気もしましたが、決定打にならず。

知り合いからは煮沸が良いと聞き、鍋で煮てみました。

その後、汗を吸った時は直ぐに洗い、終わったら間髪入れずに干し、このタイミングで入手したSHARPの空気清浄機でプラズマクラスターシャワーを浴びせかけ、収納ケースには石鹸を入れてます。

だいぶマシにはなりましたが、一度ニオうようになった物は、完全に元には戻らなそうですね…

他方、使用中の全自動洗濯機には、洗濯槽クリーナーを三回、お湯でやったりしました。だいぶ黒い水が出ましたんで、キレイになった模様♪

ただ、こういうのってエンジンのカーボンやスラッジみたいなもんで、分解清掃しない限りは除去しきらないんじゃなかろうかと。

これについては、洗濯槽の裏側に水が行き来する構造である限り、仕方ない事です。
これが二槽式洗濯機なら、桶の水をかき回してるような構造ですから、そんな悩みは無いと思うんですが…

問題は、手間が掛かるということ。嫁に相談したところ、「洗濯すべてやってくれるなら良いよ」との回答…当然ですね。

洗浄力も二槽式のほうが良いみたいですが、さすがに覚悟がつきませんでした。
Posted at 2014/08/30 23:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

奈良へ二泊三日

奈良へ二泊三日先週、水木金と短いお盆休みを頂き(涙)、嫁のお母様の実家である奈良に行ってきました。

去年はシグマで行ったんですが、嫁の体調面を考慮し、今回は電車の旅です。

朝の通勤ラッシュとか大嫌いなので…笑
6時過ぎには新横浜に着く予定を組みました。

しかし、東海道新幹線に乗ったのは25年ぶりくらいでしたが、速いですね!寝て起きたら、もう名古屋越えてました、、、


京都で近鉄線に乗り換えます。あ、この電車、子供の頃図鑑で見た記憶が!
(コレは特急。行きはケチって急行で行きました)




一時間ほど列車に揺られ、終点の橿原神宮駅へ到着。

図鑑で見たのは、こちらのカラーリングでした、確か。




子供の頃は、乗り物ったら何でも好きでした。

三つ子の魂百までですね(^_^;)

駅前でレンタカーを借りて、ここから車移動です。

このムーブ、現行型だか知りませんが…

(画像はカーセンサーから拝借、こんなカタチだったような・・・)



まさかCVT壊れてるのか!?

発進時はアクセルを緩めると、セドリックの変速ショックのような段つき。
止まる時もです。結構繊細に踏み込むほうだと、自分では思ってるんですけどね。

ロックアップが低速から効くんでしょうか。
上り坂で踏んでも全く回転が上がらない、下りではSやらB(???取説読んだら、ブレーキの略らしい)に入れても、ろくにエンブレ効かず。

アイドリングストップは何とか慣れましたが、、、

全く乗りづらい車でした(>_<)
しかし三日間で120kmくらい走り、使ったガソリンは6リッターちょっと。信号少ないとはいえ山道も多くて、このガタイで20km/Lは立派です!

電動であろうパワステも、違和感なく回せました。
でももし買うなら、僕なら旧型EKの4ATにします。たとえ中が狭くても、燃費は15切っても、よっぽど人間の感性に合った走りをしてるかなと。

まぁそんなこんな、乗り物の事ばかり書いてしまった、、、



が、義理の従姉弟とは、去年に引き続き、仲良く遊べたし(といってもまだ小中学生)、義祖母さんの
お見舞いには行けたし、楽しいお盆休みpart1でした(^-^)




Posted at 2014/08/14 17:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

夜勤明けの帰り道

いつも通る、家の近くの変則交差点。
信号待ちの最後尾に付くと同時に、進行方向は青に変わる。
この台数は一度で行けるか微妙だなぁ、と思いながら走り出す。

案の定、視界に入った歩行者信号は点滅しており、
あと二台という所で点滅は赤に変わった。
このまま前車に追随すると赤信号なので、諦めてアクセルから足を放す。
結果、普通に停車。

と、後ろからのあからさまなクラクション。念の為もう一度信号を見る。やはり赤。

バックミラー越しに「あー!ちくしょう!」と聞こえてきそうな表情でこちらを睨みながら、
頭をかくオジサン。煙草に火を点ける。


急ブレーキでもなく、普通に赤信号で止まりましたが、何ですか?
走りながら火を点けると危ないから、ちょうど良かったですね。

これから会社か現場か行くとこでしょ?あと5分早く出ないのが悪いんですよ。

いや、さっきから多少、急いでそうな運転だなとは思ってましたよ。
でもここまでずっと追い越し可だったんだから、40km?hで走ってる車なんか
追い越して、さっさと先に行けば良かったのにね。

オジサンが目的地まで、無事に辿り着ける事を祈りながら、今日の夜勤に備えて寝ます。
Posted at 2014/08/11 08:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物申す | モブログ
2014年08月01日 イイね!

一つの時代とは

記念撮影をしました。



生まれた家と、シグマと、嫁と僕です。(すっかりオッサンになりました・・・)



東京オリンピックの年に建った、普通の家です。しかし幼少時代を過ごした家って、ずいぶん思い入れがあるんですよね。

先週から、解体工事が始まりました。


この陽当たりの良い和室で、昔のように寝転びたくなっても、もう出来ません。



せめて何かしらの面影を残したかったですが、いざ日程が決まると、なかなか余裕は無いものですね。(ま、雰囲気は残すつもりでいるんですが、、、)



よくよく考えてみると、新しく建つ予定の家に、柱はありません、、、

つい五年前、まさかこの家を解体するとは、夢にも思いませんでした。

新しい命、新しい家の事を思い浮かべながら、片付けに追われながら、しんみりもした一週間でした。

Posted at 2014/08/01 21:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話シリーズ | 日記

プロフィール

「深夜最後の酔っ払い「羽田空港まで」ターミナルは?「行ってみたいから一万円で行って」を調布で下ろそうと思ったけど結局府中の飲み屋街まで戻ってきて一万ちょい(笑)」
何シテル?   08/07 20:33
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation