• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

ミニカ'70の現状。

ミニカ'70の現状。日曜日は朝から、近所の公園清掃でした。
この辺りは東八道路の延長で、空き地が目立って来ました。

しかし、寒い…(>_<)
班長の仕事のはずなんですけどね~
毎回、同じ人たち6、7人でやってます。

公園のすぐそばが、ミニカを止めてる駐車場でして、久し振りに様子を見てきました。

ボンネット。

うーん、乗ってるときから穴は空いてたんですけどね。
直すより交換したほうが早そう。

左サイド。
ドアは板金してもらったんです。
まぁ5年もほっときゃ、こうなるか。。。


リヤクオーターも徐々に、痛みが出てきました。


この、癒し系な後ろ姿が好きなんですけどね。


右側。こちらはさほど、当時から変わってません。三角窓の根元の痛みは、昔から。



しかし、内装の痛みが酷い、、、
座ったら、縫い目と言う縫い目が全部切れそうです。


まぁこんなのでも、意外とバッテリー繋げばすぐ掛かるんですよね。
早く決断しなきゃ。
ランサーにも情が移ってきたし。。。
これで通勤するのか、捨てるのか。

月11000円も、積もり積もればバカにならない。

Posted at 2016/12/26 23:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ`70
2016年12月18日 イイね!

宿題+今日の奥多摩

宿題+今日の奥多摩昨晩、油を入れてから帰宅しましたら、「宿題」が届いてました。
届いてなきゃ、それで終わりなんですけどね、、、

作業的に、暫くアイドリングしなきゃいけない(と思います、たぶん)ので、夜中にはできません。。。
日の出と共に起きて洗濯、あっ、今日は自治会の廃品回収だ…のぼり旗を出してから作業開始。


新聞広告を漏斗状に丸めてみたら、案外上手くいきました。

とりあえず250のペットボトルで3回入れて、様子を見ます。

足りませんね~。
し、しかし時間が…!

この辺りからもう、写真を撮る余裕なし。
あと一回入れて、エンジン始動、P~2レンジを往復、適量になってます。
試したら、一応前後に動きました。。。

暫くアイドリングしてましたが、HOT位置まで上がってくる気配が無かったので…
動かさなきゃ当たり前か?でもATFクーラーはラジエターを通ってると思うが…
急いては事を仕損じる。
今週の教訓です。
嫁が今日使うって言うから、立ち往生でもしたらマズイし、ここは確実に。

10分くらいドライブ、適量内に収まってる事を確認して、作業終了。

これで大丈夫だと思うんだけどなぁ~
しかし、時間がぁ(>_<)

この時点で既に10時ちょっと前。

でも、奥多摩に行こう!
高速、100km/h以上出したのは久し振りでした。ひょっとしてランサーでは初めてかな(^_^;)
日の出ICで下りて、梅ヶ谷峠を抜けて奥多摩へ。

高速なら、コレが近いのかなぁと思います。。。
それでも着いたのは11時半頃。
宴もたけなわ、と言うより宴の後って感じでした。

そりゃそうだよねぇ~んじゃ、娘と昼御飯食べて、散歩して帰るかな。

って思ってたら、変な車が居ましたよ。


このあと間もなく、しぐまばかさんも合流。娘に振り回されつつ、、、

合間に色々お話も出来ました。
お二人はランデヴーで楽しく帰られた様子ですが、僕らは現地で昼を食べてから帰途につきました。

高速下りて、最後にトイレ休憩。
16時半近く、もう日もだいぶ傾いてます。


やっぱり出だしが遅いと、後まで響きますね~
帰って速攻寝て、程なく夜勤となりました。
長い一日でした。
Posted at 2016/12/19 00:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

ekオイル交換

ekオイル交換いや、何オイルとは敢えて書かないでおこう。
エレメントも替えようか、どうしようかな~1年経ったけどまだ1000kmちょいだしな~
まぁオイルだけ替えとくか。
なんて、ぼんやり考えながら、ドレンボルトを緩めたら、落としてしまった。

焦って探すも、まぁ抜け終わってからで良いか、と抜いた手を見ると、あれ?なんか色違うぞ。
前回は車検時だけど、こんな赤いオイルがあるの…

あっ!!!コレATFじゃねぇのけ!?
しまったぁ~

慌てて廃油の中からボルトを探し、締めるも、オイルパン内の大半は排出されてしまった模様。

とりあえずこのまま、エンジン掛けずに、レベルゲージからATF補充すれば良いはず。純正のATF-SPⅢ、どこで頼もうかねぇ…
恥ずかしいからネットかな。

こんなミスするなんて。いくらおっちょこちょいだからって考えられない。
もう「にわか」が車触るなって事かな。。。
2016年12月06日 イイね!

ランサー冬仕様へ

ランサー冬仕様へ先週の土曜は、後ろのみスタッドレスだったランサー、前も装着しました。

こないだの雪が降る前日、家じゅうどこを探しても3本しか見つからず、結局1本は昨シーズンから会社に置きっぱなしでしだったんです。

思い出してきましたよ~、今年の春。夏タイヤは155だからトランクに4本入ったんですが(スペアを下ろして)、交換して帰ろうと思ったら、冬タイヤは185で3本しか入らず、1本は置いて帰ったんでした、、、

まぁ、たいした雪にならず良かったです。EKはどうしようかな~

ところでこの車、クラウンコンフォートなんですが、、、

リヤのこの入り具合、、、ナローデフが入ってるんですね。完全にドラッグレース仕様ですよね。分かりますよ~(^-^)
で、フロントも、少しでも接地抵抗を減らすためにキャンバーを付けて。本格派ですね!! (^_^;)

、、、皆様もうとっくにご存知とは思いますが、雨の日のスタッドレスはよーーーーく滑ります!
フロントは簡単に逃げるし、リヤもあっさり流れます。ある意味、雪の日よりも厄介です。
充分お気を付け下さい。。。
Posted at 2016/12/06 04:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月28日 19:15 - 26:39、
116.82 Km 7 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、暇だったなぁ〜」
何シテル?   06/29 04:00
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation