• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

雄飛に向けて

今週は随分、動きのあった週でした。
いや、自分では特に動いてないんですけどね、、、

まずは、ヤフ○ク尽くし。
シグマ純正シートカバー。


「2000SP 79年 アームレスト付」とあります。
SPがスーパーサルーンの略なら、ジャストミートなんですがね~。
GSLスーパーとかの「スーパー」の略だったら、、、あれはアームレスト有ったような気がするな。

まぁ直ぐには使わないけど、そのうち開けてみよう。

続いてはこちら。
今、スーパーサルーンが1台解体になって、部品が出てるんですよね。
ステアリングシャフトは即決有りでしたので、すぐに落札。


そしてパワステ一式。
こちらは即決は無く、終了30分前から(シグマの部品にしては)結構上がりました・・・

シグマ、ラムダに使おうって人が他にも居るのかな?
とも思いましたが、ここは心を鬼にして・・・金に糸目をつけないつもりで落札。

これでエテルナ復活の道筋が見えました。

ブレーキマスターも落とそうかな?しかし予算切れです。
これから出費の重なる時期に掛かりますゆえ。。。

もう1つ、こんな車を引き揚げ・・・
ネットでは結構な有名物件だった様ですね。

いや、引き揚げには全然関わってないんです、全く日程が合わず、全て先輩方に動いて頂く結果になってしまいました。

僕のポリシー、基本は「後の事は、引き揚げてから考えろ」なんですが、一応今回は事前に考えました。
しかし、やはり都合がつかず、とりあえず人んちに置かせて貰う事に、、、

遡ること9年前にも、そういえばこんな事が有りました。

この状態から、ウチまで回送はともかく、よく茨城まで自走で行けたなぁと。。。
今回は、まだ車見てないけど、きっとローダーだろうな、さすがに。

毎度ケジュナさんにはお世話になっております。
今回もありがとうございました。

空くメドが付きそうなら「茨城モータープール」に直接、付かなさそうなら「第2駐車場」に取り敢えず持って行く予定です。

さーて、今日は2時間半待ちでやっと終わったなぁ、病院。今夜も泊まり番だ、早く帰って寝よ。。。
Posted at 2018/02/26 13:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

4G63

娘を保育所へ迎えに行った帰り、その日は丁度アイスが安い日でしたのでスーパーに寄りました。
買う物を買って出てくると、おっ、エアトレのターボだ。
いいな~と思ってたら、、、

なんとエクリプスが入ってきました。
4G63搭載車のうち、影の薄いツーショットでした。

まぁ、ランエボとギャラン(E38、39)以外は全部、影薄いかもしれません。

他にも
例えばこの現金輸送車、じゃなかったディオンとか。

(よく未だに乗ってるな~)

えっこの車って、あのランエボと同じエンジンなの?
って代表格はやっぱりΣバン(A163)でしょうけどね(笑)

そういえば話は違いますけど、EKの任意保険を更新しました。

昔からの付き合いで、あいおい(大東京火災)なんですが、、、
レッカー費用、500kmまで無料になったんですね!?

もちろん、これ使っても等級は上がりませんよ。
年何回までって制限も無かったような。

帰りの交通費や宿泊、代車費用等・・・旧車乗りの為の特約って感じがするのは僕だけでしょうか?

さーて、ここ最近は余り動きがなかったけど、今週はまた1台・・・・・・忙しくなるぞ~(笑)
Posted at 2018/02/19 23:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

池の氷が融けません。

池の氷が融けません。いや~先週あたりから、雪もですが気温ですよ。(都心で)➖3℃以下は34年ぶりですと?
そういや僕が生まれた、昭和59年の2月(34年前)はえらい大雪だったとか聞いた気が。


さて昨日土曜日は、雪で汚れたEKを洗車して、のんびりワックスでも掛けようかと思っていたんですが、、、

11時頃出庫の車、前回のブログの通り、運行前点検していたらナンバー灯が両方点いてない。
「こないだ片方しか点かなくて、なんか工場長がいじってたよ」

ああ、これか。
まぁ乗務員は歩合給だから朝はのんびりしてられないし、応急処置ならこうなるよね。

時間掛かるから他の車乗って、と伝えた所、
事務所「もう配車依頼受けちゃったから、とりあえず出ちゃってよ」
僕「ダメです」
事「でも他に車居ないから。ダメそうなら後で乗り替えてよ」
(おい、ダメそうならって何・・・以下略)

で、午後から乗り替えたので、故障探求となりました。
予め電気配線図は見ていたのですが、、、

なんせ電気音痴なもので(笑)よく分からない部分もあったものの、
・両方不点灯で
・他に異常無し
ならば、ダイオード前後から分岐する前くらいまでの問題だろうと。

しかし、以前の片方のみ点灯ってのがよく分からない。
とりあえず分岐タップを外してみると通電無し。
トランク内張りを剥がして・・・

これがダイオードみたい。
なんで付いてるのかよく分かりませんが、前後とも通電OK。


配線にビニテで留めてあるのが
オーディオカプラーみたいですがその先が無い。

どうやらこれがJ/Cというものらしい。。。
謎だったので全部脱がせて丸裸にしてやったんですが、要するに分岐点なんですね、ここへ入って、2つ3つと分かれて、また出て行くと。

全部通電してました。

じゃ、このJ/C出口から、分岐タップまでの間の断線かぁ。
2本切れるか?
何処かで繋ぎ直したとこが切れたとか?
と辿って行くと・・・
あ、切れてた。。。
2本同じ場所で。

で、よく見たらもう一本アース線が切れる寸前。

よくよく思い出してみると、何年か前に追突されて、結構なダメージだったんですよ。
ちょうどトランクウエザーあたりだから、その時挟まれたのかな?

手持ちの物で、このように修理しました。
単に線を繋げるだけのパーツと熱収縮チューブは、1個しか無かったので・・・


後のギボシ端子は外に出てしまいました。
まぁもうすぐ60万kmの車体だから、そう長いことないとは思いますが、タクシーはトランク結構使いますからね、これで大丈夫かどうかは・・・


最後、開閉時に干渉するので、もう面倒くさくなり内張りをカット。

家の往復含め、3時間を費やし、結局ワックス掛けは出来ませんでした。。。

まぁそれにしても、点検も終わってない車をアテにしないで欲しいもんです。
何かあったらどーすんのよ?
そりゃナンバー灯で死にゃしないけどさ。
乗務員さんだって、自分の免許と反則金が懸かったら「会社に行けって言われた」ってなるかもしれないよ、事実だし。

そしたらハンコ押したの誰だって話になるでしょ。あ~やだやだ。

まぁ簡単に言えば、JCかと思ったら男専だったって話でした(笑)
Posted at 2018/02/04 23:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

本日のお題。

某タクシー車両の電配図。

片方のナンバー灯が点かなくなり、整備担当が左右のプラス配線をブリッジさせた所、一度は両方点灯したが、その後左右とも点灯しなくなった。



一時的に片方だけ点灯していたとの情報も有り。

おそらくソケットは最初に点検しているものと思われるが、さて原因は・・・

というのが本日午後からのお題。

僕は、まずJ/C(女子中学生ではない、ジャンクションブロックというらしい)って何??ってトコからですよ。。。

片方点かない原因はバルブ、ソケット、女子、配線のどれかだろうと思いますけど、両方ってのは??

ダイオードが付いてるみたいだけど、これが一枚噛んでるのか?
いや噛まないよなぁ~・・・

さて、どうなりますやら。
Posted at 2018/02/03 14:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「深夜最後の酔っ払い「羽田空港まで」ターミナルは?「行ってみたいから一万円で行って」を調布で下ろそうと思ったけど結局府中の飲み屋街まで戻ってきて一万ちょい(笑)」
何シテル?   08/07 20:33
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation