• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁ~ずのブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

安い工具の良し悪し

過去に買ったトルクスのレンチ…

コレ

9種類あって1,377 (;´・ω・)

以前フロントのナンバーのネジが緩んでいたので…緩み防止剤を付けようと思ったわけです(;´・ω・)

このツールを使ってネジを取ろうとしたら…

先っちょが折れてもげました(;´・ω・)ナンテコッタ

フロント側は問題無かったのですが、リアのネジは腐食とかで固着してたのかもしれません(;´・ω・)

でもネジに負けるって(爆)

しかも折れた先っちょがネジの穴に残って救出に苦戦(;´Д`)

もうちょい金かけるべきか(;´・ω・)ムム
Posted at 2020/07/17 22:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月18日 イイね!

NCP131(嫁号)のCVTの異音(完?)

かれこれ4年経つのでしょうか(;´・ω・)

初めて気になったのが2016年くらい

そして最近はばっちりパワーアップ(異音)してます(笑)

で、CVTのフルードの交換を念頭に嫁に先月末ディーラーに持って行かせたのですが…

「異音ではないですし異常ないですね~」
by工場長

だそうな(;´・ω・)


本当かよ(爆)


試乗もして高回転まで回したりしたけど、普通の音だってさ

あんな音普通にするのか?(笑)

パドルでシフトダウンして4000~5000回転くらいの所だったか?

ウ~ン、ミャ~

とか鳴くんです(苦笑)

ワタシの1台目のNCP91はスーチャが付いてましたがその作動音みたいな感じ(;´・ω・)

おそらくベルトの音だと思うのですが…

工場長が言うんだから間違いないのか??

という事で、とりあえずフルードの交換は無くなりました(-_-;)

てか他の車で聞いた事あったっけか??



Posted at 2020/06/18 16:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月10日 イイね!

SDカードの話

先ほどに続き本日、第2投目♪

スマホ用のマイクロSDカードを買ったところと同じお店で

カメラ用のSDカードも購入(*´ω`*)

こちらも並行輸入品(爆)



SDXC 64GB
Extreme PRO
UHS-I U3 V30 4K 対応
Class10 R:170MB/s W:90MB/s
海外向けパッケージ品


送料無料で2,150円

こちらも記載通りのスペックかは不明ですがPCにつっこむと63.8GBってなってます(;´・ω・)

私のカメラはOLYMPUSのE-M1 MarkⅡでスロットルが2つあります。

コイツを買った時カメラの師匠がバックアップの意味も込めて「使わない手は無い!」と言っていましたが…ようやく用意出来ました(爆)

ちなみに今まで使ってたのは…

同じくサンディスク製で2015年に初主力機で買ったE-M10と一緒に買いました。

Extreme PRO SDHCカード UHS-I CLASS10 32GB 〔SDSDXPA-032G-J35N〕

ってヤツです。(右側)



これはカメラのキタ●ラで買った日本正規品ですが、お値段なんと

7,980円

こうも違うとは(苦笑)

一応メイン(スロットル①)は32GBの方を使い、今回買った64GBはスロットル②に入れてスロットル①と同一写真の保存と4Kムービーの保存用に振り分けました♪

ちなみにスロットル①はMSF(Mサイズのスーパーファイン)でスロットル②はLSF(Lサイズスーパーファイン)で設定しました。

【補足情報】
※画像サイズ
Sサイズ…1280×960
Mサイズ…3200×2400
Lサイズ…5184×3888

※圧縮率
B(ベーシック)…1/12
N(ノーマル)…1/8
F(ファイン)…1/4
SF(スーパーファイン)…1/2.7

今のところ4Kの撮影や高速連写しても問題無くサクサク記録してるので問題は無いかと思います。

これもまたお勉強価格(爆)

そう言えば…

抜き差しを何回か繰り返していたらスムーズに出来るようになりましたが…

最初はバリがあったから?か…少し抜き差しがシブかったです(;´・ω・)

それくらいかな??(流石海外向けパッケージ)
Posted at 2020/06/10 13:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月10日 イイね!

保険という名の掛け(爆)

皆さんこんにちは~♪

先日、Xperia XZsからXperia 1に機種変更をしましたが

比較していたXperia 1 Ⅱ

ストレージがXperia 164GBなのに対しXperia 1 Ⅱ128GBと倍(;´・ω・)

で補う為にSDカードで補填してやろうともくろみました( ̄▽ ̄)

で買いました。

信頼のあるSanDisk製(*´ω`*)

ただし!

並行輸入品(爆)



microSDXC 64GB
Extreme PRO
UHS-I U3 V30 4K A2対応
Class10 R:170MB/s W:90MB/s
海外向けパッケージ品
SD変換アダプター付 SATF64G-QXCY


送料無料で1,797円

ちなみにアダプター付き



保証等が無いのでダメになった時はただのゴミになりますが、とにかく安い!

私が買ったところはレビュー4.55(33件)で★が1件だけだったので購入しました。

ただ同様の商品で他店だと…

・読み込みが出来なくなった
・エラーが出た
・記載されてるスペックよりかなり劣る
等々


偽物や不良品のレビューも多々(;´Д`)

当たって砕けろじゃないですけど、買って砕けろという事でお試しで(;´・ω・)

スピードなどを測る物が無いので記載スペック通りかは不明ですが、とりあえず問題無く使えてます。

スマホにぶっこんでも63.83GBと認識してるのでまぁ良いでしょう(笑)

よく写真を撮るのですが、XZsの頃は心配性ゆえにキャリアのクラウド、SDカード、本体ストレージの3段構えで保存してました(爆)

それゆえに本体のストレージが最後は95%を超え、まぁ動きが悪いのなんの(;´・ω・)

なので今回は念の為、SDカードに保存、メインはキャリアのクラウド、本体ストレージは温存って感じで運用します( ̄▽ ̄)

ココまで開き直れれば作業性は◎、仮にSDが吹っ飛んでも「まぁ~しょうがないか安もんだし」って感じになりますので心にゆとりが持てるかと♪

スマホさんの方はとりあえずこんな感じで

次に続く…
Posted at 2020/06/10 12:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月06日 イイね!

結局そっちに…

はいどーも

結局、悩みに悩んだスマホさん(;´・ω・)

Xperia 1 Ⅱ


では無く


Xperia 1にしました(爆)




お店の方はXperia 1でもXperia 1 Ⅱでもイイと言ってくれましたが、他店からわざわざ取り寄せてもらったってのもあるのでXperia 1に決定。

大きな差と言えば、カメラ機能が少し劣る。
※それでもXZsに比べれば、かなり良い

あとメモリが8G/128GB6G/64GBに落ちるくらいかな?

こちらは64GBのマイクロSDカードで補填(^^)
画像類は基本そっちに保存してクラウドに飛ばしてSDがふっとんでも良い状態にしておきます。

OSはXperia 1はAndroid 9でしたが更新できてXperia 1 Ⅱと同じAndroid 10になりました(笑)

イヤホン使う人は気になるかな?

Xperia 1はイヤホンジャックの穴がありません(笑)
Xperia 1 Ⅱから穴が復活したようです(爆)

あとは特に何も気にならないです(;´・ω・)サクサク動くし♪

画面がデカいので見やすく、そして使いやすいですね♪

きも~ちキーボードの反応がXZsより悪いのかな?

あとサイドのボタン類の配置は慣れの問題ですが、どうもXZsの感覚で操作しようとするのでよくミスります(爆)


気にしてた電波系の話…友人で電波系のお仕事されてる方が居ました(^^)

で購入後にアドバイスが来まして(爆)

結論……5Gは問題ない(笑)


彼自身、仕事でいろんな電波を10数年浴び続けてますがとりあえず健康に害は出てないそうです(笑)
ただ子供は念の為気をつけた方が良いとの事。

放射能じゃないから変異も起きないそうで(^^)

参考になる記事も教えてもらいました(*´ω`*)

ちなみに5Gに近い周波数で身近なのが…Wi-Fiだそうで(爆)

ならもう既に浴びまくりという事なんで┐(´∀`)┌

次(2年後)は5Gかな( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/06/06 21:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation