• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかお@R-Junkieのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

グリップとドリフト

グリップとドリフト画像はオプティビークスのフロントストラット。
別ブログで詳しく書いてますが、ピロアッパー製作
して、ハイキャスター化。

角さんのミラもこれをする予定。





昨日、ノーマルのNA6ロドスタでドリフトをする近所の若者と、雑談。
その中で、機械式LSDについて。
パワーのないロドスタでの話なので、注意。

グリップ走行では、コーナー進入でヨーを作り、出口に掛けてアクセルを踏んで、リアに荷重を移し
スライドを収束させつつ立ち上がる。

ドリフト走行では、進入は同じ。角度を付けておいて、出口までスライド角度を維持するために
アクセルを踏んで、リアタイヤのグリップを無くし、角度が戻らないようにする。

彼は現在ビスカスでのドリフトに取り組んでます。
以前は機械式を使っていたが、乗り換えを機に、仕方なくらしいです。

で、地元でウェットで走りこみ、ドライでもいけるようになり、日曜に富士でのドリフト走行会で、
サーキットでも十分なパフォーマンスを自覚できるとこまできたそうです。

コツは、アクセル踏む前に内側タイヤに荷重を乗せるように、ラインと進入の仕方を合わせる、
とのこと。

これを聞いて、「グリップで、機械式入れてる人が内輪に荷重残してタイム出すのと同じじゃん」
と思いました。

人間てすごいですね。
ドリフトしにくい車でドリフトし、タイムが出にくい車でタイムを出す。
そんなことが出来るようになるんですね。

私はクルマを作る側なので、簡単にタイムを出すクルマ、簡単にドリフトできるクルマが正しいと
考えちゃいます。

私にとっては、ドリフト車両が機械式LSDを入れるのが当たり前のように、グリップ車両では、
機械式LSDを入れないのが当たり前です。

コーナー出口でクルマがやらなきゃいけないことが、ドリフトとグリップでは正反対なのですから。
アクセルを踏んで、スライドを止めるグリップ走行と、スライドを維持するドリフト走行。

フロントのキャスターも大きい小さいが反対。
リアダンパーの減衰も反対。
リアスタビも反対。


私はへたっぴなので、ただただ早くアクセル全開に出来てスライドが止まり、前に出るクルマ作りを
求めます。
もちろん進入で曲がらずに失速するという矛盾を解決させながら、です。

たとえば、ALTの頂上ヘアピンでは、進入で向き変えが済んだら、ずっと全開です。
カウンターは当てません。

178さんはというと、そこまで全開してません。
進入が上手く、コーナー最低速度が私より速く、全開にしなくても十分な加速ができるからです。
ログ比較を見ると、クリッピングで速度が落ちてしまう私は、早く全開にし、次の下りの左の進入までに追いつくために踏み続け、結果ほとんど挽回できている、という感じです。
私のNBロドスタは、178さんに使ってもらえないトラクションがあった、ということで、分かりにくい
クルマになってしまっている、と解釈しています。

ノーマルエンジンでは簡単でしたが、現在のエンジン、4.3ファイナルではぎりぎりクリアです。
いくつもアシストスプリングを試し、現在の密着荷重235kgのものに決まりました。

仮にクルマがターボなら、ターボラグの分もっと早くアクセルを踏み、出口で少し抜きつつ立ち上がるイメージがあります。

インプ、GT-Rでは、フロントで引っ張る分があるので、ずっと全開でいきます。
どっちかというと、この2台での経験が、ロドスタでのリアグリップへのこだわりになったと思います。

FRのロドスタでも頂上ヘアピンをずっと全開のままいけれないか?
そこにこだわりました。

クルマは面白いです。
出来なさそうなことが人間が出来るようになるように、クルマも変えれるみたいです。
Posted at 2011/05/11 10:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「何故か伊丹空港なう」
何シテル?   12/25 09:21
車種は問いません。 基本、リアル友達に限定させていただきます。 ツッコミ専用登録でしたが、書きやすいので何でも書くことにしました。 ただ、身内ネタなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910 11121314
1516 1718 19 20 21
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

R-Junkie  
カテゴリ:クラブ
2009/02/21 16:48:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行用
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
17万8千キロで廃車
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
http://www.geocities.jp/altsaisoku/GT-R/GT-R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation